ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

とらねこさんおはいんなさい。」 みんなの声

とらねこさんおはいんなさい。 作:山脇 恭
絵:小田桐 昭
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年09月
ISBN:9784032322903
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,846
みんなの声 総数 19
「とらねこさんおはいんなさい。」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 意地っ張り〜(笑)

    ふたりで仲良く遊んでいるところに、「いーれーて」と割り込んできたシャムねこさん。
    「いれてあげようよ」と くろねこさんが言っても、「ふたりであそべば!」とヘソを曲げてしまった とらねこくん。

    ふたりが楽しそうに 「おはいんなさい」をしている横で、ひたすら ひとり跳びを続けるのです。
    誘われても、ふたりが他の遊びを始めても、雨がふってきても!

    すごい意地っ張り(笑)。
    でも、こどもってこんなんですよね。かわいい(笑)

    こどものこころ、姿はねこ!ダブルでかわいいです。
    シリーズがあるようなので、他のも読みたいなって思いました!

    投稿日:2013/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 入れて!

    二人でとても楽しそうに縄跳びをしている絵に惹かれて選びました。

    いつまでも眺めていたいほど、とても可愛いとらねこさんの笑顔です。

    とらねこさんとくろねこさんが二人で楽しく縄跳びをしてたのだから、

    シャムちゃんも強引に入らないで、「入れて!」と言ったらきっととら

    ねこさんも拗ねなかったと思いました。それにしてもとらねこさんは、

    縄跳びが上手すぎると思いました。拗ねたとらねこさんですが、二人の

    優しさに素直になれてよかったです。やっぱり、三人で仲良く遊びたか

    ったのに、意地を張ってしまうことってよくあるので素直になりたいと

    思いました。

    投稿日:2011/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • なわとび絵本

    表情豊かな愛らしいネコに惹かれました。

    意地っ張りもここまでいったら天晴れというお話でしたが、見捨てず何度も声をかけ、最後まで受け入れ口を作ってくれるお友達の関係。
    お友達とのやりとりとして単純に年長さんくらいに読んでもいいですが、小学生も思うところがあるだろうなぁと思いました。

    なわとびという題材もたまにしか見かけないので、シーズンに読むのも良さそだね。
    娘は、読み返して、なわとび歌を歌ったり、二人でおはんなさい♪は難しいんやでと感心していました。

    投稿日:2011/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな優しいお友達が欲しい!

    「くろくん」と「とらくん」の、シリーズ3作目。
    相変わらずわんぱくで、意地っ張りのとらくんですが、
    くろくんは最後まで優しく、雨の中、とらくんを迎えに来てくれます。
    我が子にも、こんな優しいお友達が欲しい…と思わずにはいられません!

    小田切昭さんの絵で、猫たちの可愛いキャラクターをとっても表情豊かに描かれていて、お話に共感できます。
    特に、大雨の中びしょぬれでなわとびを続けるとらくんが、絶妙です。猫を飼っている人なら、「そうそう、濡れた時の猫ってこんな感じ〜」とちょっと笑えてしまうかもしれません。

    投稿日:2010/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • そばを離れないところが、可愛らしい

     縄跳びの楽しさが伝わってきます。
     シャムちゃんの表情の良いこと。

     良くある些細なけんか。
     というか、一方的にすねちゃったとらくん。
     怒っているなら、場所を変えて遊べばよいのに、シャムちゃんとくろくんのそばを離れないところが、可愛らしい。
     
     とらくんの縄跳びのテクニックに、「ウオ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と、驚きの声をあげる息子。
     
     上手すぎるって言うのも困りものですね(笑)。
     雨に感謝しなくっちゃ!
     
     縄跳びに夢中なお子さんにいかがでしょうか。

    投稿日:2010/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引くに引けない・・・

    幼稚園で縄跳びをはじめた娘に読みました。

    とらねこさんの表紙の表情がなんとも楽しそうで幸せそうで
    こちらまで「ニコニコ」してしまうくらい。
    「さてさてどんなお話かな?」
    「娘もこんなふうに仲良く遊べるかな?」なんて思いながら
    読み始めると「あれ?」
    表紙の表情からは想像しなかった展開に・・・。

    2人で楽しく遊んでいたら、新しいお友達が入ってきて・・・・。
    こういう事って、幼稚園でもよくありますよね。

    とらねこさんたら、
    意地を張らずに一緒に遊べばいいのに、と思いながらも、
    一度言い出したからには引けなくなってしまった
    「とらねこさん」の気持ち、とーーってもよくわかります。

    娘はそんな「とらねこさん」を心配そうな顔でみていましたが
    雨が降って荒れてくるころには心配が頂点に達しウルウルと目に涙が。

    そして、次のページではホッとしたのか、ポロポロ泣いて
    「ママ、とらねこさんよかったね」とひと安心。
    本当によかったね。

    お話の内容も素敵でしたが、縄跳びの使い方がスゴイ!
    私のかたーい頭では、「飛ぶ」か「電車ごっこ」くらいしか
    思いつきませんでしたが、発想次第で、
    もっともっと色々な遊びが楽しめそうな気がしてきました。

    縄跳びっておもしろいですね!

    投稿日:2009/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意地っ張りな子へ

    ちょっと意地っ張りなとらねこさん。
    自分の言ったことに引っ込みがつかなくなって、
    雨の中もなわとびをし続けます。

    3人で遊ぶって難しいのかな?

    意地っ張りな子どもっていますよね。
    上手に謝れるように
    シャムちゃんとくろくんのように
    声をかけてあげたいですね。

    投稿日:2009/03/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • なわとび遊びいっぱい!

    1年生の体育の時間になわとびをしている。と聞いたので
    ちょうどいいな〜とおもって、読んでみました。
    お馴染みのとらねこくんとくろくん。今回は新しいお友達も
    加わったことで、2人の関係にちょっと変化が・・・。
    言い出してしまった事を取り消すことをできなくなってしまった
    とらねこくんが、子どもたちの日常によくある場面で
    子どもたちもうんうん。とうなずいてみたり。
    そして、このお話しの中でくろくんと新しいお友達がしている
    なわとび遊びに注目!お相撲や大縄跳び遊び、私たちも
    小さい頃にこうして遊んだな〜と懐かしく思ったり、
    子どもたちには新鮮な感じに思ったりで、楽しい場面も
    たくさんあり、目一杯楽しみました。

    投稿日:2008/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • なわとび好きなお子さんに

    なわとび関連の絵本って案外少ないんですよね。
    娘はなわとびが大好きなのでなわとび絵本を読んであげると
    すごく喜びます。
    この絵本も とらねこさんが皆と遊んでいて
    ちょっとした言い争いから 意地を張って雨が降っても
    いつまでもなわとびを飛び続けているのが面白おかしく描かれています。
    娘も「まだ跳んでるよ〜とらねこさんったら!
    でもこんなに跳べて上手だよね」なんて呆れていたり羨ましがったり
    娘の反応が面白かったです。
    最後のほうで他のネコちゃんたちが
    二つのなわとびを結んでわっかにして土俵に見立てて
    おすもうやっていたのが なるほど!と思いました。
    電車ごっこしたり なわとびって色々遊べますもんね。

    投稿日:2008/11/04

    参考になりました
    感謝
    0

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きつねのおきゃくさま / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / ふしぎなキャンディーやさん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット