ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ゆきのひ くろくま」 みんなの声

ゆきのひ くろくま 作・絵:たかい よしかず
出版社:くもん出版
税込価格:\880
発行日:2008年11月
ISBN:9784774314204
評価スコア 4.54
評価ランキング 6,932
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

51件見つかりました

  • 雪だるまがたくさん

    雪だるまが、毎日1つずつ増えるのはなぜ?

    見張っていたくろくまくんは、大きい雪だるまが小さな雪だるまを作っているのを発見します。

    一人はさみしいもんね。

    とけたあともいいですね!娘はアナ雪みたい、と、喜んで読んでいました。

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪だるまが100個!

    大きな雪だるまをみつけたくろくまくん。

    でも、毎日小さい雪だるまが1個ずつ増えています。おかしい!と思ったくろくまくんはしっかり見張っています。すると、雪だるまが、小さい雪だるまを作っているんです。そうか、さみしかったんだね。

    小さい雪だるまが100個できるころ、あたたかくなって雪だるまがとけていきますが、木の芽が残ります。

    死と再生を織り込んだ絵本でした。

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の世界ってワクワクしますね☆

    なんてかわいい表紙なんでしょう♪

    ブルーがかったグリーンの色がとてもきれいです!
    白色の雪の結晶が、目立っていますね。

    ページを開くと、たくさんの雪だるまさんが登場して、
    5歳の娘が横でルンルンしています。

    私たちが住んでいる愛知県では、雪だるまを
    作れるほど雪がふらないので、暖かい地方に
    住んでいる子は、本当にワクワクしながら
    読んでいると思います♪

    投稿日:2016/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいゆきだるま

    ゆきがふりはじめました。
    夜のうちにたくさん積もったので、くろくまくんは、雪だるまを作りました。
    頭には、バケツの帽子をかぶせてできあがりです。
    次の朝、小さな雪だるまが増えていました。
    あれ?だれが作ったのでしょうか。
    すると、次の日の朝も、小さな雪だるまが増えています。
    いったい、だれが作ったの?
    だれがつくったんだろうと、友だちの様子を思い浮かべる場面が好きでした。
    小さな雪だるまを作っていたのは…
    そして、その数は、どんどん増えていきます。
    冬から春への季節の移り変わりの中で、変化していくものが、わかりやすく伝わってきます。

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話♪

    くろくまくんシリーズです♪くろくまくんがゆきだるまを作りました。次の日、小さな雪だるまがとなりに!次の日も次の日も、日に日に雪だるまが増えていきます。雪だるまを作っていたのは…!?春が近づいてきましたとゆうページでは、まさかみんな溶けてしまう?!と少し切なくなりましたがステキな終わりかたで一安心!かわいいお話です♪

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆきだるまのおくりもの

    小さい頃、雪が積もるとお姉ちゃんと一緒に大きなゆきだるまを作ったのを思い出しました!

    でもゆきだるまって作った時はいいけど、日にちが経つにつれ溶けて小さくなっていくんですよね…

    ところがくろくまくんの作ったゆきだるまは日が経つにつれ、どんどん増えていきます!

    もちろんお別れは来るのですが、寂しい気持ちにならず、とても素敵な気持ちになれました!

    ゆきだるまのおくりもの、温かくてうるっとしちゃいました。

    投稿日:2016/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪がとけたら・・・

    くろくまくんシリーズ、雪の日のお話です。

    このシリーズは、とにかく表紙からとっても可愛い!
    まんまるおめめのくろくまくん、そしてこの色合いもとっても素敵。
    更にめくって、表紙見返しまでキュートですね(^^)

    お話は、くろくまくんが雪だるまを作るのですが、なぜかどんどん増えていく。
    誰が作ってるのかな?と思ったら、えぇ〜っ?!
    予想外の展開にビックリでしたが、沢山の雪だるまたちが可愛くて、思わずニッコリしてしまいました。

    春。あぁ、雪だるまがとけちゃう・・と寂しい気持ちになりましたが、なんとそこには小さな芽がいっぱい残っていました。
    小さな雪だるまたちの頭の上にあったのは、お花の種だったのですね。

    冬の楽しさ、そして春が待ち遠しくなる、素敵なお話でした(^^)

    投稿日:2016/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢が膨らむ

    • さみはさみさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子3歳

    3歳の次男に読みました。

    東京に住んでいるので、雪が降ることも稀で、降ってもすぐに溶けてしまいますが、それでも積もれば雪だるまを作りたくなります。

    くろくまくんが作った雪だるまは寂しがり屋だったのでしょうか。仲間が増えていくなんて夢が膨らみますね。最後に春が訪れるという終わり方も良かったです。

    投稿日:2016/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春にはきっと…

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子18歳、女の子13歳

    雪が降ることが珍しく、たまに降ればあちこちに支障が出てしまう都会に暮らしています。
    でも子どもたちにとっては、待ち遠しくて、わくわくする、大好きな雪。
    うちの子どもたちも、よく雪だるまを作りました。
    雪だるまが溶けてしまうことを、いつも残念がっていました。
    溶けてしまっても、お花がいっぱいの春がくるからね…という終わり方が素敵だと思いました。

    投稿日:2016/03/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちいっぱい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    この冬,一度だけ私達の住んでる地域も雪が積もりました.息子達は大喜びで雪だるまを作っていました.そのときの楽しさを思い出してか,ニコニコしながらお話を聞く息子でした.
    雪だるまに手と足がはえてくるなんて面白い発想です.お友だちをせっせと作る雪だるま.おっきな雪だるまがちっちゃな雪だるまに囲まれているシーンがすごくかわいくて癒されます.
    息子も,こんなふうにいっぱいの雪だるま作りたいとやる気満々です.次の冬のお楽しみです.
    擬音語もいろいろ出てきて表現豊かで,子どもの言葉の力も伸ばしてくれそうです.

    投稿日:2016/03/12

    参考になりました
    感謝
    0

51件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま / いいこってどんなこ? / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(51人)

絵本の評価(4.54)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット