うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
並び替え
24件見つかりました
タイトル通り、地下を掘って地下鉄ができるまでのことが描かれています。掘削工事など専門的なことも描かれているので、4歳の息子には難しいのですが、電車大好きなのでなんども読んでいます。 絵も地下の断面図がほとんどなので、息子には立体的に考えて理解するのがまだ難しかったです。 最後に、この絵本で「地下鉄の電車はどうやって地下に入るか」の疑問が解けたのはうれしかったようです。 電車好きなら、少々難しくても興味を持って読み進められると思います。
投稿日:2012/04/14
長男は電車大好き。 本屋さんで、どれでもいいから好きな絵本選んでねって言ったら、これになりました。 他にも電車の本はあったのですが、この写実的な絵や、詳細な説明がよかったみたいです。 トンネルの工法や、地下鉄の線路がどう作られてるのかなど、 大人でも知らないようなことがいっぱい書いてあります。 まだ、専門用語が理解できるまでには読み込んでいませんが、 長く楽しめる絵本になりそうです。 1歳の次男も、電車の絵を見て喜んでいます(^^)
投稿日:2011/01/29
加古さんの絵本が好きです。 いつのまにか主人が夢中になって読んでいます。 細かい描写や説明、 子供向けって感じでないのがいいです。 図鑑みたいにずっと読めますから。 乗物好きでなくても、きっと楽しめます。 親子揃って読みましょう。
投稿日:2010/12/14
息子にせがまれて読みつつも、そのかなり専門的で細かい描写に 押されぎみでした。 地下鉄の工法がいろいろあるというお話を微細にわたり 絵と文で説明してくれます。 かなり難しい言葉・初めて聞くような言葉ばかりなので 息子もチンプンカンプンだとは思うのですが、分からないなりに 真剣に聞き入ってました。 私も今まで「地下鉄ってどうやって作るのか」なんて きちんと考えたこともなかったので、機械や人の手で少しづつ 作られているところを見て、「人間ってほんとにすごい!」と 思わずにはいられませんでした。 知らない世界を覗かせてくれた加古さんに感謝です。
投稿日:2010/07/22
地下鉄のできるまでを図解してあるという感じの絵本で、とても専門的です。 働く車好きの子供は工事に使われる車両は手持ちの図鑑を持ち出して参照しながら読み進みました。 また、工事の過程もとても興味深いらしくひとつひとつ関心、納得しながら読んでいました。 あまりにも専門的過ぎてさらっとしか見ないかもと思いましたが、親の思いとは裏腹にとても楽しんでみています。 こちらも地下鉄の工事のしくみがわかり勉強になりました。 また、2歳の弟も工事車両がたくさん出てくるし、電車が載っているので楽しんで気がつくと一人で見ています。 とてもためになる絵本だと思います。
投稿日:2010/02/17
地下鉄ができていく様子が、とてもわかりやすく描かれています。 お話の流れとともに、あちらこちらでの細かい工程まで、詳しく描かれていて、まるで図鑑のようです。 わたしたちが住んでいる町には地下鉄がありません。子どもたちの中にも、実際乗ったことがある子どもは少ないでしょうが、とても興味深く見入っていました。 地下鉄の工事の地上の様子は、以前見たことがあったのですが、上を車が走っているなか、どうやって、ここまでできたのだろうと、不思議に思っていた私でしたが、これで、納得できました。 『だるまちゃんとてんぐちゃん』や『とこちゃんはどこ』の加古里子さんの作品だと、後で気づき、驚きました。そのジャンルの幅の広さ、まさに天才ですね。
投稿日:2009/09/30
電車大好きの息子。 でも、電車をテーマにした絵本は書店でも数冊・・・。 図書館でも、写真付きのものや、図鑑はあっても、なかなか 「これ」というものはありませんでした。 この本は、「4歳の子には難しすぎるかなぁ」 と、心配しながら購入しましたが、 すごい食いつきが良かったです。 読んでいる私の方が???と難しいところがありましたが(笑) 電車が好きな息子の心をしっかりと掴んで離さない1冊です。 もう少し大きくなってからも、電車への理解が進んでからも、長く楽しめる本だと思います。 寝かしつけに・・・と思い買ったので、寝かしつけには向いているかは微妙ですが、電車好きな子には、是非読んであげたい本です!!
投稿日:2009/08/15
これスゴイです。 地下鉄、トンネル、電車好きの子供にはたまらない内容です。 うちの子たちも釘付けで見ています。 ちょっと複雑な難しそうな内容ですが 電車好きにはあまり気にならないようです。 トンネルの作り方も色々あるんだな〜。と大人の私も 感心して見入ってしまいました。 地下鉄がどのように作られているかなんて知っている人の方が 少ないですよね。 地下鉄に乗ったらトンネルの形とかも見てみたいなと 思いますが、うちは田舎なのでなかなか地下鉄に乗る 機会はないので残念です。 電車好きには絶対おすすめ。 興味の無い子にはちょっと難しいかな。 私は楽しめました。(もちろんうちの子は大喜び。購入予定です。)
投稿日:2009/05/28
息子にはまだ難しいかなあ、と思いつつ借りてみたら、見事にはまっていました。 地下鉄工事の様子を説明している本ですが、30年以上生きてきた私でも知らないことばかり! 私はあまりこういうことに興味がないので、大きい字しか読もうとしませんでした。 しかし、息子は小さい字も読んで!とリクエスト。 説明は難しいと思いますが、電車好きのこどもには、この説明も、とてもおもしろいものなのでしょう。 何度も何度も繰り返し読んで(最初は図書館で借りていたのですが、あまりに気に入っているので途中で購入しました)、いつのまにやら「開削工法」やら「土留め壁」について、幼稚園の先生や、クラスメイトのママさんに熱く語るようになっていました(笑)
投稿日:2009/05/25
列車が大好きな我が子へ、少し早かった時期に、買い与えました。 もちろん、文字は読めませんので、眺めてもらうつもりで。 この絵本は、絵も詳細で見ていても飽きないと思います。 今でも、子供が勝手に一人で眺めています 読んで上げている内に、 親の方が「へぇ〜、ほぉ〜。知らなかったなぁ〜」 トンネルだけに、奥が深い。 周囲からは建設現場を眺めることができませんモノね。 近頃は、トンネルを見ただけで「〜工法だね」とつぶやく様に親がなりました。 このシリーズは為になって、いくつになっても楽しいと思います!
投稿日:2008/09/11
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / みけねこキャラコ / おもちのかいすいよく
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索