季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

かばさん 改訂版」 みんなの声

かばさん 改訂版 作:やベみつのり
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2001年11月
ISBN:9784772101615
評価スコア 4.37
評価ランキング 14,753
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

26件見つかりました

  • お父さんとあそぼ!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    幼稚園でのおはなし会で、知人がセレクトしていた絵本。
    なるほど、父子のスキンシップが描かれていて素敵です。
    みつこはお父さんと一緒に動物園に行きます。
    お目当てはかば。
    かばを観察しているみつこのせりふがいいですね。
    みつこのかばさん大好き!の気持ちが伝わってきます。
    だから、家に帰っても、お父さん相手にかばさんごっこ。
    お父さんも最初は面倒くさそうですが、だんだんと表情が和らいで、
    ついには・・・。
    そう、子どもの相手って大変だけど、楽しんでしまえば平気。
    じゃあ、とことん楽しまなきゃ損!というのが、お父さんですよね。
    このダイナミックさはお母さんにはできないもの。
    うちもそうでしたが、うらやましいですね。
    ラストのみつこはとても幸せそうなんですが、
    きっとお父さんにとっても、宝物の時間となったはず。
    とても素敵な親子で、こちらまで幸せのおすそ分けしてもらった気分でした。

    投稿日:2008/08/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • カバだけ!

    カバが大好きなみつこちゃんのお話です。

    カバを見にお父さんと動物園に行った出来事が、親子の会話とともに描かれていていいなぁと思いました。
    こんな風に親子で会話しながら、カバを観察するのって楽しいですよね!

    お家でお父さんとカバごっこをする姿も面白いなぁと思いました。
    そして、お父さんがちゃんと子どものごっこ遊びに付き合っている所が素晴らしいなと思いました。

    子どもの視点で見ると、以外とカバって魅力的なのかもしれませんね(笑)
    動物園に行ってカバの観察をしたくなる一冊です☆

    投稿日:2008/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなパパ遊びいい!

    • 親子絵本さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    とってもいい!

    我が家もよくパパと子供だけで動物園に行くけど、
    こんな風に遊んでくれたら、もっともっと楽しいのにとリクエストしようかな。

    水にもぐったおとうさんかばさん。
    シーツの下に隠れて、「ぶわぁ〜」とでてくると、
    2歳の息子は、思わず、「うわっ」と驚いていた。

    4歳の上の子も好きですよ、この絵本。

    投稿日:2008/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おてほん?

    • ぴちこんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子1歳、男の子1歳

    新聞でカラテカの矢部太郎さんがお父さんが絵本作家で・・という記事があったのを覚えていて、あっと思い手に取りました。

    表紙にある題名「かばさん」の文字に魅かれました。
    絵のタッチもとても素朴でかわいらしいです。

    お父さんと動物園に行くのですが、かばを見に行くんです。
    私にはなかった発想なのでびっくりしました。

    読み手も気がつけばすっかりかばモードになっていて(笑)場面が突然おうちにかわってもすんなり入り込めるところが不思議な魅力です。

    うちの二人もかばが大好き

    かばを見ると一生懸命口をあけてくれます^^
    でもこの本にはいまいち食いついてくれませんでした。。
    「かばくん」はしつこいほど読んでと持ってくるのに。

    パパにはこんな風に遊んでくれるとうれしいなと言って読んでもらいました。
    だってお父さんのお手本のようなやさしいお父さんだなぁと思ったので☆

    投稿日:2008/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパに読んでほしいです

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    動物園にかばを見に行ったみつことお父さん。
    動物園では、寝たり、泳いだり、ご飯を食べたり、あくびしたり、色々なかばの様子を見られました。
    家に帰って、おとうさんとかばごっこをする様子がとても楽しそうです。
    お父さんには、是非こんな風に体を使って、元気に子供と遊んであげて欲しいな、と思います。なかなか普段子供と遊ぶ時間をとれないので、時間が取れるときはこんな風に、過ごして欲しいなと思いました。パパが子供に読んであげて、同じようにまねっこ遊びできたらいいですね。

    投稿日:2007/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • かばみたいに大きい、優しいお父さん

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    みつことお父さんは動物園に「かば」を見に行きます。かばのお父さんと子供が遊ぶ様子を見て、また電車に乗って家に帰ります。そして、家に着いたら、お父さんとみつこの「かばごっこ」が始まります。
    動物園でのかばたちと同じ様に、体でふれあって、思いっきり遊ぶ二人の様子がほのぼのと幸せそうで、本当に最高のお父さんだなぁ、と思いました。
    子供達が本当に求めているのは、凝ったおもちゃでも、最新のゲームでもなく、このお父さんのように、とことん子供目線に立って、体を使って思いっきり一緒にあそぶことなのでしょうね。
    そして、みつこがかばを大好きなのは、かばとお父さんがそっくりだからなのですね。
    こんな風に子供から愛されるお父さんも、こんな風に好きと感じられるお父さんがいる子供も、どちらもとても幸せだなぁ、と思いました。

    投稿日:2007/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私とおとうちゃん

    最近我が家は空前のカバブームで
    カバの絵本を探していてこの本とめぐり合いました。
    絵のタッチがほのぼのしており
    父と娘の温かいスキンシップの様子が描かれていて
    すごくほんわかします。
    この本を読むとき娘は「○○(娘の名前)とおとうちゃんで読んで」といい、
    主人公のみつこのところを娘の名前に変えて読みます。
    そのことで娘は絵本の世界に深く入っていくようです。
    最後のほうのページでは、机の引き出しにカバのステッカーがはってあるのを見て、
    「カバがのぞいてる」と不思議がっていました。

    投稿日:2007/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとうさんに嫉妬

    かばの好きな女の子と、かばみたいなお父さんが、動物園にかばを見に行って、おうちで”かばごっこ”をするお話です。

    読み聞かせやごっこ遊びは母(私)の”専売特許”で、安心しきっている所に父の”乱入”。
    体型は”かば”な私でも、この本に出てくるような”かばさん”は、やはり父さんでないとだめ、なんでしょうね。

    ああ、悔しい。
    子供の気をすーと持っていく父に嫉妬しちゃいます。

    そして、かばの親子の様に引っ付いて昼寝をする父と子!
    母もまぜて!

    評価は、母がのけ者にされた気分なので、★一つ減らさせてもらいましたが、お父さんの読み聞かせ様には★★★★★!
    かばみたいじゃないお父さんにも、おすすめできます。

    投稿日:2006/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもを惹きつける本♪

    • ひらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    とにかく可愛い!!!です。
    絵もお話も。

    内容は皆さんの感想にお任せするとして、ここでは娘(1歳半)の反応を紹介します。

    もともと絵本好きの娘ですが、この本は一人独占してページをめくっていました。
    それも一生懸命声に出して。(もちろん宇宙語ですよ。笑)
    いつもは私に読んでとせがむのに、この本は特別だったようです。
    はっきりした色使いの可愛らしい絵、表情豊かなカバやお父さん、もちろん話の内容もほのぼのとしていて、大人でも充分楽しめます。

    この本で、すっかりカバ好きな娘になってしまいました(笑)。

    投稿日:2003/11/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お父さんかば

    かばの大好きなみつことお父さんのお話です。
    動物園にかばを見に行ったらお父さんにそっくり。
    家に帰ったみつこはお父さんと一緒に「かばごっこ」をします。

    絵を見ているだけで楽しい雰囲気が伝わってきます。
    うちの娘はお父さんが「ぶわあ〜」とかばのまねをするページが大好きで笑いながらみています。
    こんな風に楽しく遊んでくれるお父さんは子供にとって理想なのかもしれないですね。

    投稿日:2003/10/28

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.37)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット