私が読みたくて、図書館から借りてきました。
3歳と8歳の娘たちと読みました。
おせち料理のおせち一家が、初詣に行ったり新年を迎えるお話です。
登場人物(?)が可愛らしくて、よく見るといろいろ描き込まれていて楽しかったです。
娘たちは初詣の場面がお気に入りで、じっくり見て楽しんでいました♪
日本の伝統のお正月のスタイルがわかりやすく描かれていて、子供たちは興味津々でした。
それぞれおせちの由来も紹介されていて、私も勉強になりました。
8歳の長女が食い入るように読んでいました。
我が家ではこんな立派なおせちを用意したことがない(汗)ので、
いつかきちんと、こんなおせちを用意してみたい!と思いました。
娘たちはこの絵本でおとその器なるものを知りました。
日本の伝統文化、伝えていかないといけませんね。
お正月前、家族で新年を迎える前に楽しめる一冊だと思います。
長女がこの絵本をとても気に入っていました(^^)♪