話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

手ぶくろを買いに」 みんなの声

手ぶくろを買いに 作:新美 南吉
絵:黒井 健
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1988年03月
ISBN:9784039633101
評価スコア 4.9
評価ランキング 6
みんなの声 総数 105
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

105件見つかりました

  • こころがあたたまります

    人間の町に下りたきつねの坊やと、関わった人間とのほのぼのとしたふれあいや、人間も動物も、母と子は同じだなあという思いで、心がぽっとあたたまります。
    おかあさんぎつねは、ぼうやが無事に帰ってくるまではらはらしていたことでしょうね。
    黒井 健さんの絵がとても素敵で、雰囲気ぴったりです。

    投稿日:2003/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心地よい日本語

    • だのんさん
    • 20代
    • その他の方
    • 静岡県

    文章にも絵にも優しさがあふれていて、ひと昔前の 品のある凛とした日本語も美しく、読んでいると優しい気持ちになります。私はまだ子供がいないので 子供受けがいいかどうかはわかりませんが、私は大好きです。
    お話の終わりで母狐が「本当に人間はいいものかしら」と二回つぶやくところに、母狐の心の揺れが表現されているように感じました。私達人間も、他人に傷つけられたり優しくされたりしながら、「人はこわいものだ」と思ったり「人はいいものかもしれない」と思ったりして、心を揺らしながら生きているなあ、と思いました。

    投稿日:2003/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい絵、美しい日本語

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    数ある名作と呼ばれる中でも特に好きな絵本です。
    あらすじは、きっと誰もが知ってると思うので省きますが・・・とにかく、こんな綺麗な文章の書ける人って、そんなにいないんじゃないかしら?ぜひ、乱れた日本語を使ってる(私も含めて)世代に、声に出して読んでもらいたい本です。
    無邪気な子狐のひとつひとつのしぐさ、子狐を思う母狐の深い愛情、子狐と知っても手袋を売ってくれるおじいさん、窓から聞こえてくる人間の親子の優しい会話、そして最後の「ほんとうに人間はいいものかしら。」という母狐のつぶやき・・・どれをとっても印象深く、心の中にずっしり入り込んで忘れることができません。
    そして、黒井健さんの優しいタッチの美しい絵がぴったり合っているのです。
    今の季節に、特におすすめしま〜す。

    投稿日:2003/02/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美しい文章に涙。

    • えみさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 5歳

    すぐれた絵本を探すのに海外在住で苦労しています。偶然友人から頂いたこの本は今は失われつつある美しい日本語で読み聞かせている大人が引き込まれます。流れるような美しい文章は小さい子供でもわかります。おすすめです。絵もほんわかと優しい。大好きな本です。

    投稿日:2003/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心があったまります

    私がこの本とであったのは、小学生の時でした。
    お母さんと離れて、町へ買い物に行くこぎつねを自分に照らし合わせるかのようにドキドキして読みました。
    手袋をうってくれた店のご亭主とのやりとりにも心あったまる思いがしました。絵もとってもいいんですよね。
    じぶんのこにも読んであげたい1冊です。

    投稿日:2002/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいな〜

    妊娠中、胎教になるかなーと思いよく読んでいた絵本です。絵もとっても可愛いくてきつね母さんの深い愛情がよく伝わってくる暖かいお話です。
    この絵本を読んで動物を可愛がる優しい子になってほしいと思います。

    投稿日:2002/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • やさしいてぶくろ屋さん

    • たまっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    子供のころに読んだ絵本です。こどもに暖かいてぶくろを・・・というやさしい親の気持ちがすごく伝わる絵本だと思います。てぶくろ屋さんもきつねとわかっていててぶくろを売ってあげたので子供ながらとっても嬉しい気持ちになったことをを覚えています。絵もお話しにあうやさしい絵だな・・・と思います。

    投稿日:2002/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心優しい

    わたしはキツネがとてもかわいいと思い、やわらかい暖かさを感じながら読み終わりました。すごくかわいいお話でした。けして、悲しいわけではない。その暖かさだけでいい。
    それが心に滲みました。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • せつなさ

    • よりさん
    • 20代
    • その他の方
    • 神奈川県

    読後になんとも言えないせつなさの残る絵本です。
    「そっちの手を出したらあぶない!」と、子供ながらに大きな恐怖感を感じました。
    人間と動物のあり方について、こんなに読者の心に入り込んだかたちで訴えかけてくれる絵本は他に類を見ないと思います。
    永遠の名作です。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • こころがほんわり暖かくなります

    お母さん狐と子狐がさむい雪の中、人間の世界までてぶくろを買いにいくという、お話ですが、このおはなしは、ほんわり、あぁよかったぁ〜と最後にこころが温まる本です。
    人間はずるい、いじわるだというお母さん狐の思い込みとなんにも知らずにやっていく子狐と、奥が深いです。
    大人も子供も、是非一度はよんで、心をめてほしい本です。

    投稿日:2002/06/28

    参考になりました
    感謝
    0

105件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ボードブック はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(105人)

絵本の評価(4.9)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット