今の子たちは時間に追われた生活をしているのか、
時計に興味をもつのが早いです。
親も時計が読めるようになったら、いろいろと話が早いなと
思いますよね。
上の娘が時計に興味をもったときに購入しました。
一度読んだだけではすぐにわかるわけではありません
でしたが、ちょくちょく寝る前に「これよんで。」と
もってきました。
寝る前ならお話の本をもってくればいいのに〜と
思いつつ、何度も読みました。
本の最後に「もっとすすみたいひとはAをみてごらん」と
書いてあるので、はやくすすみたくて自分でもよくパラパラ
していました。
とけいのほんAのほうでは最初におさらいがあり、
4つのとけいはなんじ?「○時」「○時半」
がわらないと@をみてごらん。と戻されてしまいます。
はやくAにいきたいけど、まだちょっと難しいねと
いきつもどりつ して覚えていきました。
とけいのほんAを一緒に用意しておくといいと思います。