ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

変なお茶会」 みんなの声

変なお茶会 作:佐々木 マキ
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年09月
ISBN:9784871101042
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,571
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

33件見つかりました

  • ホントに、変!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    世界のいろんなところから
    変な人たちが集まって開く、変なお茶会。

    参加者の出身地もなんかマイナーな感じ。
    移動手段も変。

    お茶会も、「えっこれがお茶会?!」と、
    何から何まで変でした。

    本が小さめなサイズなのと、
    色がとっても鮮やかで、
    内容が変なのもなんか納得させられてしまう、
    不思議な魔力を持つ一冊。
    ぽんぽんぽんっと読めてしまいます。

    投稿日:2014/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外な乗り物

    • ととくろさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子5歳、女の子1歳

    佐々木マキさんの描く不思議ワールドです。
    絵がいつもと違う、なんだか海外風になっています。
    読んでみると題名通り変だとしか思えないお話ですが
    もしかしてあるかもしれないこのお茶会に
    参加してみたい気もします。

    今年も 例の招待状が届いた

    そうやってカタカナだらけの妙に細かい招待状が示され
    物語は始まります。
    年に一度の特別なお茶会。
    どうやって集合するのか?
    凄いようで間抜けなような乗り物や、手段で
    世界中からそのお茶会に参加する人たちがいるのです。
    お茶会は案外サラッと描かれますが
    だからこそそのココア、美味しい気がしてなりません。

    投稿日:2014/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私なら変なバスで

    タイトルと表紙に惹かれました。カバーをはずすと布張りの渋い装丁に「変なお茶会」の文字。
    なんだこの怪しい絵本は…と、わくわくしながら読みました。

    年に1回変なお茶会の招待状が届くと各々すきな乗り物で色んな国のよく分からない人達が集まって熱々のおいしいココアをみんなで飲む。ただそれだけです。そして「また来年」と帰っていく。

    それが変なお茶会!まさしく変なお茶会!

    独特の色使いに淡々と進む話。とてもシンプルな内容なのにどんどん引き込まれて読んだ後は「ごちそうさま」というような満足感が得られます。

    この本を読んでからココアを飲むと、いつもよりおいしく感じそう!
    私はココア飲めませんが…(笑)

    おいしい緑茶のお茶会を開いてくれないかなぁ

    投稿日:2013/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人もクスリとおもしろい(笑)

    • かおりこさん
    • 20代
    • ママ
    • 熊本県
    • 女の子5歳、男の子0歳

    小さな絵本。マンガ本とかよりちょっとおおきいくらいかな。本が好きな人には、小さくても素敵な装丁、カラフルで、外国の絵本みたいな絵、おかしなお話、笑えるしいいと思います(笑)寝る前に読みたいです。五歳の娘は、岩山からココアが湧くというシチュエーションに目をキラキラさせたので、本を読んだあと二人でココアを飲む際、遊び心で一工夫してコーヒーポットに入れたココアを、岩山風の布切れで隠し、ちょっと覗かせた注ぎ口からカップに注いで 、天然のココアだよ!と言うと喜びました。ブラボーといって、乾杯です(^_^)/□☆□\(^_^)

    投稿日:2013/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けと思っていたけど

    • 虎子さん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子2歳

    娘が1歳の時に古本屋で見つけ購入。
    絵も文章も子供受けしなそうだと思い込み、
    本棚奥にしまいこんでいました。
    引っ越しの時に2歳になった娘が見つけ、
    読んでというので一度読んだら…
    見事はまったようです。

    奇妙な絵と話、
    短いですが幼児をも魅了するものだったようです。

    最近毎日読まされ、
    毎日ココア作らされています。



    投稿日:2012/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最高の贅沢

    年に一度の再会が楽しみです。ココアを飲む為に世界中から集まってココアを飲むお茶会に出席するのが最高の贅沢だと思いました。お茶会に出席する人びとも個性に溢れていて乗り物にも個性が現れていると思いました。「御機嫌よう お達者で また来年 会いましょう」と別れの挨拶がよかったです。毎年楽しみにして、お友達と会うのがいいなあって思いました。ココアが飲みたくなりました。

    投稿日:2011/08/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人向けの「変」な絵本

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    いや〜、ホントに「変なお茶会」でした。ストーリーは多分全くありません。
    とにかく、世界各国の色々な人たちが、どうやら年に1度集まる「変なお茶会」のようです。
    佐々木マキさん独自の笑いを誘う不思議な人たち、何でこんな乗り物に乗ってるの〜?と、突っ込みたくなる乗り物。ここはどこ?不思議の国?
    この“変”さ加減には好き嫌いが出るかもしれません。
    小さな本なので、絵ははっきりしてますが、あまり遠目は聞きません。子どもたちよりも、むしろ大人が一人で読んで楽しむタイプのものではないでしょうか?

    投稿日:2011/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変じゃないぞ〜

    年に一度ココアを飲むためだけに世界各国から集まる仲間たち。
    そして、来年の再会を約束して別れる仲間たち。
    絵はなぜか昔のマッチ箱を思い出させてレトロではあるけれど、仲間たちのお茶会への行き方は不思議だけど、ロマンを感じさせる内容に深く共感。
    なにより、このココアは他では味わえないココア。
    子どもに読むより自分で興奮してしまいました。
    これは大人の世界です。
    子どもたちに理解不能な昔の時空を感じさせる絵本。
    考えてみれば月間漫画雑誌「ガロ」で親しんでいた作家でした。
    おもいきり学生時代に戻ってしまいました。
    たまには自分のために読んでみましょう。

    投稿日:2011/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表紙からして…

    図書館で見つけた途端気になって気になって…まず何と言っても題名が気になりますよね。それから不思議な装丁の表紙。めくったらめくったで少したどたどしい文章の招待状。気になるの三乗って感じです。気持ちが前のめりになってきたところで、次々と出てくる登場人物が面白い!彼らの乗り物がもっと面白い!そして最後に岩山から出てきたのは…ビックリ仰天ですが、それは読んでのお楽しみ。
    しかし招待状を出したのは誰なんだろう…気になります、誰か教えて〜

    投稿日:2010/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変!がとっておきのほめコトバ!

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子10歳、男の子6歳

    「この本、変ですよ!」っていうのが、作者である佐々木さんへの最大のほめコトバではないかと思えるほどのできばえだと思います。
    小さい本であっというまに読み終える本なのに、とってもとってもおかしくって、笑えるツボがたくさんあって、え〜〜っと腰を抜かされるような驚きもあって。どれだけナンセンスなんだあと叫びたくなるような感動。ナンセンスにここまで徹することができる佐々木さんを心より尊敬いたします。
    これは、1979年が初版のようですが、なかに電気自転車が登場します。今、フツウに存在しているけど、この本の自転車の形がなんともかわいいです。必見。

    投稿日:2010/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

33件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / かいじゅうたちのいるところ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット