話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

でんしゃ」 みんなの声

でんしゃ 作・絵:バイロン・バートン
訳:こじま まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\935
発行日:1992年
ISBN:9784323019215
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,330
みんなの声 総数 115
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

115件見つかりました

  • 分かりやすい

    1歳児にはとても分かり易い電車の本でした。ずーっと真横に進んで行くので。いろんな電車も出てくるし、いろんな場所も通ってとても楽しい電車の旅。最近「でんしゃ」といえるようになった娘はこの本みながらずっと「でんしゃ でんしゃ」と言ってました。電車がもっと身近になったと思います。イラストが可愛いです。

    投稿日:2010/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外出には必ず持って行きます

    • ハニョさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子1歳

    踏み切り好きの息子のために購入しました。
    案の定、踏み切りのページが大好きで、警報機を指差して大興奮です。

    また、電車の他に機関車も描かれているため、息子は何度も何度も
    電車、機関車を交互に指差し、私に聞いてきます。
    煙りがある、ないで双方の違いを認識しようとしているのでしょうね。

    電車好きにはおすすめの一冊です。

    投稿日:2010/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車

    絵本クラブ対象

    1歳後半に読み聞かせました。
    線路や踏み切り、電車に乗る人降りる人、駅など、
    電車に関わることが知ることができます。

    まだ、乗ったことのない電車ですが、最近(2歳1ヶ月)電車を見ては、「人が乗ってるね。」と話をするようになり、驚いています。

    投稿日:2010/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • おきにいり

    もともと電車は大好きですが、この本は

    何回も読んでと持ってきて、バナナや小さい

    犬の影を見つけて「ばなな!」や「わんわん」

    と、毎回新しく発見したように得意げにさけんでいます。

    乗客が寝ているシーンでは「ねんね」といいます。いろいろわかるよう

    なったんだなぁとこちらも新しく発見しました。

    お気に入り過ぎて、寝る時も離さず一緒に寝ている時もあります

    投稿日:2010/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色使いが綺麗です

    • ひまわり姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    電車の本が大好きな息子たちが、2人とも2〜3歳くらいで
    はまった絵本です。
    色使いが綺麗で、絵も文も単純なので、子どもたちは何度でも
    読みたくなるようです。
    何度か読み聞かせをしているうちに、最終的に自分で内容を覚えて
    文を暗誦出来るまでになりました。

    投稿日:2010/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外国っぽい絵がカワイイ

    絵がシンプル・カラフルで はっきり・くっきり見やすいし
    とにかくかわいい♪

    お話もシンプルではありますが、
    絵をよく見ると、細かいところも描かれているので、
    お話以外で おしゃべりしながら 楽しめます。

    貨物列車のバナナのコンテナを みつけて喜んだり、
    車を乗せているページ、ふみきりのページが好きで
    ひとりで パラパラめくって楽しむことも。

    よく読む本ではありますが、
    息子は 新幹線など 日本の電車のほうが好きみたい・・
    私は 外国っぽい絵がカワイイとおもうのだけれど。

    はじめての電車の本としては オススメです!

    投稿日:2010/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子のおきにいり

    先日2歳になったばかりの息子と毎日読んでいます。
    「何を読む?」ときくと必ず持ってきます。
    最初の方にある「せんろです」が気に入って、一緒に声に出すようになって、びっくりしているところです。

    電車など、乗り物が好きな、小さいお子さんにはとてもおすすめ!
    文章も短くて、絵もはっきりしていてわかりやすいみたいです。

    投稿日:2010/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく母子でお気に入り

    あまりに絵がかわいく、母の一目ぼれです。
    鮮やかな色使い、簡素化されながらも特徴を捉えている絵。。。ほんとにカワイイですよ。
    シリーズで『ふね』『とらっく』『ひこうき』があるので、買い揃えたいです。

    字が少なく、小さいうちから読み聞かせすることができます。
    線路に、電車に、お客さんに、工事のおじさんに、踏み切りに、駅・・・etc.
    電車に関わる人や物がいっぱい登場します。

    いろいろ描かれているのに、わが子はひたすら踏み切り・・・進んで戻って、結局踏み切りでした。
    そんな楽しみ方もいいものです。
    ずいぶん前に買った本ですが、頻繁に引っ張り出してきては読んで(眺めてか!?)います。

    投稿日:2010/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • ステキな電車

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    息子が1歳の時から大好きな本です
    乗り物大好きで、そのときは写真みたいなリアルな乗り物よりも
    こちらの絵本の方が好きみたいでした

    バイロン・バートンの絵本は鮮やかで息子の心を完全に捉えている感じです。現物に忠実に…という(少し暗めな)絵の電車が多い中、ずば抜けてステキな電車で母子ともに一目惚れでした

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 電車

    シンプルで単純なイラストが分かりやすくていいです。太線で描かれているので見やすい。電車が進む光景が楽しくって娘も「シューシュー」と音を立てながら見ています。女の子も十分に楽しめる絵本だと思います。

    投稿日:2010/02/17

    参考になりました
    感謝
    0

115件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / とうさんまいご / おばけかぞくのいちにち

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(115人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット