季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

さるのせんせいとへびのかんごふさん」 みんなの声

さるのせんせいとへびのかんごふさん 作:穂高 順也
絵:荒井 良二
出版社:ビリケン出版
税込価格:\1,760
発行日:1999年11月
ISBN:9784939029059
評価スコア 4.76
評価ランキング 717
みんなの声 総数 123
「さるのせんせいとへびのかんごふさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

123件見つかりました

  • オールマイティなへびのかんごふさん

    • 佐保姫さん
    • 30代
    • ママ
    • 秋田県
    • 女の子4歳

    おいしゃさんが大嫌いな娘もこの絵本は大好きです。
    とにかく予想外な出来事があとからあとから起こります。

    それをこれまた予想外の出来事で解決するへびのかんごふさんに感服してしまいます。

    鼻づまりに悩んでいる娘はぞうさんに共感するようで、ここを何度も読んでもらいたがります。

    投稿日:2006/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • へびのかんごふさんがスゴイ!!

    面白いです。へびのかんごふさんがすごい!!いろんなことができるんです。1人何役?ってくらいすごいんです。胃カメラになって、口の中から入っていくなんて、子どももびっくりしていました。私も子どもも楽しめました。

    投稿日:2006/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • アイデア満載

    • ゼミさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳

    へびのかんごふさんの仕事が工夫され、面白おかしく描かれている作品です。子どもの目線でうまくお話が展開して子どもが共感するであろう表現は大人が読んでも面白いおしゃれな笑いを誘います。
    単純な絵描写と鮮やかな色彩は子どもにとって親しみやすく
    幼児用絵本の中でもお気に入りの一冊です。
    以前NHKの番組でも取り上げられていましたよね。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    • N&Iママさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、女の子0歳

    TVの読み聞かせをみて図書館で借りて読みました。すごく面白い!へびの特徴を生かした技術を駆使してくれる看護婦さん。大人もはまる絵本だと思います。絵も可愛らしく色のタッチがまたいい感じ♪
    続編の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」も是非読んでみたい。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • へびの看護婦さんご苦労様

    • ぜんママさん
    • 30代
    • ママ
    • 広島県
    • 男の子8歳、女の子6歳

    へびの看護婦さんはとても働き者です。
    薬を作ったり、へび注射(噛みつくこと)したり、へびメジャーしたり・・・。
    なぜか 異様に笑えます。
    文章と絵がすごくマッチしているんですよね。
    荒井良二さんのぶっとび絵だからですかね?
    とにかく動物の表情を見ると笑えるんです。
    その状況がすごく想像できるんです。
    楽しい一冊です。

    投稿日:2006/03/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物病院

    • 奏 ♪さん
    • 20代
    • その他の方
    • 岡山県

    さるの先生に医療器具はありません。
    すべてへびの看護婦さんにおまかせあれ!
    病気の動物たちを次々と治療していくさるの先生と
    へびの看護婦さん。「へびの看護婦さんだけでもじゅうぶんでは?」と思うくらい活躍するへびの看護婦さんに子供たちは大喜び。
    もともとあるテレビ番組での読み聞かせに使われていたのをキッカケに購入しました。

    投稿日:2006/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人も大受け!

    我が家で一番この絵本を気に入っているのはパパです。私も面白い絵本があると独身女性・男性にも勧めましたが、みなさんはまりました。
    年代に関係なく、笑えるお話です。
    ぜひ続きの「へびのせんせいとさるのかんごふさん」も一緒に読んでください。

    投稿日:2006/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 働き者!脱帽です!

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子6歳

    文句なく楽しい絵本です。
    さるのお医者さんとへびのかわいい看護婦さん。
    どうぶつむらの患者たちを次々に診察します。
    とにかくこの看護婦さん、何でもこなしてくれるのです。
    薬の調合、注射、身長計にもなるし、お腹の中まで診てくれる。
    へびの使い道(?)に大爆笑です。
    嫌な顔ひとつせずに仕事をするへびの看護婦さん、すごいです!
    息子も「よく働くね・・。でも、さるのせんせい何もしてないじゃん。」
    うーん、確かに・・。続編の「へびのせんせいとさるのかんごふさん」に期待大です。
    早速、図書館で予約しないと♪

    投稿日:2005/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • かんごふさん、すごい!

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子12歳、女の子9歳、女の子5歳

    面白いと評判の絵本なので、手に取ったときはわくわくしました。期待を裏切らないユニークさで、母も兄弟3人も満足しました。

    「この病院、お医者さんいらないじゃん」とは、長男の言葉です。確かに、さるのお医者さんはほとんど何もしていない感じです。続編があるそうなので、そちらも楽しみ。

    投稿日:2005/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家では爆発的ヒット!作品でした。

    • てんぐざるさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子9歳、女の子4歳

    イラストは荒井良二さんです。私が荒井さんのイラストが好きなので、何気に図書館から借りてきたのですが、これが大正解でした。
    文章にも、めりはりがあって、読んでる方でも楽しくなること請け合い!
    子供達にいたっては、大笑いのしどうしでした。
    穏やかな顔したさるの先生とへびの看護婦さん。その顔に騙させてはいけません。
    だって、やることはいつもすごく豪快なんですもの!
    さるの先生はともかく、このへびの看護婦さんが優れものなんですよ。
    時には試験管がわりに、時には注射器に、胃カメラになったり、メジャーになったり、最後にはぞうさん用の特大「こより」にまで…。(本当に働き者のへびの看護婦さん)

    私は、正直へびが苦手なので、噛まれる注射をするくらいなら、一晩熱と戦いますし、へびを飲み込まなくてはいけない胃カメラなんて、絶対に受けたくありません。
    まぁ、普通なら誰もがそう思いますよね?
    それをうま〜く逆手にとって、やってしまうこの作者(穂高さん)の手腕は、すごいです!
    とにかく楽しい絵本なので、ついだらだらしてしまう夏の暑い日、子供が落ち込んで帰ってきた日などに、ぜひ、親子で読んでみて下さい。

    投稿日:2004/08/19

    参考になりました
    感謝
    0

123件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(123人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット