話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まり」 みんなの声

まり 文:谷川 俊太郎
絵:広瀬 弦
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,650
発行日:2002年12月
ISBN:9784861011337
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,724
みんなの声 総数 89
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

89件見つかりました

  • 何回読んでもおもしろい

    ボランティアをしてる育児サークルで出番の多い絵本です。
    谷川さんの作品は音の響きがとても心地よいので子供達が
    絵を見ただけで一緒に読んでます。
    飽きずに毎回楽しめる絵本ですよ。

    投稿日:2007/12/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ニヤッ

    コロコロコロとまりが転がっていき・・・
    二歳の娘も一緒に読めるくらい、とてもシンプルな絵本です。
    でも、不思議とはまってしまいます。
    そして最後には、大人がニヤッとしてしまいます。

    投稿日:2007/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • あかちゃんが喜びます。

    うちの子が0歳の時によく読んだ(見た)本です。
    かきーんとかひゅーんとか色々な擬音などが
    楽しくて喜んで見ていたのを思い出します。
    ころがったり色々な形になったりするのも
    不思議な面白さがあったようで
    少し前に赤ちゃんが産まれた友人が遊びに来ていて
    見せたらじーっと見ていました。
    プレゼントにも喜ばれると思います。

    投稿日:2007/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音であそぶ

    子供って丸いものが好きですよね。
    うちの子も、表紙の丸いまりの絵でこの絵本を
    選んできた気がします。
    中身は、ぽ〜んとかころころとか
    音で遊ぶ絵本だと思います。
    うちの子が好きなのは、丸いまりが四角くなるところ!!
    すぐに読み終わってしまうので、何度読んでもいいですね。
    小さい子からお勧めしたい絵本です。

    投稿日:2007/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 変化が面白い

    まりが転がるさまが描かれています。
    途中でひしゃげたり固まったりしながらも、
    最後はまた元のまりに戻ります。
    「ころころころ」とか「もこもこもこ」と流れをくむ一冊だと思います。
    まりが見せてくれるいろんな表情が楽しいです。
    最後のページまで読んだら、また最初から読んでエンドレスなんてのもできそうな本ですよ。

    投稿日:2007/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音語ばかりでも読みやすかったです。

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    まりがひとつ。
    「ころん」と転がっていきます。
    「ころころ」「ぽんぽんぽん」「ひゅーん!」と絵と擬音語だけで楽しむ絵本です。

    毎度苦手と言ってる擬音語の絵本ですw
    でも、これはまぁまぁ読みやすかった!です。
    大爆笑こそ持っていけませんでしたが、ニヤニヤ・・・ぷぷっwまで持っていけました!ガンバッタ
    絵が言葉とよくマッチしていて表現しやすかったです^^
    読んでる途中、息子オリジナルの擬音語が登場したりして楽しめました♪

    投稿日:2007/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行方!

    • 四パパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    3才半の娘も、1才8ヵ月の息子もこの絵本を読むとほんと
    によく笑うので、できれば一歳辺りから見せたかったです。
    内容はと言うと、1ページ毎に「ころころ」「ぽんぽん」等
    の効果音でまりの様子が描かれているだけでいたって
    シンプルなんですが、そんなまりの行方を追い掛ける所に
    次はどうなる?と期待感が高まるので、ストーリーのある
    絵本のとっかかりに良いと思います。
    ボールじゃなくまりにした所に味わいがあり、何といっても
    「ぱしっ!」「ひゅーん!」「ぴしゃっ!」の連続は子供の
    心を掴みますよ(なぜか「ぶくぶく」も好きです)。

    お気に入りの場面
    娘&息子:「ぱしっ!」「ひゅーん!」「ぴしゃっ!」
    僕:まりの行方を追い掛けるストーリー

    投稿日:2007/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情の変化にも注目!

    • すずらんぷさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子11歳、女の子9歳

    「音を楽しむ絵本・入門編」という感じでしょうか?「もこ もこ もこ」や「もけら もけら」は大勢の前で読むのがちょっと難しいなあ、と思ってしまったのですが、この絵本なら読んでみたい!
    「まり」が生まれて、ころころ転がって、途中落ちたり、はずんだり‥‥、いろんな表情を見せながら、また最初に戻っていきます。まるで上質のアニメーションを見ているかのようなおかしみがありました。
    くるくる変わる、まりの表情もとても楽しいですね。読み手としての意欲を刺激される絵本です♪

    投稿日:2007/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとわかりにくいかな???

    まりが転がっていったり変形したり お話は単純明快で赤ちゃん向けだと思うんですが 絵でこの動きを表現するのは無理があるかも?
    動画ならきっと興味を引いたとは思いますが・・・。
    私の読み聞かせの技術不足もあると思うので 上手に読み聞かせできるママさんにはいいのかもしれません。

    投稿日:2007/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんども、なんども。

    • はやかなさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    単純な内容なので、次男のために借りてきたのですが、長男がはまり、何度も読んでいました。いろんな形になる「まり」がおもしろいです。字が読めるようになってきた長男には文字の少なさも、よかったのかもしれません。

    投稿日:2007/03/01

    参考になりました
    感謝
    0

89件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく / スマホをひろったにわとりは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(89人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット