新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

まり」 みんなの声

まり 文:谷川 俊太郎
絵:広瀬 弦
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,650
発行日:2002年12月
ISBN:9784861011337
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,724
みんなの声 総数 89
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

89件見つかりました

  • まりってなあに?

    「まり」ではなくて「ボール」しか知らなかったんです、我が子は。
     
    「まりちゃん」が、色んな形に変わりながら、色んな音を立てています。
    もしかして、「まり」って「ボール」より面白い物なのかも。
    公園で遊んでいるときに目に入る色で構成されているようで、さわやかな絵本でした。

    投稿日:2007/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい!

    擬音で構成されている、これ以上シンプルには作れない!と言うくらいシンプルな絵本。
    谷川俊太郎さんの文章らしい、音がおもしろい、分かりやすい、短い短い文章と、暖かみのあるタッチのイラスト。
    1歳過ぎの息子にはもう遅いかな…と思いましたが、なんのなんの。ケタケタ笑って楽しんでいます。

    投稿日:2007/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ん〜・・まり!!

    このまりの素材は何だろう・・・と
    とっても気になった私です。
    ぺちゃっとつぶれたり、四角くなったり、
    想像が膨らみました。
    言葉はないけれど楽しめます!
    最後にプカ〜っと浮いてくるまりに愛着わきます♪

    投稿日:2006/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい子が喜ぶ本

    まり(ボール)ころがったり、かたちをかえたり、おちたり、など簡単だけど、小さい子が喜ぶ本だと思います。3歳の息子も喜んでみています。まりの表情や、音、かたちなど、よく見てみると、大人でもおもしろいですね。

    投稿日:2006/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • まりを体で表現

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    シンプルな絵と言葉で、まりがいろいろな形に変身します。

    文字は擬音語のみですが、リズムがよく、赤ちゃんから大人まで楽しめると思います。

    娘(4歳)は、「ぴしゃっ」になったり「かっくんかっくん」になったり、自分なりに音を体で表現して楽しんでいます。

    谷川俊太郎さん、大好きです。

    投稿日:2006/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい

    この絵本を書店で見た時、「『まり』って言葉、最近あまり耳にしなくなったなぁ…」と思い、思わず手にとってみました。中を開いて思わず「ぷっ」となってしまい、購入しました。
    内容は、まりがコロコロ転がったり、ポンポン跳ねたりする絵本です。後半の展開がとても面白いのでぜひ読んでみて下さい。3歳の息子は最近になって、ちょっと面白くなってきたようです。

    投稿日:2006/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のつぼ

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    正直、まりが転がって水にしずんでうかんでおしまいの本なので「それで?」と思いました。ストーリーを楽しむ大人にはよく分からない本だと思います。

    でも、子供はそういうのも案外好きなんですよね。
    だいたい、ロングセラーの赤ちゃん絵本っていうのは、ほとんどそんな感じです。この本もその部類でしょう。

    「まり」はなぜボールじゃないの?という疑問もあるのですが、まりのほうが優しいひびきがするからでしょうか。
    こどもは、このまりのころがる様子を楽しみ、絵本を暗唱しました。
    特に「ぷかっ」とまりがういてくる表現が気に入り、なんにでも「ぷかっ」を連発!
    姉の方は興味ないかと思っていましたが、予想に反して気に入ったようです。

    私は??でしたが、子供が楽しんでいる様子が見られて120%満足したので星5つです。

    投稿日:2006/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • おとぼけな表情がすき

    まりの、すっとぼけた表情がなんとも言えず、かわいらしいです。
    ころん、などの簡単な擬音語だけでできてるので、自分でストーリーを作っていけそうです。

    投稿日:2006/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • テンポがとってもおもしろい!

    • あきろんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    表紙のかわいらしさに魅かれて、思わず衝動買いしてしまったのですが、大当たり!さすが谷川俊太郎さんですね。言葉と、広瀬弦さんの描くちょっとシュールな絵とのコラボレーションが絶妙で、本の中でリズミカルに踊っています。息子が絵本の言葉を暗誦したのも、この本が第一号。いつしか呪文のように唱えるようになっていました。子供心をうまく突いているようですよ。

    投稿日:2005/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 飽きない

    シルヴァスタインの「ぼくを探しに」を思い出しました。
    哲学のにおいが強すぎる「ぼく〜」に比べ、「まり」はのほほんとして、気が楽になりますね。
    みずたまりにぶくぶく…と沈んでいってあとから「ぷか」と浮いてくるところ、とてもほっとします。
    人間の人生に当てはめるもよし、ただ「まり」があっちこっちへ行ってるんだなぁとだけ考えるのもよし。
    たった、これだけの内容なのに「飽きない」のは不思議。

    投稿日:2004/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

89件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / さよなら さんかく / スマホをひろったにわとりは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(89人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット