新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ちか100かいだてのいえ」 みんなの声

ちか100かいだてのいえ 作:いわい としお
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年10月
ISBN:9784033316604
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,859
みんなの声 総数 108
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

108件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
  • 細かい絵に目を見張ります。

    こういう世界って、子供は大好きですよね。
    10階ごとに違う生き物が住んでいて、
    その1階ずつがまた変化のあるお部屋。
    とっても細かく丁寧に描かれていて、
    よくこんなにアイデアが浮かぶわ・・・と
    作者さんに脱帽です。

    その生き物の個性に合わせた
    お風呂、ベッド、あかちゃんの遊び場、
    お母さんの家事コーナー。
    それぞれの暮らしがあるんだなあ〜と
    親近感を持ってしまいます。

    私も子供の頃は
    こんな細かい絵の本が大好きで
    いつまでも眺めていたなあと
    懐かしくなりました。

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    2
  • 長く楽しめそうな絵本

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    うみの100かいだてのいえが大好きな息子に
    こちらも読んでみました。
    こちらのほうが前に発売されたからか、
    最初読んだ時は、シンプルに感じましたが
    何度も読むと、やっぱりその都度新たな発見があったり、まったく違う視点で読み進められたりと、親子で楽しい時間を共有できる本です。
    今回は、「地下」ということで、ふだん見られない世界を、覗きに行ってる感じが、また楽しいですよね。
    何度も読んでるうちに、息子は次のページを開く前から次の階にすんでいる生き物の名前を言うように。
    こどもの頭の中では、1枚のながーい絵としてつながっているのでしょう。
    また、100までの数字にさりげなーく触れられるのもいいですね。押し付けることなく、数字をかぞえて、覚えられそうです。

    投稿日:2016/01/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • こっちのほうが楽しかった。

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    100かいだてのいえ が大好きな息子たちが、ようやく図書館で借りられました!

    100かいについたときの展開は、地下より地上のほうが私は夢があって好きな雰囲気でしたが(なんか、宇宙チックで♪)
    1階からずっと進んでいくには地下バージョンのほうが妙に凝ってて面白かったです。
    恐竜?の骨の形が添っているとかげの階は、恐竜好きな息子たちのお気に入りの階でした。

    でも・・・まさか地下に温泉があって、しかもカメさんとは!
    「せなかにのりなさい」なんて、うらしまたろうのよう!女の子はどうなっちゃうの!?なんて、読み聞かせながらドキドキしました。

    そのドキドキ、裏切られなかった!!! 大ウケです。 

    地上も地下も、大人も子供もワクワクしちゃう100階建てのおうちでした♪

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • いい意味で懲りすぎ!!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    ちか100かいって題名だけで魅かれます。
    娘が園から借りてきました。

    ちか100かいでパーティーがあるので
    クウちゃんが一階一階降りていきます。
    10階ごとに違う動物が住んでいて
    各部屋で動物たちの暮らしぶりが窺えます。
    そのひとつひとつのお部屋がとても凝っていて
    隅々まで楽しめました。

    動物たちの特徴や好物や生態までも知ることができ
    地下だけに地層まで凝っています。
    これはアンモナイト、これは金、これは地熱??
    私の知識では追いつきません。
    知らず知らず理科の勉強もできる
    贅沢な絵本でした。

    投稿日:2010/10/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 前から狙ってた…

    • もももももさん
    • 30代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    以前、本屋さんで、前作の絵本を見て以来、
    「これは息子が好きそうやわ…」

    とずっと狙っていた本です。
    ワクワクして、息子(4歳)に見せてみると…
    ワタシが期待し過ぎたせいもあるのですが、思ったよりも食いつかず…でした。

    でも、色んな動物が出てきて、色んなお部屋があって、わいのわいの一緒に見るのは楽しかったです。

    まだ、前作の本を読んでいないので、そっちも読んでみたいなあ…

    投稿日:2010/02/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • 絵をしっかり見るとおもしろいです

    たてばんの本はめずらしいと思いました。

    絵をしっかり見るとおもしろいです。

    おもしろいのでおとうさんにも、教えてあげました。

    ちかにはなにがすんでいるんだろうと思いました。

    おもしろかったです。

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    1
  • 帰りが凄い

    結果が知りたくて夢中でページを捲っていました。

    絵を楽しみながら、クウちゃんと一緒に地下へ地下へと降りて行きまし

    た。もうまるで、自分が降りているような錯覚に陥りました。

    そんな魅力がある絵本です。

    縦長の大判の絵本も魅力です。

    100歳のカメのおばあちゃん、とてもお元気で張り切っています。

    やっぱり温泉が魅力で、入りたくなります。

    帰りがそれ以上に楽しい結末でびっくりします。

    ゆっくり、ゆっくりページを捲って絵を楽しめます。

    投稿日:2010/01/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読むのは少し面倒だけれど。

    100かいだてシリーズが大好きで、図書館で見つけたら借りています。

    読んでー!と言われて読み始めても、息子は一つ一つの部屋をじっくりと眺めるので、どのタイミングで文を読めばいいんだか慣れるまでちょっと苦労しました。

    家とか部屋とか、空間に興味がある子はどハマりする絵本だと思います。他の本もみんな読んであげたいです。

    ちなみに最初のシーンで「あなたはだあれ?」と女の子が聞いているのに、謎の生き物に思いっきりスルーされてるところが息子はもやもやするみたいでした笑

    投稿日:2021/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人気絵本

    2009年に創刊の新しめの絵本ですが、既に100刷以上出版されています。100かいだてのいえも楽しかったですが、今度は地下バージョン。これからパーティーがあるそうで、無事にたどり着けるかな?
    めくるたびにわくわくする絵本です。

    投稿日:2020/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり面白い!

    子供たちも私も大ファンの100かいだてのいえシリーズ。今作も楽しく読ませて頂きました。
    前作では上へ上へとのぼった100かいだてのいえを、今回は、下へ下へとくだります。
    100かいに辿り着くまでに、色々な地中の生き物たちの生態を知ることが出来るのがとても良かったです。
    細かな絵も本当に見ていて飽きませんね。
    くうちゃんを、ちか100かいのパーティーに招待してくれた謎の生き物、子供は見た瞬間、言い当てていました。
    子供は文章より絵で理解するとよく聞きますが、本当によく見てるなぁと思います。

    投稿日:2020/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

108件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット