ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

着物のえほん」 みんなの声

着物のえほん 作:高野 紀子
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2009年09月30日
ISBN:9784751525265
評価スコア 4.83
評価ランキング 177
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 着物の魅力が詰まっています

    現代ではなかなか着る機会のない着物ですが、
    こうして見ると、やはり華やかで美しいですね。

    この本には、着物の基本知識や文様はもちろん
    着物を着る際の注意点、春夏秋冬のよそおい
    着用後の手入れの方法など、
    詳しいことまで掲載されています。

    情報量が多いため文字も膨大ですが、
    柔らかく可愛らしいイラストが散りばめられているので
    非常に親しみやすく、楽しみながら知識を得ることが出来ました。

    投稿日:2014/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 役立つ基礎知識

     着物は決まりごとが多く、着こなすのも大変なので、ほとんど着たことがありません。着物の中で軽装、といわれる浴衣をやっと着るくらいです。

     着物について、とてもわかりやすく描かれているので、奥の深さを再認識しました。
     
     着物は、季節や自然と深くつながっているなと思いました。ピンクも、さくら色と桃色は違うんですね。
     着物の基礎知識を覚えておくと、いろいろなことに役立ちそうです。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 着物の魅力満載です

    私自身20歳のころから独学で
    着付けをまなび、いまは一人で着れるようになりました。
    母、祖母の着物を譲り、
    楽しんで着ています。

    こちらの本は絵がたくさんあるし、
    わかりやすい説明と
    とにかく着物の素晴らしさ、魅力を感じました。
    子供と一緒に楽しめる日を夢見ています。

    投稿日:2011/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 着物の奥深さに、感動

     自分があまりにも着物について知らないので、この本を手にとりました。
     かわいい動物たちが、紹介してくれるのと、とても色彩豊かな絵で楽しく読めます。
     着物の歴史や、種類、着付けの仕方、着こなし方、日本の季節や行事に合った着物など、知らないことだらけでした。
     また、色の名前、文様のことなど、繊細で美しい日本の文化を垣間見られた感じがして、とてもよかったです。
     日本文化のよいところを、子供にも伝えていきたいと思いました。

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 着物

    着物のことがすべてわかる絵本です。

    くんちゃんのおばあちゃんから丁寧に着物についてのお話を聞く機会が

    出来て嬉しかったです。

    今年は孫も七五三で着物を着るのでとても楽しみにしています。

    七五三の祝い着に飾る小物まで記載されていてとても勉強になりました

    着物を着た後のことまで丁寧に記載されていてよかったです。

    大人にもとても役にたつ絵本です。

    投稿日:2010/01/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 高野さん

    高野紀子さんの作品を以前にも読んだ事があり素敵だったのでこの絵本を選びました。着物の事が詳しく書かれているので勉強になるのが良かったです。日本の素晴らしい文化を細部までしっかりと説明しているので着物に関して詳しくなれるのが良いと思いました。愛らしいキャラクターが登場するので見ていても微笑ましかったです。もっと着物を身近に感じられるようになると思いました。

    投稿日:2010/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • すてきな入門書

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子18歳

    対象が小学校中学年〜とのこと。
    ページをめくって、「なるほど・・・」

    思ったより、詳しい説明があり、勉強になります。
    動物のかわいらしい絵なので、小学生でも興味を持てると思います。

    日本の文化。私の世代でも、なかなかわからないことも・・・入門編として、お子さんといっしょに楽しむのもいいかもしれません。

    投稿日:2009/11/29

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット