話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

どうぶつサーカスはじまるよ」 みんなの声

どうぶつサーカスはじまるよ 作・絵:西村 敏雄
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2009年11月
ISBN:9784834024746
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,487
みんなの声 総数 70
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

70件見つかりました

  • 素敵なサーカス

    本当にサーカスを見に行ったような、とても楽しく素敵なお話でした。

    動物たちの曲芸はどれも魅力的でした。

    ストーリーがとてもテンポ良く進んでいくため、あっという間にサーカスが終わってしまい、少し残念でした。

    いつまでも見ていたい「サーカス」です。

    投稿日:2020/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空飛ぶブタ!

    西村さんの「まてまてタクシー」を図書館で以前借りたときに、息子がとても気に入っていたので、こちらも手に取りました。

    動物たちの表情がとても豊かで、演目に臨むときの緊張した面持ち、達成したときの安堵の表情、それを見守るアザラシさんの司会もとてもユニークです。

    3歳の息子は一生懸命食い入るように読んでいて、演目ごとに拍手したり、あざらしと一緒に司会をしてみたり、ノリノリでした。

    絵のディテールが細かく、スポットライトが当たっているときのステージの色調など臨場感たっぷりでした。

    ブタさんみたいに予想していない展開でも挑戦する気持ちを見習ってね、どんな場面でもお母さんはいつも応援してるよと息子に伝わるように何度も読み聞かせました。

    投稿日:2019/09/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒にサーカスを観ている気分です。

    • ぼんぬさん
    • 40代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳

    ゆかいなどうぶつサーカスがはじまりました。アザラシさんの司会で、ライオン、カンガルー、ワニと次々にゆかいな芸が飛び出していきます。そして、最後の空中ブランコの時間になったのですが…。
    ピンチヒッターに選ばれたブタさんは素晴らしかったです。
    途中ライオンが火の輪をくぐった後の毛が少し焼けてチリチリになっているところも芸が細かい!子どもも一緒に拍手!お気に入りの絵本です。

    投稿日:2019/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議なサーカス

    西村敏雄さんらしい絵本です。
    サーカスという題材の中でテンポの良さも良いと思います。
    でも、ちょっと物足りなさを感じました。
    心から楽しんでる感が、動物たちの表情から湧いて来ないような気がしました。
    ひげを焦がしてまでも火の輪を飛び抜けた無表情、急遽空中ブランコに挑戦することになった観客のこぶたの悲壮感…。
    深読みしてしまいました。

    投稿日:2018/08/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 演じる方も、お客さんもみんなどうぶつたちのお話だからか
    演じているどうぶつさんも、とても楽しそうな感じがしました。
    色々な芸が次々披露されて楽しかったです。
    、空中ブランコっていうのは一番の出し物で、練習も大変な物なのに、お客さんが挑戦って大丈夫なのかなあと心配しましたよ。
    ぶたくんのお母さ〜ん!が悲壮感を出しています。
    ああ、でも上手く行ってよかったですね。

    投稿日:2017/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白かった!

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子4歳、男の子1歳

    面白かったです!

    司会の言葉が調子よく、
    まるで本物のサーカスにいるような臨場感。

    ええ〜っつ、と突っ込み入れたくなるような、数々の展開。

    特に最高なのが、やっぱりブタくん。
    ブタくんコールで出てくる、シーンなんてニヤニヤが止まりません。

    子どもも、気にいって「ぼくこれすきだよ」と
    読んでと持ってきます。

    投稿日:2016/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも言えない表情

    パンパカパーン
    パンパンパン
    パンパカパーン
    どうぶつサーカスが始まるよ。
    司会はアザラシさんです。
    最初は、百獣の王、ライオンの登場です。
    火の輪くぐりです。すました顔をして、大成功。でもね…
    カンガルーは、棒を使った曲芸。でもね…
    ひとつひとつの技に、ちょっとした笑いありで、最後の最後まで楽しむことができます。
    空中ブランコは、飛び入りのぶたさんがやったのですが、これもまた何かありそうですね。
    この作者さんが描く動物たちの表情が大好きです。
    裏表紙まで楽しめました。

    投稿日:2016/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  •  動物たちによる動物たちのためのサーカスです。司会はアザラシさん。

     ライオン、カンガルー、ワニ・・と次々に見事な演技を見せてくれますが、なんとサーカスのクライマックスともいうべき、空中ブランコをするサルがケガで舞台にたつことができません!サーカスはこれにて終了。でもこれに納得できないお客たち・・。するとなんと、客席にいたブタくんがいきなり指名されて、空中ブランコへ・・!ブタくん、大丈夫なの?

     「おかあさーん」と叫びながら上手に飛んだブタくんに、ほっとしながらも、お客にいきなり空中ブランコをさせるという司会アザラシの無謀さについては「まぁ、絵本のお話だものね」と軽くスルーしていた私。浅はかでした。他の方のレビューを読んで、裏表紙の絵を見落としていることに気づきました。団員のみんなと一緒にバスに乗っているサルくん。真相はわかりませんが、その裏表紙の絵にはとても意味がありますね。

     おはなし会では聞き手の子どもたちが、絵本の中のサーカスを見ている観客と一緒になって、動物たちの演技に拍手をおくっていました。子どもたちが、この絵本に惹きつけられていることがよくわかりました。

    投稿日:2015/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • これは見事な動物サーカス。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    しかし猿が怪我したからって観客の豚に空中ブランコをさせるだなんて…前代未聞です。それにエールを送る観客も観客でして…でもいいのか、絵本だから…西村先生の温かみのある絵によって、そんな事も許されてしまうのでした…。笑

    投稿日:2015/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • サーカスに行ったような気分になれます

    • ぷりこさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子7歳

    図書館のおはなし会で、読んでいただきました。1〜2歳の子の多いおはなし会でした。パチパチパチの文章のところで、自然に大人も子供も拍手をしていて、良い雰囲気でした。ぶたくんが演技をしたところでは、拍手喝采でした。みんなで、サーカスに行ったような楽しい気分になれました。このおはなし会に一緒に来ていた息子は、この絵本を気に入っていたので買いました。家に帰ってきてから読んでみると、息子が、ライオンは、火の輪くぐりをしたあとに、髪の毛とひげとしっぽが焦げてる〜と言って、見事じゃないよね〜と言って笑っていました。西村敏雄さんの絵は、懐かしい感じのするので、見ていてほっとします。読み手の方は、『いざ!と言うときは、おかあさ〜んっていうのね。』と笑っていました。小学校低学年向けかなと思いました。

    投稿日:2014/08/07

    参考になりました
    感謝
    0

70件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / こねこのぴっち / おじいさんと10ぴきのおばけ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(70人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット