うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
並び替え
221件見つかりました
お友達のこねこくんが、美味しそうに天ぷらを食べているのを見て、味見もさせてもらったうさこちゃん。 早速お料理の本を借りて、天ぷらを作ります。 このうさこちゃんが、とっても可愛い。 結構、強引に、こねこちゃんの天ぷらを味見しちゃったり、お小遣いをはたいて天ぷらの材料を買ったり、天ぷらを作っている最中も、大胆な「うっかり」が続き、ついにはオバケを天ぷらに…! うさこちゃんやオバケの表情が素朴で、全体的にも何となく丸くって、とても親しみがわきます。 読みながら、思わず笑いがこぼれる一冊です。
投稿日:2021/05/20
二歳半の子供に大うけでした。何回読んでも笑って面白がっています。親も読んでいて楽しいです! 「おばけ」とつくから少し怖い要素もあるのかと思いきや、全くそんなことはなく、出てくるのはおいしいものが好きでお茶目なおばけでした。 子供は、メガネを天ぷら衣に入れちゃうところ、メガネを揚げて食べちゃうところが特にお気に入りでした。 親子でゲラゲラ笑いたいときにおすすめの絵本です。
投稿日:2021/04/21
せなけいこさんの貼り絵には独特のセンスがあふれていて、物語の内容はもちろんですが、ページをめくるのが楽しみになります。 お話は、とってもおもしろく、子どもが引きつけられる要素がたくさん詰まっていますね。おばけが天ぷらをつまみぐいしていることにも気づかないうさこちゃん。あやうくおばけも天ぷらにしてしまうところでしたが、最後までにっこり笑顔で終わるところが平和な雰囲気がして好きです。小さい子にも安心して読んであげられる一冊だと思います。
投稿日:2021/02/17
天ぷらをつくることにしたうさこ。 おばけを天ぷらにしようとしたり、メガネを天ぷらにしてしまったり… 見ていると「大丈夫かな?」と少し心配になりつつも、笑わせてもらいました。 飄々としたうさこはとても素敵です。
投稿日:2020/05/14
おばけのてんぷら、もうタイトルから最高です。 この発想がまさに、せなけいこさんですよね。 お友達のお弁当の天ぷらが美味しかったうさこは、 おうちでも、自分で沢山天ぷらをつくります。 その美味しそうな匂いに誘われ、山からオバケがフラフラ。 おばけを揚げちゃうの?いや、揚げません。 ご心配なく。 せなけいこさんのちぎり絵が味があってまたよくて、呑気なうさこの表情は絶品です。
投稿日:2020/04/03
人もこどもも 天ぷらはみんな大好きだね。 つくるのはコツがあって自分ではなかなかうまくできないです。 つくってくれるのはやっぱり、お母さんですね。 そばでみてると 簡単そうに見えるけれど、うさこちゃんは 勇気があってすごいな。 おばけちゃんは揚げたてをいっぱい食べたんですね。 うさこちゃんは とても やさしいな思います。 この絵本をよんで、いつかはうさこちゃんのように うまくつくれるようにチャレンジをしたいです。
投稿日:2020/03/06
ポケモントレーナーみゆきです。 この本は、有名なので一度は表紙を見たことがある人も読んだことがある人もいるかと思います! この絵本は食べるのが大好きなうっかり屋さんのうさぎが天ぷらがものすごく食べたくなって自分で作って食べるお話です笑 これだけ聞くと、本当に平和な物語だなぁと思うかもしれません。 ・・・その通りです笑 うさぎはとてもポジティブ! そして玉ねぎを切っているときに目がしみて涙が止まらず、メガネをとったところからより面白くなっていきます♪ これにはおばけもびっくりです笑 4?5歳ぐらいの子が好きそうで、盛り上がりそうな内容のお話なのかなとポケモントレーナーみゆきは感じます。 読みやすい本だと思うので是非読んでみてください♪♪
投稿日:2020/03/04
2歳4ヶ月の次女が今ハマっています。 まだ内容的に難しいのかなとも思いますが、うさぎがかわいいからでしょうか?よく本棚からこちらの絵本を持ってきます。 おばけの存在にも天ぷらにしようとしたことにも全く気がついていないうさぎがのんきでかわいく、癒されます。
投稿日:2019/12/19
せなさんのおばけは、とっても可愛くて大好きです。 娘は「ほら!これでしょ。同じ?。おばけ?!」と言って、嬉しそうに、ねないこ だれたとこの本を持ってきました。 可愛いうさぎとおばけのお話に、娘も気に入ったようです。 ただ残念なことに、天ぷらを揚げるということをいまいち理解できていない様子の娘。 無理もありません。。家で、天ぷらを揚げることをしていないのですから。手間や、汚れ、小さな子がいるので危ないからと揚げ物は、スーパーで買っていました。 でも、この本を読んでいると、美味しそうな揚げたての天ぷら。娘にも、天ぷらを揚げるのを見せてあげたくて、天ぷらやってみよう!って、思いました。はんぺんをおばけ型にして揚げたら、喜ぶかしら。
投稿日:2019/09/30
今小学六年生の子が小さい時に購入していた絵本です。この絵本は手のひらサイズの絵本も出ているため、お出かけ用にミニサイズを購入していました。 今は三歳の子がとても気に入っています。 おばけの所まで天ぷらの匂いが漂うシーンでは、波線?を指でなぞって迷路みたいにしたり、おばけが鍵穴から入らシーンでは小さくなる真似っこをしたり… 遊びながらも読める絵本です。 おばけが天ぷらにされそうになると助ける真似もしています笑 メガネが天ぷらになっているところでは大笑いです。 何度読んでも飽きない絵本だと思います。
投稿日:2019/09/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / ちょっとだけ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索