新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

かかかかか」 みんなの声

かかかかか 作・絵:五味 太郎
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1991年5月
ISBN:9784032045505
評価スコア 4.32
評価ランキング 20,194
みんなの声 総数 37
「かかかかか」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

37件見つかりました

  • か!

    出てくる文字は「か」と「が」だけ。
    それなのにちゃんとお話になってる。
    この本を開くと娘は「か!」と叫びます。
    読む方もいろいろな読み方が出来て楽しいです。

    最後のオチ(?)が面白い。

    投稿日:2007/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像力がうまれる本です!

    • NON×2さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛媛県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    このシリーズは、子ども達も大好きです。

    読む側の表現力のとわれる本です。
    発音の仕方で、
    ・言葉の意味が変わる。
    ・気持ちが変わる。
    読む人、聞く人、みんなで想像をふくませられる素敵な本です。
    絵や色使いが、すごくいいシリーズです。

    「かかかかか」
    一匹の「か」。
    「かかかかか」と飛び、「か」のつく生き物を通り抜けて行くお話です。
    かめのこうらに針を刺したら、針がぐにゃぐにゃに。
    最後に、悲しく「かかかかか」。

    すごくシンプルです。
    すごくおもしろいです!

    投稿日:2006/10/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 蚊が出て来る季節に!!

    • さたちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    夏になると出て来る 蚊。
    この嫌な蚊と「か」が付くものが出て来るだけの絵本です。
    本当に「か」と「が」しか文字が無いのにもびっくりです。

    それなのに 十分楽しめる不思議な五味ワールド!!
    いくらでも読み方次第でストーリーが変わるこの本を
    使って 子どもと楽しい会話をしてみては 如何でしょうか?

    投稿日:2006/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • このシリーズは、シンプルで大好きです!

    • 洋梨さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳

    「ぽぽぽぽぽ」「るるるるる」の次に読みました。
    このシリーズ、五味太郎好きの娘には大ヒットでして、
    きっと、読破することになると思います。
    今回の「かかかかか」は、最後に「あっ!」と驚くオチが
    あって、本当に笑えます。

    一匹の「蚊」が、頭に「か」のつく動物たちを狙ってます。
    かえる、カメレオン、カンガルー、かばなど。
    最後には、なんと「かめ」にチクッ!!
    「が!」となるところが、大笑いです。

    最初は、ただ単に大笑いしていた娘ですが、何回か読むうち、
    刺された数を数えたり、絵本の上から、ぽりぽりかいたり
    して、楽しむようになってます。

    五味太郎さんの絵本のなかでも、このシリーズは、特に
    シンプルで、ことばあそび要素もたっぷりで、
    大人が思っている以上に、子供も大喜びしますので、
    私も大好きです!!

    投稿日:2006/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「が」がよいです

    「ぽぽぽぽぽ」を以前に読みました。
    ぱぴぷぺぽ行で、いろいろと表現されていたので、今回、
    「かかかかか」しかないのが、残念でした。

    でも、最後に、「が」となって、大事な口が曲がってしまったのが、愛嬌があって面白かったです。

    投稿日:2006/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 純粋にうける

    • ゼミさん
    • 40代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳

    表現が抽象的で・・・
    おそらく瞬間的な発想が子どもには働くのでしょうか?
    私には少々意味不明の印象を受けるのですが、
    子どもはえらくうけています。
    感覚で理解ができる子どもにはとてもよい絵本です。
    この絵本はシリーズもので比較的にこのかかかか
    はわかりやすいように思えます。

    投稿日:2006/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「か」がつく生き物

    • ママちゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子4歳、男の子2歳

     一匹の蚊が飛んでいます。カエル・カメレオンは刺さないけれど、カバ・カンガルー・カラスは刺された!
     さあ、カメは?ちょっと可愛らしい結末、ぜひ読んでみて!

    投稿日:2004/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かゆくなるー!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    かかかかか・・・と、一匹の蚊がカエルやカバなど、「か」のつく動物たちを刺していきます。さされた痕を見つけるのが面白い。蚊も大胆になって、刺しまくる!本当にかゆそう。けれど、カマキリに威嚇され、カメの甲羅に刺してしまったもんだから・・・。最後の「が」が、味があります。

    下の子も、一人で「かかかか・・・かえる!」と、読んでました。

    投稿日:2004/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「か」という文字だけで表現された絵本です。蚊は、「か」の文字がつく動物たちを狙ってチクリ!刺された動物たちの表情がまた、たまらなく面白く描かれています。
    蚊が狙いを定めて「か」と叫ぶ時の「か」の文字の大きさに、蚊の意気込みが現れています。
    カエルなどの小さい動物には、小さく「か」。カバなどの大きな動物には大きく「か」。
    このあたりにも五味さんのセンスがうかがえます。

    カエルは、頭のてっぺんを刺されてしまいますが、何が起こったか理解できないといった顔をして「きょとん」としています。カンガルーの親子は、背中顔を刺され、これがまたとっても痒そう。
    短い手を伸ばして、一生懸命掻こうとしている様子が、またまたこっけいです。
    カマキリに威嚇され、逃げたところに厚い甲羅を持ったカメが・・・。無謀にもカメの甲羅に刺してしまった蚊は、このときばかりは「ガ」とうめき声をあげています。
    最後には、傘にとまって休憩する蚊ですが、蚊の鋭い口がぐにゃぐにゃに曲がってしまったというオチ付きです。

    「か」という1つの文字だけで、蚊の冒険をそして、蚊の心持ちをあらわしてしまうなんて、すごいの一言。「か」だけで絵本を読み進んでいくの面白いですが、小さい子どもには、「カバさんに蚊が刺しちゃったよ・かかかかか」なんて補足して読み進めても面白いかもしれませんね。

    投稿日:2003/05/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでもおもしろい

    • かのさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    息子の大好き五味太郎さんの本のなかでも、シンプルなのに「おち」つき。
    こんな少ない文字で豊かな発想はすごいと思う。
    4歳、2歳の2人の子供も、最後のページは爆笑。
    「もう1回、もう1回」と何度もせがまれます。

    投稿日:2003/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット