新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし

  • かわいい

じぶんの木」 みんなの声

じぶんの木 作:最上 一平
絵:松成 真理子
出版社:岩崎書店 岩崎書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年12月
ISBN:9784265070282
評価スコア 4.78
評価ランキング 536
みんなの声 総数 22
「じぶんの木」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 私にもじいちゃんがいてよかった(涙)

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    久々に深くていい話を読んだので染み入りました。

    長生きした伝じいはわたるに話して聞かせました。
    熊の話、山の話、じぶんの木の話
    どれもわたるの記憶に残り
    話と共に伝じいもわたるの中に生き続ける
    そんな気持ちになりました。

    私にも戦争に行った経験のあるじいちゃんがいました。
    ビルマでどんなことがあったのか
    少しだけ話して、「もうここまで」といって
    席を立ってしまったことを思い出しました。

    おじいちゃん、おばあちゃんって
    本や図鑑、先生やパパ、ママに引けを取らず
    引き出しをたくさん持っている人なんだ、
    次の世代へつなぐ大切な存在なんだと
    この本を読んでそう思いました。

    投稿日:2010/10/07

    参考になりました
    感謝
    2
  • 心に残る

    美しい表紙が気に入ったのでこの絵本を選びました。黄色がとても効果的に使われているのが良いと思いました。主人公がお爺さんの事をとても愛していて大好きな気持ちがひしひしと伝わってくる作品でした。二人の関係がとても羨ましく思いました。人の心に深く根ざす話が出来るお爺さんは素晴らしいと思いました。

    投稿日:2010/10/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 「伝じい」とわたるの交流がいい!!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    ひいじいちゃんの伝じいと、ひ孫のわたるとの心の交流をとても温かい目線で描かれている素敵な絵本でした。

    「伝じい」可愛いです!こんなおじいちゃんが自分の子どもたちにもいてくれたらいいな〜と、本当に思いました。
    伝じいから聞いた「じぶんの木」の話に、「花さき山」を連想してしまいました。
    でも、こちらの「じぶんの木」はそのあり方がまた「花さき山」とは違うので、別の感動、別の楽しみ方ができます。

    松成真理子さんの絵が最上さんの文章にとても合っていて、「伝じい」の素朴さや、村や山の風景がとても伝わってきました。

    わたるが小学校2,3年生くらいなので、小学校の中学年くらいのお子さんからお薦めしたいです。
    少々文章が長いですし、読み語りをするには、見づらいぺーじ(遠目がききづらい個所)もありますが、
    機会があれば子どもたちに紹介したい絵本です。

    投稿日:2010/09/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • どこかでじぶんの木があればさびしくないね

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪10歳

    むねにじーんとくるお話ですね。人には老いがきて病気になって死んでいく。それを絵本にすればこんなふうになっていくのですね。わたるのひいじいちゃんの伝じいも自然の摂理にはかなわない。でもじぶんの木というのがあれば、なんらかの救いがある気がしました。伝じいとわたるのような関係があったなら、親子で惨殺といったおぞましい事件がなくなるのにね。わたしもじぶんの木は一生探せないかもしれないけど、じぶんの木にまけないように頑張りたいです。

    投稿日:2010/07/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 素晴らしいお話でした

    自分の死期を受け入れること。孫にその死を乗り越えさせること。この絵本に込められたメッセージは壮大だと思いました。
    過疎の山村の小学校で一人の児童になったわたる。
    そのわたるが慕っているのは伝じい。
    熊撃ちだったおじいちゃんの思い出話を聞くのが何よりも楽しみでした。
    そのおじいちゃんが体調を崩し病院に入ります。
    わたるは、伝じいが最後に見たいといった大朝日岳の姿をかわりに見に行きます。
    そして、死期を悟った伝じいが伝えたのは、誰にでも「じぶんの木」があると言うこと。

    私にも「じぶんの木」がありそうです。
    中学年に語ると、この絵本も深みを増してくると思いました。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 93才になる伝じい 熊うち名人だったんですね
    その 伝じいを慕う 孫のわたる
    伝じいが入院したのでわたるは自転車にのって病院までいくのです
    大好きな伝じいは いろいろ話してくれます

    その話を聞いてわたるはいろいろな事を学んでいるのですね。

    熊に助けられた話は 熊うち名人だからこそですね 長生きている中で自然の山をみるのは 心が休まったのでしょうね 大朝日岳の夕日に燃える山は私もともに魅せられました! 

    伝じいの代わりにわたるは山を見に行くのです
    「長生きはするものだぞ わたる」
    そして 自分の木のはなしをするのです 伝じいの話を聞いていると 私にも語ってくれているような 気持ちになるのです。
    人は いつかは死んでいく けれども 自分の木をもっていると語れるのは 長生きした伝じいだからこその言葉なのですね 

    わたるはきっと 伝じいの言葉を胸に焼き付かせて 生きてくれると思います

    自然に生かされた生き方を 孫に伝える こんな幸せなことはないのではないでしょうか!

    松成さんの絵がやさしくて 優しい気持ちになりました!

    投稿日:2010/06/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 生きるってことは、なかなか良いもんなんだ

    • はしのさん
    • 40代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 男の子15歳、女の子13歳

    この自然につつまれて生きている、孫の小学生のわたると、彼を見守りながら一緒に暮らしているおじいさんの伝じいとのお話です。

    この絵本を読む人には、どうしても見てもらい場面があります。

    一つは、ふぶきで一面が白い雪で埋めつくされるなか、熊の寝床に入って、伝じいが一晩を過ごす場面。

    そして、雪をかぶった大朝日岳がまっかにもえるように輝いている場面です。

    これらの場面の絵を見ていると、自然と人間とのつながりの深さと、自然の偉大さが心にズンと伝わってきます。

    死んだらいやだよ、と言うわたるに、伝じいは、
    「こんなに長生きできたんだ。もうけもんよ。十年も前に死んでいれば、わたると会えなかった。長生きはするもんだぞ、わたる」と伝えます。

    この伝じいのことばを聞くと、人間は大自然のなかで生きているちっぽけな存在ではあるけれど、生きるってことは、なかなか良いもんなんだぞと言われたような気もちになります。

    こんな風に、やさしくかつ冷静に自分の生と死について語れる老人の存在を、私たちはもっともっと大切にしなければいけないのではないかと改めて思った絵本でした。

    おじいさん、おばあさんがいてもいなくても、就学まえの子どもたちに読んでほしい一冊です。

    投稿日:2010/06/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • いのちは継ぐもの・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    紹介欄には5歳児向けとありましたが、私的には大人こそ読んで、感動してほしいお話しだと思いました
    おじいさんと孫の話のやりとりも心温まるものですが、おじいさんの93年の人生を、孫であるわたるが尊敬の念で語っていきます
    人はいかに生きたかということが、言葉で伝えるよりも重要なんだと示唆しているようにも感じました
    昨今「記念植樹」という言葉をよく聞きますが「命を植える」ことは「命を継ぐ」ことにも繋がるのだと思います
    わたるはしっかりとおじいさんの生き方を学んで、わが道を進もうとスタートしたばかりです
    松成さんの素晴らしい、心理描写の美しいイラストが心に訴えるものがあります
    もう一度じっくりと読んでみたいお話でした

    投稿日:2010/05/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 私も探したい、じぶんの木

    大好きな松成さんの絵にひかれて図書館で借りました。

    どんな人にもじぶんの木がある。
    この言葉の重み、大切さ、心にじんわり染みました。

    わたると伝じいの温かい交流を素敵です。
    息子がもう少し大きくなったら、一緒に味わいながら感じながら読みたい1冊ですね。

    松成さんの絵も素敵です。

    投稿日:2010/04/20

    参考になりました
    感謝
    1
  •  絵本だからといって幼児だけが読むものではない。
     大人が読むのに十分な絵本や中高生でも読んでもおかしくない絵本はある。
     この絵本の場合、小学高学年あたりの児童を読者として想定しているのだろうか。
     ちょうど、生とか死について考えだす年頃といっていい。

     山奥の村に住む、わたるという少年がこの物語の主人公。
     村の小学校は今ではわたる一人になっている。
     そんなわたるの友人というと、ひいじいちゃんの「伝じい」、93歳。
     伝じいは昔熊撃ちとして鳴らした猟師。32頭の熊を撃ったり、雪の中熊の穴で一緒にいたこともあるという。
     そんな伝じいが病気で入院してしまう。
     わたるは伝じいの話を聞くのが大好きだから、毎日病室に通っている。けれど、病室のドアを開ける時、少し怖くもなるのだ。
     だから、伝じいからおそわったいのりの言葉をつぶやくこともある。
     いよいよ伝じいが弱ったきた時、わたるは伝じいが見たいといっていた大朝日岳を替わりに見てくることを約束して、それを実行するのだ。

     「伝じい、見てきたぞ」と病院に駆け込むわたる。
     このページに描かれたわたるの顔がいい。絵を担当しているのは松成真理子さん。
     わたるの目の奥に山の風景が見えるといった伝じいの気持ちが伝わってくるような絵だ。
     死のまぎわ、伝じいはわたるに「じぶんの木」の話をしてくれる。
     それは、人は生まれると「どこかにポッと」同じように木の芽がでるのだという。それが「じぶんの木」。
     その木はその人が死んでもいつまでも生き続けるのだと。

     子どもたちに死のことを話すことは難しい。
     それは生きることを説明するのと同じくらい難しい。
     いや、逆かもしれない。生きることを話すのが難しいから死のことは話しづらいのかも。
     この本は絵本だけれど、とっても深い意味が込められた作品だ。
     深い意味を松成真理子さんの絵がやさしく包んでくれている。

    投稿日:2016/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

22件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.78)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット