新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

コロちゃんはどこ?」 みんなの声

コロちゃんはどこ? 作・絵:エリック・ヒル
訳:まつかわ まゆみ
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1984年03月
ISBN:9784566002067
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,965
みんなの声 総数 134
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

134件見つかりました

  • 一緒に探す楽しさいっぱい!

    コロちゃんシリーズは小さな子から楽しめる仕掛け絵本で娘も大好きなシリーズの一つです。

    このコロちゃんはどこ?は子どもの大好きなかくれんぼ!
    どこだろうね!といいながら話を一緒に楽しめる内容です。

    そして一緒に仕掛けをめくりながら何度でも読みたくなる絵本です。

    ストーリーが繰り返しであるということが小さな子からでも楽しめるためには必須です。
    コロちゃんはそんな魅力いっぱいです!

    投稿日:2006/07/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんから楽しめます!!

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子1歳

    娘が1歳のときに購入しました。
    初めてのしかけ絵本で、始めはとにかくめくることに夢中。
    次から次へといろいろな動物が出てくるので大喜びでした。

    そしてみつかった動物たちのセリフがなんともいえない絶妙な言い方なのです。
    何度か読んでるうちに、娘はセリフを全部覚えてしまい、一人でめくっては「おらんぞ」などと笑いながら言っていました。

    下の子も産まれてしばらくしてから見せていました。始めはじーっと見ているだけでしたが、1歳をすぎた今はやぶりそうなぐらい力強くめくっています。

    「いないいないばぁ」の大好きな赤ちゃんから楽しめる本だと思います。

    投稿日:2006/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • めっちゃ かわいい

    • きえさん
    • 40代
    • せんせい
    • 石川県

    “ばあ〜”が好きな時期〜2才児も喜びます。お話が単純で繰り返し、絵もはっきりしてるし、朝の集まりなど、ちょっと集中したい時の一冊。何回も見ると、次に何が出てくるか、わかってるけど、やっぱりワクワクしちゃうんだよネ!

    投稿日:2006/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉が面白いみたい!

    • ANNさん
    • 30代
    • ママ
    • 奈良県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    ご飯の時間なのに、いなくなってしまった子犬のコロちゃんを
    ママがいろんな所に探しに行く仕掛け絵本です。
    「ドアの後ろかな?」とドアをめくれば、そこにはクマがっ!?
    いろんな場所に、ありえない動物たちがかれている、楽しさが
    あります。
    そして、めくったときに動物だちがつぶやく一言に息子はとて
    も喜んでいます。
    一番のお気に入りは、ベットの下に隠れていたワニのひとこと
    「いないぜ」です☆
    そして最後に無事に見つけたコロちゃんの表情♪すごくかわい
    くて私は大好きです。

    投稿日:2006/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 箱の中にペンギンが!

    • よっよさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

     娘も私もとても気に入った仕掛け絵本でした。
     図書館で借りたのですが、セロハンテープで補強された箇所が沢山あり、多くの人に愛されて読まれている絵本なんだな〜と嬉しく思いました。
     時計の扉にへび、ピアノの中にカバ、ベッドの下にワニ!と絶対家にはいないはずの動物たちが隠れていて楽しく読めました。
     コロちゃんシリーズがあるようなので、図書館で探してみます!楽しみです♪

    投稿日:2006/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • コロちゃ〜ん

    子ども達が好きな仕掛け絵本。
    ママがコロちゃんを探して、ドアを開けたり、タンスを開けたり…。開けるたびに色々な動物達が出てきます

    初め読んだ時には「ここかな?」と言いつつ、子ども達も少しドキドキしながら見たり、「コロちゃ〜ん」って呼んでみたり…
    何度か読んでいくと、「ここは違うで〜」「ここはライオンやで」と言ってみたり…。
    コロちゃんが出てくるページになると、ここに居るとわかりながらも、めくると「いた〜!!」とおおはしゃぎの子ども達です

    かくれているから、ドキドキ、わくわくしてとても面白い絵本です

    投稿日:2006/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しさ2倍の仕掛け絵本

    この本は、子供が小さいとき、知人からプレゼントされました。
    仕掛け絵本の大好きな私は、一目で気に入ってしまいました。

    お母さん犬が、おうちの中で、子犬のコロちゃんを探すのですが、扉や、押し入れ、ピアノの中に、いろんな動物が入っていて、なかなかコロちゃんを見つけることが出来ないのです。

    ページをめくる楽しさに加え、自分で扉まで開ける、楽しさ2倍の絵本です。

    絵もとてもかわいいのです。

    子供も大好きな絵本でした。

    投稿日:2006/04/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛けをめくって

    10ヵ月の娘にこの本を見せたら、上手に仕掛けの扉を開いたので、「すごい、すごい」と思ったら、口に持っていこうと引っ張って、ビリっ!
    おかげで、この本はセロハンテープだらけ。
    それでも、こんな小さな子をもとりこにする魅了があります。
    ママがコロちゃんのいるバスケットに走って行くときの顔といい、バスケットの中のコロちゃんの顔といい、親子愛たっぷりの絵本です。

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本なのに

    図書館で借りた、このコロちゃんシリーズの絵本。
    なんと、仕掛け絵本なのに、仕掛けが無い!
    ほとんどの仕掛けが破れていて、見るも無残…
    この絵本の読者は、おそらく絵本初心者さんといった、小さなお子様でしょう。
    単純ですが、興味をそそられる仕掛けを、力いっぱいに引きちぎってしまうのでしょうね。

    なんとか、その中でも、奇跡的に残った仕掛けのついた絵本を読んで、すっかり魅せられた様子の息子。
    あんまり夢中で、しかけの残っていない絵本を借りた時、
    「どうして?」という顔をするので、この絵本を買いました。

    この絵本は、隠れたコロちゃんを、ママがあっちこっち探す絵本です。
    うーん、子供じゃなくても、めくりたくなる仕掛け。
    単純なお話なのですが、隠れる→見つける、といった簡単な謎解きが、
    子供の心をぐっとつかんで離さないようでした。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい絵本

    「コロちゃんはどこかな?」と言いながらドアやジュータンをめくるのが大好きで何回も読んだ絵本です。コロちゃんはなかなか出てきませんが、いろいろな動物が出てくるので子どもは楽しいようです。めくりながら「いないないばあ」遊びをしたり、かくれている動物のあてっこをしたりして遊びました。

    投稿日:2006/03/14

    参考になりました
    感謝
    0

134件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

全ページためしよみ
年齢別絵本セット