話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ちっちゃなトラックレッドくん」 みんなの声

ちっちゃなトラックレッドくん 作・絵:みやにし たつや
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年03月
ISBN:9784893253071
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,339
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • レッドくん応援したくなります

    小さなトラックレッド君が うさぎさんちに届け物をするお話
    他の車に邪魔者にされたり パンクしてしまったり
    頑張れレッドくんと応援したくなります
    レッドくんが辛い時は 息子も悲しそうな顔をして絵本を見ていました
    最後に お花の種をぶちまけてしまって
    やがて それがお花畑になるのですが
    その辺りが うまく伝わらなくてキョトンとしている息子ですが
    お花畑で嬉しそうにしているレッド君に
    ニコニコしていました
    がんばれレッドくん!

    投稿日:2011/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • この絵本ができるきっかけに

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    レッド君の気もちは痛いほどよくわかりますよ〜
    私も国道を走っていると(車で)大きなトレーラーやダンプカーに前後にこられたりすると、息苦しいし、後ろの車にパッシングされたりすると焦っちゃいます・・・・
    しかし谷をわたるのにクレーン車はこわそ〜
    みんなに支えられている自分を知ることも大切なことです
    ばら蒔かれたのがお花の種だったのはなんとなく予想がつきましたけど・・・
    作者の後書きはけっこう笑えます
    通勤で車を使用されている方は共感できるかも・・・?

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 新しいヒットシリーズの予感

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    大好きな宮西達也さんの作品なので読んでみました。
    今度は、トラックが主人公。
    次から次へと、アイデアは全く枯渇することなく溢れ出てくるので、本当に脱帽です。

    読後感は、やはり期待は裏切らないということ。

    レッドくんは、おそらく軽トラック位のサイズ。
    そのレッドくんが、森のたぬきのおじさんから、うさぎさんの所に荷物を運ぶよう頼まれます。
    この話の凄いのは、森から森への途中に大都会を挟んでいること。
    その大都会では、沢山の車にレッドくんは邪魔者扱されてしまうのです。
    レッドくんは、自分を卑下してしまうのですが、きっと感情移入してしまう子どもも多いことだと思います。
    でも、車の話し声が聞こえるって、なかなか楽しいもの。
    車好きの子どもにとって、このシーンはたまらないはずです。

    レッドくんは、その後クレーン車のおじさんとか、車修理車のおにいさんにも助けられながら、うさぎさん家の到着寸前に、川に落ちて気を失ってしまうのです。
    最後は、上手くできたお話で、安堵感を持って終わるのですが、シリーズ化されたら、また人気が出そうな予感がします。

    車好きだけでなく、多くの子どもに読み聞かせして欲しい作品です。
    ちっちゃくても、頑張れるという気概と勇気も与えてくれる素晴らしいストーリーに拍手です。

    投稿日:2010/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • よかったぁ

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    荷物運びのレッド君はたぬきのおじさんから
    ウサギさんのところに「ゆりかご」と「中身のわからない荷物」を
    届けてほしいと頼まれます
    困難をのりこえ一生懸命運ぶのですが
    最後の最後で川に落ちてしまい
    荷物が地面に散らばってしまいます。
    ちゃんと運ぶ事ができなかったという悔しさから涙を流しおちこみます

    失敗するとこういう気持ちになるんだよなぁと
    こちらまで切ない気持ちになりました
    でも、じつは荷物の中身は花の種で
    地面に散らばったおかけできれいなきれいなお花畑になっていて・・・
    とてもすてきな最後に息子と一緒に胸をなでおろしました
    よかったぁと・・・・

    投稿日:2010/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびでのろまでやくたたずでも

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    ちっちゃなトラックのレッドくんの仕事は荷物を運ぶこと。
    仕事で走行中、出会う車たちはみんな立派で、レッドくんは落ち込んでしまいます。
    あげくに、お届け物もうまく運べなくて、がっかりなのです。
    懸命にがんばるレッドくんの姿に共感できます。
    なんだか、成長期の子どもたちの姿を見るように感じました。
    それだけに、ラストはハートウォーミング。
    子どもたちへのエールのようにも感じました。
    立派な車たちがたくさん登場するのも魅力的ですね。
    新幹線を運ぶトレーラーも登場するのですが、
    おはなし会で聞いていた小学生が、「新幹線は夜運ぶんやで。」と指摘してくれました。
    さすが、男の子は乗り物について物知りだなあ、と感心しました。

    投稿日:2010/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車の好きな子、集まれ〜!

     車の好きな子、集まれ〜! 
     主人公は赤いトラック。
     可愛くって、一生懸命の頑張りやさんですよ。

     名前はレッドくん。
     ちいちゃいと、本人は、気にしているみたいだけれども、お仕事はキチンとしてますよ。

     さて、たぬきのおじさんに頼まれたのは、赤ちゃんが生まれたうさぎさんのところへ、ゆりかごとステキなものが入っている袋を二つ届けるお仕事。
     荷台に載せて、山越え谷越え、大きな町も通り過ぎ、……。

     たくさんのピンチを助けてくれるほかの車たち。
     働く車は、カッコイイですね。
     目的地を目の前に、最後にまたもや災難が…。

     でもでも、決して失敗ではありませんでしたよ。
     ラストのページは、思いもよらない素敵なシーンでした。

     レッドくんのほかにも、町中で出会うたくさんの車が種々様々、楽しいですよ。
     きっと、お子さんは絵本に釘付けになることでしょう。

     この作品を作るにあたっての宮西先生の〈あとがき〉も興味深くよみました。
     
     息子がもう少し遅く生まれていれば、きっとレッドくんファンになっていたことでしょう。

    投稿日:2010/05/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物大好きな息子、大興奮!

    息子の大好きな宮西さんの新刊。
    我が家は、ソフトカバータイプの月刊絵本(370円)を購入しました。

    本棚にこっそり置いておいたら「これ、幼稚園にもあるの。読みたいな」と大興奮!
    大喜びで読んでいました。
    大好きな乗り物がたくさん登場し、困難に立ち向かっていくレッドくんを一生懸命応援しながら読みました。
    ラストのページで、息子がほっとしたように、嬉しそうな顔をしたのがとても印象的でした。
    小さなお子様〜男の子・女の子関係なく、長く楽しめる1冊だと思います。

    投稿日:2010/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット