話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ホジャどんのしっぺがえし」 みんなの声

ホジャどんのしっぺがえし 作・絵:ギュンセリ・オズギュル
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,495
発行日:1983年06月
ISBN:9784593520107
評価スコア 4
評価ランキング 30,025
みんなの声 総数 2
「ホジャどんのしっぺがえし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • トルコのホジャ

    息子が小学3年生の時に読み聞かせして気に入っていたのが、児童書『天からふってきたお金』というトルコのホジャのとんち話です。

    図書館で本棚を見ていたら、タイトルにホジャとあり、絵本でも出ていることを知りました。

    とんち話というと人を食ったような笑いというか、相手がちょっと嫌な人だと痛快に感じることがあるんですよね。

    ホジャの話にもそんなところがあります。「こうきたか」という展開に感心しつつ、またホジャのお話が読みたくなりました。

    岩波書店の『天からふってきたお金』とセットで読むと楽しさが一層広がりそうです。

    投稿日:2013/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっぱれ、ホジャどん!

     「トルコの民話」というサブタイトルに惹かれ手に取りました。

     主人公はナスレディン。
     トルコのある村に住んでいるとてもとんちのあるおじいさん。
     みんなから“ホジャ(先生)どん”と呼ばれていました。

     冬の寒い夜、長者どんのうちへごちそうに呼ばれ、若い衆が今夜の寒さを嘆いていました。
     そこで、ホジャどんが、自分の若い頃の寒さに負けぬ我慢強さを自慢したところ、賭をする事に…。
      
     今夜一晩、村はずれの広場で、火の気無しで過ごすことに。
     見張りについた若い衆が、朝までつきあうのはかなわんと、一計を案じ…。

     なんて意地悪ないいぐさだろうと、ホジャどんよりも憤慨してしまいました。
     掛けに負けたホジャどんが、約束のごちそうをうちで振る舞うことに…。
     ここからの応酬が面白かった。
     ラストの鍋の件には、うなってしまいました。
     あっぱれ、ホジャどん!

    投稿日:2010/03/10

    参考になりました
    感謝
    0

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はじめてのおつかい

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • ゆきのひ
    ゆきのひの試し読みができます!
    ゆきのひ
    出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
    くすのきしげのりさんと、いもとようこさんが贈る、雪の日の心温まるおはなし。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(2人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット