ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

だーれかな だーれかな」 みんなの声

だーれかな だーれかな 作・絵:カズコ・G・ストーン
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2010年05月
ISBN:9784494001767
評価スコア 4.19
評価ランキング 25,182
みんなの声 総数 20
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • わくわくどきどき

    ページをめくるたびに、わくわくどきどき
    することのできる絵本です。
    絵もかわいいですし、次のページを早く
    めくりたくなるしかけが、とてもすばらしい
    と思いました!
    どの年齢でも楽しめる絵本だと思いますので、
    ぜひお子様に読み聞かせをしてあげてください♪
    もちろん、自分で読める年齢のお子様にも
    おすすめですよ♪

    投稿日:2012/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんな動物かな?

    うちの子に読んでいると、アヒルさんのしっぽ見て、「イカだ!」って言ったり、象さんの足跡見て、「かいじゅうだ」って言ったりして、なんて子供の発想は豊なんだろうと思いました。最後に足跡いっぱい乗ってるページがなぜかお気に入り。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • テクニック不足・・・;

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    上の娘が赤ちゃんの頃から読んでいる「なーんだ なんだ」がとても良かったので、
    他にもストーンさんの作品があると知り、図書館で借りてみました。

    「なーんだ〜」と比較すると、
    私にはこちらのリズムの方が、少々読みづらかったです。

    何よりも、私のテクニック不足が一番の問題であり;、
    前作があまりに素晴らしかったせいもあるのかもしれませんが・・・。

    ですが、可愛らしい動物が次々に登場し、娘達はとても喜んでいました。
    カバーの袖に「なーんだ なんだ」を発見し、
    手持ちの絵本と2冊並べて遊んだりしています^^

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 足音がお気に入り

    娘はここに出てくる動物さんの足音がお気に入りです。
    笑って聞いてくれてます。
    一番ニコニコするのは、一番最後のページ。
    「みんなともだち」で、最後にみんなの足音が聞こえます。楽しいですね。

    だーれかな とクイズみたいに楽しめるし、こんにちはと動物が登場してくるのも良いです。
    絵もほのぼの可愛らしい感じで大好きです。

    投稿日:2011/08/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物あてっこ

    「なーんだなんだ」が赤ちゃんの頃好きだったので、
    図書館で見つけて借りました。

    普通に読んだ時は「なーんだなんだ」の時ほど
    あまり反応が良くなかったので、
    2回目からは動物あてっこで。

    足跡で考えたり、ちょっと見えるしっぽで考えたり。
    豚のしっぽが息子はお気に入りでした。
    アヒルや豚は足跡を見ただけでは息子には少し難しかったのですが、
    大きな足跡を見ただけで「象だ」って言ったのを聞いて
    成長を感じました。

    投稿日:2011/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • カズコ

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    図書館で見つけた絵本。息子たちが赤ちゃんのとき好きでよく読んでいた「なーんだなんだ」のカズコ G ストーンさんの絵本だと分かり、つい借りて帰りました。
    さすがに4歳と2歳では退屈?と思ったけど、これは足跡で動物をあてるという少し高度な構成なので、心配をよそに、普通に楽しめました。1度読んだら満足したようですが(笑)
    やっぱり赤ちゃん時代のほうがいいですね。

    投稿日:2011/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい動物の絵

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    やなぎむらシリーズでお気に入りになったカズコG・ストーンの赤ちゃん向けの絵本。
    「なーんだ なんだ」「どーこだ どこだ」に続く第三弾になります。

    足跡と尻尾とか後ろ足しか見えないページの次のページで、その動物が登場するという展開。
    動きがあるのは良いのですが、やはり足跡から動物を推測するのは至難の技。
    果たして、赤ちゃんに足跡というものが理解出来るのかが、そもそも疑問です。

    もちろん、絵自体はとても好ましいものなので、足跡についてはあまり気にしなくても良いのですが、一寸勿体無い気がしました。
    それと、リズム感も今一歩。
    統一感に欠けている感があるので、赤ちゃん向きの絵本としては、絵を楽しむという類の絵本かと思います。

    投稿日:2010/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • カズコさん

    カズコさんの作品だったのでこの絵本を選びました。細部にもこだわって丁寧に絵がきているのがよいと思いました。沢山の種類の動物が登場するので楽しく読めました。この絵本を読むことで想像力が鍛えられるのがよいと思いました。鳴き声も独特でいてしっかりとそれぞれの動物の特徴を表しているのが素敵でした。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • あしあとクイズ

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    足跡と姿の一部から「だーれかな」と考えさせる趣向。
    でも、小さい子には少し難しいかもしれません。
    ただ、生き物たちの丁寧な絵が持ち味のカズコ・G・ストーンさんですから、
    スタイリッシュでいて、ほんわかな雰囲気です。
    擬音も特徴的ですから、ぜひ声に出して楽しみたいですね。
    登場する生き物たちが「こんにちは」とあいさつするので、
    ここは一緒にあいさつごっこしましょう。
    とびっきりの、でも穏やかな生き物たちの笑顔に癒されました。

    投稿日:2010/07/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何の動物か想像して

    この足跡・しっぽはだーれかな?

    クイズのように楽しめる本。

    「だーれかな」をどう読んだらいいか迷った。
    3・2のリズムと4・2のリズムが混在。
    4・2で統一されたほうが読みやすい。
    お家で読むならば、勝手に変えて読んでしまっても良いかも…。

    3ヵ月の子はあまり興味なさそうだった。
    もう少し大きくなれば反応するか?

    投稿日:2010/06/19

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.19)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット