新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

のりもの いっぱい」 みんなの声

のりもの いっぱい 作:柳原 良平
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年01月
ISBN:9784772101660
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,610
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • おでかけにいいですよ。

    車が大好きな息子に言葉を話し始めの頃に与えたら、車だけでなく電車や飛行機、船にまで興味を持ち、「ぶーぶー」「とらっく」「ばす」「でんしゃ」などの言葉を話すようになりました。
    おでかけのときに持って行くと、実際の乗り物と絵本を比べて楽しそうにしているので、おでかけ時のマストアイテムです。
    柳原さんの絵がシンプルでかわいらしく、その他の本も買ってしまいました。

    投稿日:2009/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物大好きな子にはぴったり!

    乗り物に興味を持ち始めた子供にはぴったりの絵本です。
    切り絵風の優しい絵柄で、自動車から電車類、飛行機、船など一通りの乗り物が紹介されています。
    シンプルながらもそれぞれの乗り物の特徴をよくとらえているので、子供もちゃんと認識でき、指差ししたり名前を呼んだり、楽しそうにしています。
    最後のページでは全乗り物集合があり、「○○はどこかなー?」という遊びも出来ます。
    今うちの息子は乗り物がとにかく大好きなので、この本をよく「読んで」と持ってきます。

    投稿日:2009/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 柳原さん

    柳原さんの作品だったのでこの絵本を選びました。柳原さんの個性溢れる絵が素敵だなと思いました。本物と比べ簡略化してあるのも分かり易くて良いと思いました。紙の質感を生かした表現もセンスを感じました。1ページを使って大きく描かれているのも目に飛び込んできて印象に刻まれやすいので良いと思いました。乗り物が沢山登場するので楽しく読めました。この絵本を読むと自然に乗り物が覚えられるのも良いと思いました。

    投稿日:2009/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • おめめ

    乗り物にお目目があるのがとっても可愛いです。お目目があると親近感が沸きます。シンプルな簡素化された絵ですが、乗り物の特徴がとても上手く表現された絵です。乗り物いっぱいで、乗り物が集合された絵は乗り物大好きな子供がとても喜びます。やっぱり、特に子供は、乗り物大好きです。何処かへ乗り物に乗ってお出かけしたくなる絵本です。読んでいるだけでもうきうきして楽しくなりました。

    投稿日:2009/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめて出会うのりもの

    そろそろ絵本を、という時に、
    柳原良平さんが好きなので、迷わず買いました。

    単純でかわいくて、大好きです。
    最初はタクシーとパトカーの区別がつかなくて、
    へ〜面白いもんだな〜なんて思っていました。

    最後、新幹線に乗って「いってきまーす」
    っていうのも良くて、
    「どこにいこうか〜」とか
    「新幹線、ビュ〜ン」と話しながら
    世界が広がりました。

    ひらがな覚え始めの頃にも最適。
    自分で読みながら絵をじっと見てます。

    投稿日:2009/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物好きには堪らない!!

    乗り物が大好きな息子が、真っ先にはまった絵本です。
    のりものの絵がいっぱい描いてあるだけで、お話はないのですが、
    絵を見ているだけで、息子は幸せなよう。
    他にも似たタイプの絵本を買いましたが、これが一番!
    のりものに表情があるのが良かったのかもしれません。
    これで、いろいろな乗り物の名前を覚えました。
    何度、セロテープで補修しても、ページがはがれてしまうくらいのお気に入り。
    電車を見るのは好きだけれど、乗るのはあんまり……な息子が、
    電車の中で熱中してくれて、助けられました!!
    乗り物好きの男の子は、釘付けになると思います。

    投稿日:2009/01/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも大興奮。

    自動車、電車、お船・・・
    色んなのりものが登場するだけ。
    でも、のりものに目がついていて、なんだかかわいい。

    女の子でも乗り物は大好き!
    1つ1つ、大きい声で「これはタクシー!」等と指差して嬉しそう。
    0歳の息子も、のりものに目がついているせいか、楽しそうに本をバシバシ叩いてました。

    2歳にもなると、同じ車でも「自動車」と「タクシー」、同じ電車でも「電車」「モノレール」の違いがわかってきたみたい。
    ちゃんと見てるんだなぁ〜と、感心しました。

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • どれが好き?

    娘は電車遊びよりはままごとという典型的な女の子タイプ。
    乗り物も嫌いじゃないけど特別興味もない感じ。
    なのになぜか図書館で自分から持ってきたので借りたのですが、
    これがすっかり娘のお気に入りに。
    ストーリーはなく乗り物の絵と名前しか書いてないのに
    どこが気に入ったのでしょうか?
    特にお気に入りは船のページと乗り物勢ぞろいのページ。
    現実では新幹線が一番好きなのに不思議ですね。
    絵はみんな目がついた乗り物でかわいいですよ。

    投稿日:2008/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんがたん〜♪

    • モサムネさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    車が好きなので選びました。
    指差してブーブーって言ってくれるかなあと期待していましたが、
    遊びは別のところにありました。

    車やバス、電車、船、それぞれの音を
    「ブーブー」「がたんがたん〜」と読み進めていたら
    子どももいっしょになってまねしてくれるのです。
    ちょっと恥ずかしそうな顔で、
    「にゃんにゃん〜」(がたんがたんのつもりだけど言えてない)
    って言うのがたまらなく可愛いかったです。
    いまいち言葉の出ない子なので・・・

    いつかいっしょに指を差しながら「がたんがたん〜」と
    言える日がくるのが楽しみです。

    投稿日:2008/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかりやすい

    • ドーナツさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子2歳

    小さな子向けの絵本ですが2歳の息子が選びました。
    乗り物がわかりやすく描いてあります。
    目があるのがかわいくて良いと思います。
    息子とは、「これ乗ったことある!」と会話をしながら楽しみました。
    2歳の息子と楽しく読むことが出来てよかったです。
    絵を見るだけでも楽しめそうです。

    投稿日:2008/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / たべたの だあれ / やさい だいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット