新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

のりもの いっぱい」 みんなの声

のりもの いっぱい 作:柳原 良平
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年01月
ISBN:9784772101660
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,610
みんなの声 総数 65
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

65件見つかりました

  • 本当にいっぱい!

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    最近働く車に興味が出た息子です。
    ジュニアシート(座らせるだけの)を助手席に移動させて視界が広ったもんだから、まぁウルサイw
    ずっと働く車を探しては騒いでいます^^
    でも、乗り物は車だけじゃないのよ〜!って事でこの絵本。

    タイトル通りのりものがいっぱいでてきます。
    自動車やタクシー、バスなどの働く車に、電車色々。モノレール、船!
    船も色々種類があって、次は飛行機、ヘリコプター!!
    とたくさん乗り物が出てきます。
    何故か目がついていてかわいいです。

    絵と乗り物の名前しか書かれていないので子供たちは後に続いて読んでくれて、
    私は国語の先生にでもなったような気分で読んでますw
    リスクエストこそ少ないですが楽しめたのでよかったかな♪
    息子くらいの年齢(4歳)だと一人で読めちゃうせいか眺めてる事は多いのですが、「読んで!」はあまりなかったです。

    投稿日:2007/07/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子はもちろんの事。

    柳原良平さんの「いいおかお」が1歳過ぎの息子のお気に入りなので、興味を持って図書館で選びました。
    のりものがいっぱい!しかも何だか可愛い!
    かといって、変に可愛すぎる訳でもなく、愛嬌のある感じで素敵です。
    乗り物を覚えるのにも使えそうな、おすすめの絵本です。

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • キラキラ☆

    のりもの大好きな息子が本屋さんでこの*のりものいっぱい*を見つけてずっと離さなかったのですが「のりものの絵本はいっぱいあるでしょ?」と買いませんでした。
    数日後、児童館にこの絵本があったので読んでみると。。。息子の目がキラキラ☆!

    いろんなのりものに可愛いまん丸い目が描かれているだけなのにどうしてこんなにこどもの心を掴むのかなぁ???
    単純なようですごい魅力的な絵本なんですね☆こんなに喜んでくれるなら*のりものいっぱい*を買って読んであげようと思います。

    投稿日:2007/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供受けする絵

    絵が、子供うけするんです!簡素なんですが味があって。
    おなじみのタクシーやきゅうきゅうしゃ、しょうぼうしゃなどが出てきますが、何故か飽きない味わい。なんどもめくって楽しみたい「良い絵の絵本」。

    投稿日:2006/12/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物がよりいっそう好きに!

    • ススワタリさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    乗り物に興味を持ち始めた頃、この本と出会いました。普段良く乗るのは自動車くらいですが、いろいろと興味が広がったようです。

    投稿日:2006/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりもの!のりもの!

    とにかくのりもの大好きな息子は、のりものの本という本はかたっぱしから図書館で借りて読んでいますが、この本は一番です。単純にのりものが一ページずつかかれていて文章はなく、のりものの名前があるだけです。しか〜し!あなどるべからず。この絵にはどうやら不思議な魅力があるのです。という私も夫もはまってしまい、トイレにはこのくるまたちがカラーコピーされあちこちに貼られています。柳原さんののりものには必ずきょとんとした目がついていて、なんともいえない表情です。親子で大ファンになっちゃいました。のりもの好きにはたまらないですよ。

    投稿日:2006/07/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • のりものに顔が親しみやすい。

    2歳の息子には、少し内容が幼かったようですが、
    のりものに顔(目)がついているところは、親しみがもてたようです。
    指をさして、ぽっぽーと言ってみたり、「み!」(見たことあるよ)と、私に教えてくれたり。
    のりものいっぱいで、作者さんの乗り物好きな感じがとってもよく伝わってくる絵本です。

    投稿日:2006/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おめめがついていて可愛い!

    タイトルどおり、のりものがいっぱい載っていて楽しめます。
    今にもおしゃべりしそうな乗り物達ばかり・・・。
    おめめがついていて可愛いです。

    読んだ後は必ず「どれにのりたい?」と、たずねるんですが
    毎回、違う乗り物を言ったり指したりするので
    それもまた楽しいです。

    著書の柳原良平さんは、船が好きだそうで
    船もいろんな種類が、この本ではいっぱい出てきますよ♪

    投稿日:2006/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「ヘリコプター」が言えないよう

    • はらりさん
    • 30代
    • ママ
    • 熊本県
    • 男の子1歳

    男の子はやっぱりのりもの大好き!柳原さんのシンプルなイラストで乗り物苦手(?)な母でもすんなり入り込める世界です。しかし子どもの記憶力はすばらしいですね。乗り物の名前をどんどん覚えていきますよ。しかし未だに「ヘリコプター」だけは舌がうまく回らず上手にまだ言えません(笑)。男の子だったら絶対に喜んでくれる一冊だと思います。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子の初めての図鑑代わりに

    うちの子の超お気に入りの一冊。

    のりものがたくさん出てきます。
    その、のりものに目がついているんですが、
    これが、いいのかな。

    機械のはずなのに、身近な生きているもののような気がします。

    だから、子どもも愛着を感じてしまうのでしょうか?

    読んであげてもいいし、うちの子なんかは、一人で眺めてますよ。

    投稿日:2006/03/13

    参考になりました
    感謝
    0

65件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / たべたの だあれ / やさい だいすき

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(65人)

絵本の評価(4.48)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット