うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
並び替え
15件見つかりました
まわりには危険な動物たちがたくさんありますよね。なのに、敵がねらってもう少しでゲットする瞬間にアヒルの子供たちは次のことを考えて行動をするから敵はげっとならず。ドキドキひやひやしながら読んでしまいました。無事にお母さんのもとへ帰ってこれてよかったです。今の世の中は本当に危険がいっぱい。少し歩いただけでも狙われてさらわれたり殺されたりしますよね。このアヒルの子供たちは本当に強運です。
投稿日:2007/05/02
3羽のあひるの子がさんぽをすると、危険がいっぱい潜んでいます。 でも、3羽は気がつかないまま、きりぬけていきます。それがとてもユニークに描かれています。人間の子供にも、どこかあてはまると思います。 あひるの子をねらう敵たちの目つき。ハラハラするくらい、上手に描かれています。 でも、最後、お母さんに抱かれて寝るところなどは、やれやれと思ってしまうのは、母親目線で見ていたからでしょうか?
投稿日:2006/08/04
さんぽにでかけたあひるの兄弟,知らず知らずのうちに狙われて,知らず知らずのうちに危険を回避してしまいます. 絵本を見ている子供達はちょっとドキドキ.読んでいる私もハラハラします.これは散歩ではなく,ちょっとした冒険です.無事にかあさんあひるの所へ戻れて良かったね,と最後はほっとする絵本です.
投稿日:2006/04/07
三羽のアヒルの子が散歩に。行く先々には、アヒルたちを餌にしたい動物が次々に現れます。 でも、無邪気なアヒルの子たちは、危険が迫っていることにも気付かず、うまい具合に無事すり抜けちゃう!!そんな繰り返しに、ハラハラ・ドキドキしながらも、マイペースなアヒルにほほえましいものを感じます。。 また三羽のアヒルが主人公なのがとってもいいです。 1番目が「みて」というと、 2番目が「ばっただ!」と何がいるかを言い、 3番目が「つかまえよう」と提案。 三羽の連帯感を感じる展開がとても素敵です。 悲しいニュースがたくさん流れ、危険な世の中になっているような気がしますが、このアヒルたちのように、たくさんの冒険心をもってたくましく育ってほしいと思いました。
投稿日:2006/02/24
お散歩に出た3羽のあひるの子供たち。行く途中で、怒った雄牛に出会ったり、はらぺこきつねの家族に出会ったり、さまざまな危険に遭遇します。でも、そのたびに3羽は偶然なのか必然なのか、ちゃんとピンチを切り抜けることができ、最後にはお母さんのもとに無事帰ることができるのでした。 途中の危険な場面に娘はハラハラ。心配そうな顔をして聞いていましたが、最後はホッ。イラストの間合いに工夫があれば、もう少しハラハラ度が高まるかな、と感想を持ちました。大好きなガルドンのイラストと谷川俊太郎さんの訳でしたが、ちょっと期待はずれ…と辛口です。展開自体は面白いと思いました。
投稿日:2003/05/27
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索