新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

とこやにいったライオン」 みんなの声

とこやにいったライオン 作:サトシン
絵:おくはら ゆめ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611792
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,613
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

61件見つかりました

  • ハラハラドキドキ…★☆

    長〜く伸びたライオンさんのたてがみを床屋のカエルさんがチョキチョキ。

    チョキチョキしていると、カエルさんの鼻の中にたてがみが…。

    大事件が起きてしまいます。

    私も息子も唖然…。

    心の中でやばい〜と思いながらどうするのかな?どうするのかな?とハラハラドキドキ。

    予想外の展開には驚きでした。

    この絵本、なかなか面白いです。

    スリルを感じさせてくれる作品でした^^

    投稿日:2012/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も何度も

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    4歳男児の完全にツボに入りました
    一度読んで大笑いしてからその奇抜な展開にいたずら大好きの
    血が騒いだのか一人で何度も何度もよんではにやにやしていました
    今までは私が読んであげるのが主でしたが
    最近ではじーっと気に入った本を自分で読んでいる姿が見かけます
    成長を感じる瞬間です
    だからこそ自分で読みたいと思う本に出会うのは貴重です
    すてきな楽しい本に出会えてよかったです

    投稿日:2012/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかしまさか・・・

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    ためし読みで読んでみてぜひ、子供に読んでみたいと図書館で借りました
    子どもの反応は予想通り、モコモコのライオンのたてがみのすごさに、面白がります
    「チョキチョキチョキチョキ・・・・」の気持ちよいリズムがくしゃみで一変!
    子供は驚くやら、笑い出すやら、次はどうするのだろうとカエルの床屋さんの行動に釘付けです
    しかしまさか・・・・
    「トラもかっこいいね」と子供の反応に、笑っちゃいました

    投稿日:2012/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっかりその気なライオン父さんがおかしくって!

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子6歳

    たてがみを切りに蛙の床屋さんにやってきたライオン。
    「すっきり、ばっさり」切ってくれるよう頼みます。

    黄色いまりもみたいにこんがらがった、ライオンの癖っ毛にクスッ。
    いかした「ライオンのかみがた」カタログにクスクスッ。
    くしゃみのアクシデントの後、
    チョキチョキチョキチョキ・・・と、焦燥感が伝わる、鳴り続けるハサミの音の果てに辿り着いた
    「あーあ」な髪型には大笑い。

    でもね、最強に面白いのはここからだったんです。
    なんとかしなくちゃと頭をひねった蛙のアイデアは・・・。

    「えーっ!」と驚いていた息子だったけど
    肝心のライオン父さんがすっかりその気でまた「ええーっ!!」
    もう、おかしくって、おかしくって!

    のびやかで愛らしいおくはらゆめさんの絵が、サトシンさんの素っ頓狂なお話にぴったり。
    とぼけたライオン父さん、焦って膨らむ蛙、周りの動物達もお話に沿って描かれていて、
    ホントに楽しいです。
    「またおまちしております」という懲りない蛙たちに誘われて?
    何度も読んでしまします。

    園児さん位のお子さんから、大人の方にもおすすめです!

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奇想天外な結末!!

    • ハリボーさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子8歳、女の子4歳

    息子が読んでいるのを横から一緒に読み始めたところ、えーっ、途中、ライオンさんのあまりのむごい姿に、二人で、驚きの声をあげてしまいました。
    最後は、のんきなライオンさんも満足してるっぽいところが、笑いを誘いますが、迎える家族は慣れてくれるでしょうか。ちょっと心配。

    ふわふわぼさぼさのライオンさんといい、とこやのかえる一族といい、みんなどこか憎めない、愛らしい絵に、この奇想天外なお話。とても新鮮で、心の底からおもしろい!!と思えた絵本です。

    投稿日:2012/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょきちょきちょき、、、

     床屋さんの「ちょきちょき」の音は、ほんとうに気持ちいいですよね。つい眠くなってしまいます、、、。
     目を覚ましたライオンさんが、すごいことになっていました。
     なんとものどかで笑ってしまいました。

     ちいさなカエルがはしごを使って、ライオンのたてがみを切っているのが楽しいです。
     ゆったりのんびりしたお話にリラックスできました。

    投稿日:2012/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく面白い!

    たてがみが、ボサボサにのびたライオンが、カエルの床屋に行きます。

    うっかり寝てしまったライオン、その間に大変な事に・・・。

    チョキ チョキ チョキ チョキ・・・・
    チョキ チョキ チョキ チョキ・・・・

    とにかく子供は、面白かったようで、何度も何度も読んでいました。

    何でもないお話ですが、心が明るくなる、そんな愉快なお話でした。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 分ちゃいるけど、ラストのオチが笑える

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    とっても楽しい作品でした。
    かえるの床屋さんの、失敗をごまかそうとする発想が面白ったです。
    そしてどうにもならない状態まで来て、緑色したかえるだったのに、真っ青になって鏡の前に倒れるとこ!
    もし、読み聞かせで使う人はこのページ文章は、
    「あーあ」しかありませんが、たっぷり時間を使って見せてあげてほしいです!!
    考え込んで究極にあせっているらしいかえるたちの、頬やおなかの空気の膨れ具合も面白かったです。

    そして、このラスト!何となく想像はついていましたが、ページをめくったとたん、つい笑っちゃいました。
    4,5歳から小学校高学年くらいまで楽しめそうです。

    投稿日:2012/01/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいすぎます

    • ぶんぶんぷんさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子 14歳、男の子 11歳

    ライオン(多分お父さん?)可愛すぎです!おしゃれに無頓着なのかぼさぼさになるまで・・ほっときすぎだし、とこやさんの計略にまんまとはまっておバカさんすぎ。たてがみがすっきりしたライオンさんを見てから表紙のぼさぼさライオンを見ると、またきゅーっつとハートを掴まれます。慌てふためくとこやさん達もなかなかのキュートさで、何回も読み返したい作品です。言葉のテンポもいいので小さな子どもにも喜ばれそうです。
    それにしても、あんな姿で帰宅したら家族はそりゃあ驚くよね〜というラストページ大好きです。

    投稿日:2011/12/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃的!?

    • ゆきしばさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子14歳

    近所の小学校の空き教室でやっている、
    放課後こども広場で、20名の小学生相手に
    読んできました。
    小学1、2年生なので、ちょっと反応が
    どうなのかなぁ・・・と思いましたけど、
    読んでみたら、とてもウケがよかったです。

    もっさもさのライオンが、とこやにいく冒頭では、
    すかさず数名の男子が、「ありえねぇ〜!」と、
    ゲラゲラ大笑い。
    さすが、分別ついちゃってる小学生。
    この先の展開を楽しめるか・・・と案じて
    いましたが、とこやがくしゃみの勢いで、
    たてがみを、ジョッキーン!とやっちゃうシーンでは、
    「はげちゃったよ〜、どうすんのぉ・・・」
    と、とこやのカエルになりきってオロオロする始末。
    はては、ペンキでぬりたくって、トラに仕立て上げ、
    しかも、いぶかしがるライオンにむかって、
    「いやですねぇ、ねぼけちゃって・・・」なんて
    送り出しちゃう場面では、
    「ええぇぇ〜〜っっ!?」と声をあげる子、
    「あちゃ〜」と頭を抱える子など、
    様々な表情が見られて、読んでいる私も楽しかったです。
    最後、トラに仕立てられてしまったライオンは、家族に
    ライオンとして迎え入れてもらえたのかどうか・・・?
    いろんな想像をかきたてられたようで、子どもたちが
    そわそわした感じの中で、読み終えました。
    読後の余韻?に浸れるのも、小学生ならでは・・・かな。

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット