季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

とこやにいったライオン」 みんなの声

とこやにいったライオン 作:サトシン
絵:おくはら ゆめ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611792
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,613
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

61件見つかりました

  • そんなのあり〜!!

    ストーリーがとっても愉快で楽しかったです。失敗をごまかすのに、ライオンをトラにするなんて!!子供と一緒に「ええ〜!!」って叫んでしまいました。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大爆笑!

    • ススワタリさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    たてがみが伸びてボサボサになったライオンがカエルの床屋さんにいってさっぱりするお話です。
    でも、さっぱりし過ぎちゃって、最後はもうライオンじゃなくなっちゃって・・・
    ページをめくるたびに子供たちの爆笑が止まりません。
    最後に家族に驚かれてる絵が一番おもしろい!

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外すぎる展開で大笑い

    床屋で寝ているうちに、どんどん毛を切られるライオン。

    失敗して焦った床屋の考えたアイディアは奇抜で面白い。子供も笑ってくれました。

    後半、出来上がった姿を見て自分は虎だったかもと思っているようなライオンですが、ラストで、その「変身した姿」で帰宅して家族にびっくりされる、、、。

    なかなか面白い展開でよかったです。

    投稿日:2011/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 喰われる

    たてがみがボサボサになりすぎたライオン。
    カエルのとこやに行きます。
    でも居眠り中に、なんとカエルが散髪を失敗!
    たてがみがなくなったライオンに、
    ペンキで模様を描いてトラにしちゃいます・・!
    「あれ?おれ、トラだったっけ?
    ライオンじゃなかった?あれ?あれ?」
    と言いつつも、わりとかっこよくなったことに満足するライオン・・!
    登場キャラがみんなお調子者で、
    最高に笑えます。
    もう、ギャグまんがのノリです。
    ライオンが家に帰って奥さんや子供たちに「ただいまー」と言うラスト。
    おいおい、この後どうなっちゃったんだろ。
    私はカエルは喰われたと思います。

    投稿日:2011/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろかった

    何回かクスクス笑ってしまいました。
    面白かったし、ラストも意外な展開でよかったです。
    絵もかわいくてすごくよかった。

    投稿日:2011/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろい

    子供はこういう展開好きだと思います。

    ライオンのたてがみを全部きってしまって

    困った床屋さんは慌てて

    トラに仕立てた・・・。

    それは正直おもしろい!!

    しかも本人もあれ僕はトラだっけ?

    みたいに混乱してしまい。

    家に帰ったときの家族の反応が

    最高におもしろかった。

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おおらかさに感心♪

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「全ページ試し読み」で読ませていただきました

    あらら・・・
    これは、大変なんだか
    笑っちゃっていいのか

    ライオンさんのおおらかさに
    感心かな(^^ゞ

    なんか、不思議な町並みが気になります
    床屋さんの隣がペンキ屋さんで
    動物図鑑もあるってことは
    他のお客様もなにかしら
    違う動物にされちゃうのかな?
    と、想像してしまいました

    投稿日:2011/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おススメ!!

    • UP!さん
    • 40代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    小学校2年生の子供たちへ読み聞かせの本を
    探して、本屋で立ち読み。
    思わず「ぷぷっ」と店頭で笑ってしまいました。
    大人の私も楽しめて、実際、2年生の子供たちも
    楽しそうに聞いてくれてました。
    そのあと、幼稚園年長さんへの読み聞かせもしましたが
    こちらでもやはり楽しんでくれてました。
    ぜひぜひ 子供さんと一緒に読んでみて!

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいです!好きです!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    カエルの理容師さん、お客さんの髪、いやたてがみを切りすぎて、
    収拾がつかなくなって、さあ、どうしよう!!!(汗)
    っていうお話なんですが、
    このはらはら感、わかります。
    子供も「あわわわわ・・・・どうしよう・・・」と同じ気持ちになり、
    子供たちと「どうする?どうなる?怒られるかな?」って顔を見合わせました。
    次の展開がどうなるんだろう?
    って思わせる作品、とてもすてきだと思います。
    で、さらにいいのが、
    全く予想しなかった解決法です。
    「えー!それあり!?」
    「あ、それでいいんだ」
    家族との対面シーンでは三人で大笑いでした。

    でも、お風呂に入ったらどうなるんだろう・・・(by長男)

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 細かい部分がまた面白い

    司書をしている友人が薦めてくれた本。
    オチがある話、細かい設定が面白い話が大好きな私のツボです。

    動物だいすきな娘もお気に入りの本です。
    まだ2歳なので本当の意味でもオチはわかってないとは思いますが。

    もこもこのライオンが床屋さんにいくところから
    お話が始まります。

    行った床屋がなぜかカエルだし、なぜか二刀流だし、
    焦るとおなか膨らんじゃうし
    助手のカエルたちの表情がまた面白い。

    オチも「こんなんありなの?」って感じで最高ですけど
    お母さんには細かい部分で笑って欲しい1冊です。

    投稿日:2011/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット