話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

とこやにいったライオン」 みんなの声

とこやにいったライオン 作:サトシン
絵:おくはら ゆめ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611792
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,613
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

61件見つかりました

  • おおうけ

    美容院がどういうところなのか、理解ができるようになり、髪を切る行為に興味を持ち始めた娘。
    そんな中、たまたま見つけたこの本を娘に読み聞かせてみると、
    毎晩のように、寝る前に読んでと持ってくるようになりました。

    床屋さんが髪を切りすぎて、最後にはライオンの髪がなくなってしまう。一生懸命やっているけど、うまくいかない・・・そんな床屋さんの意地とプライドが見え隠れするところが面白いなと思います。

    娘はライオンの髪がなくなってしまうシーンが気に入っている様子。
    なぜライオンがトラに変身するのかは まだ理解できていないようだけれども、変身してしまったこと自体は面白く感じるようです。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボサボサのたてがみを散髪したら

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    ボサボサのたてがみを散髪したライオンの運命ストーリー。
    まずは、ライオンのたてがみのボサボサぶりにびっくりです。
    そして、床屋さんのとんでもないミスも、まあ、わかります。
    でも、それをごまかそうとした行く末は唖然ですね。
    軽快なはさみの音が、だんだんとスリリングになっていきます。
    帰宅後のライオンの行く末が気になります。
    豪快なストーリー、幼稚園児くらいでしたら、大いに受けそうですね。

    投稿日:2011/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • サトシンさんは なかなか おもしろい発想ですね!
    おくはらゆめさんの絵も色が鮮やかで マンガチックでおもしろい!

    カエルの床屋さんは大失敗 居眠りしたライオンさんも いねむり続けて・・・
    なんと トラになっているなんて 「あれ? おれ、 とらだったっけ? ライオンじゃなかった? あれ? あれ? 

    「いやですねえ、ねぼけているんじゃ ありませんか? おまちどうさまでした」
    笑える 結末に ライオンさんは まだ 寝ぼけているのかな

    優しいライオン? おとぼけライオン?

    「ただいまー」
    家族の「キャー」は 当たり前かもね! 

    とにかく おもしろい 絵本でしたよ

    投稿日:2011/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  •  「うんこ!」のサトシン先生と「まんまるがかり」のおくはら先生の作品ということで手に取りました。

     表紙絵のたてがみの伸びきったライオンにまず爆笑。
     そして、そのお隣のお花でできた床屋さんのサインポールにウフフ。
     
     「これじゃあ せっかくの おとこまえが だいなしだ」って、気付くのが遅過ぎですよ〜、ライオンさん。

     さて、カエルの床屋さんのウェスタンカウボーイ姿にも一度笑って、ライオンの髪型リストでまた笑って。
     二丁拳銃ならぬ二丁ばさみで、はしごを持ち出し奮闘する床屋さんに大変そう〜って、読み進めました。
     チョキチョキ・・・・・・、の字が作業の大変さを物語っていますね。

     と、ここでお話の山場へと突入。
     あってはならない事故が、・・・。
     「さ〜、どうする?床屋さん」と心配しながら“チョキチョキ”の字の溢れているページに大笑い。
     次ページで変わり果てたライオンさんと、卒倒している床屋さんの「あーあ・・・・・・」でトドメを刺されました。
     さあ〜、このあとの思いもよらない床屋さんの解決策は読んでからのお楽しみという事で。
     この強引過ぎる結末に、お子さんがどんな反応を示すか楽しみです。

    投稿日:2011/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結末が面白い

    ライオンの髪を切り過ぎた床屋が苦肉の策でどうするかという点が面白い本です。
    かなり苦肉の策なのにライオンがあっさり受け入れているところが面白い!
    子供達も「違うやん!」とかつっこみながら聞いていました。

    最初のもじゃもじゃ頭のライオンも可愛いです。

    投稿日:2011/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっけにとられました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    あまりに毛がふさふさのライオンさんがとこやに行って。。。どんな風に話しが展開するのか、予想はついていたのですが、とこやさんのミスの仕方と、そのフォローの仕方までは想像できませんでした。おもしろいを通り越して、あっけにとられたという感じ(笑)。
    とこやさんの突拍子のないアイデアと、それをすんなり受け取ってしまうライオンさんのやりとりに、ただただ唖然としてしまいました。
    これでいいのかなあ。。。でも、お互いが満足してるんだったらいいんだろうなあって、しみじみ思う作品です。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとやりすぎ!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    たてがみが、ボサボサになりすぎたライオンは、とこやさんに行くことにしました。
    カエルのとこやさんが、チョキ、チョキ、チョキ、チョキ…
    はさみを動かして、一生懸命切っています。
    はさみの音を聞いているうちに、ライオンは眠くなってしまいました。
    はさみとくしを動かして、チョキ、チョキ、チョキ、チョキ…
    ところが、一本の毛が、カエルの鼻に入って、大きなくしゃみをしたとたん…

    いやぁ、まいった!まいった!
    たてがみが長くなりすぎたとはいえ、こんなボサボサで、まるで、大きな毛糸玉のようになるところから笑えます。
    そして、カエルのさんぱつやさんのいでたちもなんだか変…
    ページをめくるたび、衝撃が走ります。
    どんな結末が待っているのか、これはもう、想像の域を超えていますね。
    あれこれ想像しながら、思い切り楽しむことができるはずです。

    投稿日:2011/01/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大満足です!!

    • 事務員さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子6歳、女の子3歳

    大好きなサトシンさんの新刊です。
    うんこのときと同じく読みやすくユーモアたっぷりで
    子供に確実にウケます。
    「へーっくしょお〜い」
    のところはいかにもサトシンさんらしいですね。
    子供達にも楽しい場面なので大きな声で読みましょう。

    チョキチョキチョキチョキチョキチョキ・・・
    これがまたいいですね。絵とマッチしていて
    ライオンが見えなくてもどんどん切られているのが
    目に浮かびました。

    ライオンさんの人柄にも惹かれましたが
    床屋のかえるさん一家にも笑わせられました。

    サトシンさんとおくはらゆめさんの
    実力が発揮されていて完成度は高いでしょう。
    (偉そうにすいません・・・汗)

    投稿日:2010/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ライオンのかみがた

    たてがみが、ぼっさぼさのもっさもさに伸びた
    ライオンさんは、床屋さんに行きます。

    この床屋さんなかなかイカしてます♪
    アシスタントの女の子もいい感じで、
    ヘアカタログもす・て・き☆
    きっとナイスな髪型にしてくれるハズ…。

    そして、途中で眠ってしまったライオンさん。
    出来上がった髪型は!?
    まさか、まさかの出来上がり。
    でも、素晴らしい☆さすがの腕前???(笑)

    なんだか腑に落ちないライオンさん。
    「ま、いっか。わりと かっこよくなったしね。」
    ライオンさんの家族もビックリのかっこよさ☆
    是非是非、自分の目で確かめてくださ〜い(笑笑)

    投稿日:2010/12/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 散髪屋のおとぼけぶりがすてき

    ライオンといえば、たてがみが象徴ですが、そのたてがみも、放っておくと、ここまでのびるらしい。
    表紙をみた瞬間に、「これがおもしろそう!」と息子が飛びついた絵本です。
    で、このもしゃもしゃのたてがみを散発したらどんな髪型になるのか?ちょっと想像すると、おもしろそうですが...まさかまさか、こういう顛末とは想像もつかず。
    たしかに、たてがみのないライオンは、虎とあまり変わらないかも。
    この「変身」ぶりと、散発屋さんのおとぼけぶりが、とても楽しかった。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

61件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / くだもの / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット