話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ぐりとぐらのあいうえお」 みんなの声

ぐりとぐらのあいうえお 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\770
発行日:2002年02月
ISBN:9784834017953
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,035
みんなの声 総数 129
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

129件見つかりました

  • あいうえおの意味がわかったね

    ずいぶん前から手元に置いて娘と読んでいたのですが
    ひらがなを読んだり書いたりできるようになったから
    だと思うのですが、今日やっとぐりとぐらの「あいう
    えお」である意味を理解したようです。よかったー(笑)。
    横に「あいうえお」「かきくけこ」・・と読んで喜んで
    いました。

    ぐりとぐらの絵本ですので、こうした「文字を覚える
    ため」っぽいものでも、詩的で、物語が感じられて
    いいなあと思います。娘には、そんな匂いも一緒に感
    じ取ってほしいな。
    持ち歩くのにもうれしい小さい四角いサイズもいいな。

    投稿日:2010/09/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • これから活躍しそうです。

    今はまだ本をじーーっと眺めているだけですが
    言葉を覚え始めたら活躍しそうです。

    「あ」から順番になっているし、書いてある言葉の絵が挿絵として入っているので子供にも分かりやすそうです。

    サイズも小さくて場所もとらないし、お出かけの時にも重宝しそうです。

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お出かけ用におすすめです

    子どもが大きくなってくると、絵本のサイズも大きくなり、お出かけにはかさばってしまいますよね。でも、親の幼児に子どもも連れまわさなければいけないことも多くて…。
    そこで選んでみました。
    まだ「あいうえお」はよくわかっていないのですが、各ページ、本文を読んだ後に あいうえお かきくけこ…と色付き文字を横方向に読んで付け足してやります。
    大好きなぐりとぐらを通じて、自然に「あいうえお」に興味を示していってくれるといいな…と ぽっちり 期待もしてしまいます!

    投稿日:2010/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 外でも大活躍!

    お友達がおすすめしてくれたので購入しました。
    小さいサイズの絵本なので、
    かばんに入れてもかさばらない!
    外でも何度も読みました。

    あ〜んの50音が入っている言葉を
    楽しく読んでいくことが出来ます。
    リズムにのって読んでいくとあっというまに子供も覚えてしまいます!


    絵本の最後もとてもかわいく、ママも娘もおすすめの一冊です!

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • コンパクトでうれしい!

    ひらがなとカタカナにムチューの息子。町中の読める字を探しては大きな声で読んでます。「くすりいいいい!」とか。恥ずかしいや嬉しいやら。
    そんな息子のために持ち歩きが出来るようと思い買いました。言葉がリズム感あるし、絵もかわいいし、もちろん何よりぐりとぐらの大ファンなので!
    お出掛けの時は息子自らリュックに入れて用意してます。これまではミニカーだったのが、親としてはうれしいな!
    いつまでもこの絵本とその心、大事にしてね★

    投稿日:2009/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 興味を持って楽しんでいます

    子ども部屋には『あいうえお表』が張ってあるのですが、興味を持って読んでいるので、あいうえおの簡単で可愛い絵本がないか探していました。ぐりとぐらなら、家に何冊も絵本があって慣れ親しんでいるので、気に入ってくれるだろうと思い購入しました。
    案の定、ぐりとぐらの可愛い絵に、リズム感のいい日本語に、思わず口ずさんでしまってるようです。音がおもしろく楽しいようです。これで、もっともっと日本語に興味を持ってくれたらいいなぁと思っています。

    投稿日:2009/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひこうきが・・・

    娘が一歳半の時にママ友達からいただきました。
    読んであげててもまだあいうえおは言えないので、
    こちらが機会があるごとに「まめー♪」と本物の豆を
    ご飯のときに指差して口ずさんだりしてました。

    ある日、朝起きると娘がベッドに座って「あさー」と
    言ってびっくり!え?確かに私も起きるときに朝〜、と
    言ってあげていました。うん、うん、あさ〜、だね。と
    返事してみると、「いもほ・・り、うで・・くり〜」と
    続いて2度びっくり!読んで3日でこの効果!驚きです。

    「らべんだ、りんどう、るりそう、レモンバーム〜」
    なんて、見たこともないのに、今ではスラスラです。
    去年の夏にレモンバームをちぎって「ん〜♪」と匂いを
    嗅いだでしょ?と説明をしたら、いつもここで「ん〜♪」
    と葉っぱをちぎって鼻へ持っていく仕草が入ります^^
    ろばさんの気持ちがよくわかるはず。

    ・・・個人的には飛行機の形がなんか変だな・・・と
    思ってたら、翼がブーメランみたいに曲がってるのことに
    気づきました。ヒジョーーに気になるのですが・・・
    可能なら訂正してほしいです。

    投稿日:2009/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐりとぐらやっぱり大好き!

    手のひら絵本で、特に外出時にとても便利な絵本だと思います。中川りえこ&山脇ゆりこ名コンビの絵本です。娘の大好きな「ぐりとぐら」の絵本です。「あいうえお」絵本で、軽快な言葉、馴染みやすい言葉、リズミカルで何度も読みたくなります。絵もお気に入りです。

    わん つー  すりー

    ワン ツー  スリー

    ワルツで おわかれ

     とても軽快で踊りたくなり、心も弾みます。50音も自然に覚えられ
     そうです。

    投稿日:2009/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぐぅぐぅ

    何度かこのシリーズの本を読んであげていました。
    でもいまいち反応がなく、まだ早かったかなぁと思っていました。
    そんな時にこの絵本に出会いました。
    今では息子のお気に入りの一冊に。
    『ぐぅぐぅの本』と呼び、どこに行くにも持っていくように。
    私が言うのも何ですが、文章が上手で、読んでいて気持ちがいいリズムがあるんですよね。
    何度も読んでいるので、すべて暗記しちゃいました。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいあいうえお!

    あいうえお、を覚えれるかなーと購入しました。

    さすがぐりぐら名コンビ!
    楽しくかわいくリズム感いっぱいの全ページ。

    でもやっぱり最高なのが、最後のページ。
    「ん?」
    息子と一緒に頭をくっつけてぐりとぐらの真似。
    おかげで「ん」は早々覚えてくれました。

    投稿日:2008/12/30

    参考になりました
    感謝
    0

129件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(129人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット