マフィンおばさんのぱんや」 みんなの声

マフィンおばさんのぱんや 作:竹林 亜紀
絵:河本 祥子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1996年01月
ISBN:9784834013498
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,497
みんなの声 総数 56
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

56件見つかりました

  • あこがれのぱん!

    絵本の表紙から素敵です。マフィンおばさんのぱんやの看板です。
    素敵な表紙が目にはいらないわけがありません。
    どんどんふくらむぱんのおいしそうなこと・・・・・
    地下、一階、二階、屋根裏へと、どんどんふくらむぱんのおいしくできあがったぱん。ちぎって食べたいです。
    マフィンおばさん、アノダッテを怒るどころか、「あたしも、こんな おおきな ぱんを やいてみたいと おもっていたんだよ」
    すごいなあ、寛大なこころをもっていて感動しました。子育てに必要ですね。出来上がったパンも町中のひとにわけてあげるなんて、よんでいてもきもちがいいです。なんだか、こころが和みます。たべるものの絵本って、読むほうにも、幸せになりますね。

    投稿日:2008/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きすぎるでしょ!?

    忙しいパン屋のマフィンおばさんを助けるために
    アノダッテはこっそり夜にパンを作り始めます。
    街のみんなが食べられるように粉を計って材料をコネコネ〜。
    でもアノダッテはマフィンおばさんのおまじないの粉の量を
    間違えてしまったみたいですね!

    焼きあがったパンはどんな味がしたのかなぁ?
    息子は煙突から空に昇るパンを食べたいと言っています。
    娘はジャムやレーズンが苦手なので「やだ〜」と言っています。
    焼きたての香ばしいパンが食べたくなる絵本です。

    投稿日:2008/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のパン

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子 5ケ月

    パンを焼く匂いは大好きです。パンを焼くにいが昼がる村は幸せな村だろうなと思いました。パンの匂いは人の気持ちをリラックスさせ怒っている人もなだめてあげるだけの包容力があると思うからです。男の子がおばさんを手伝ってあげたいからという気持ちからパンを作ってみようとしたのはとても優しいと思いました。どんどん膨らむパンに私の胸も膨らみました。どこまで大きくなるのだろう?とわくわくしました。おばさんも怒らないところが素敵でした。出来上がりのパンは本当に素敵な色だったので思わずうっとりとしました。村の人に分けてあげたところも素敵でした。幸せのパンの香りと優しさいっぱいの絵本でした。

    投稿日:2007/10/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいにおい〜♪

     ワクワク、ドキドキのストーリーです。ページが縦開きになるところが、絵本からパンが飛び出してくるんじゃないかなって気持ちにさせてくれ、大好きです。絵本から焼きたてパンのいいにおいがしてくるきがします☆

    投稿日:2007/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • でかい!でか〜いパン♪

    この・・・でかい!でか〜〜いパン!!!!
     忙しいマフィンおばさんを気遣い・・・!
     アノダッテがこっそりと夜中に焼いたんです♪

     分量を間違えたパンは・・・!
      ふくれて・・・ふくれて・・・!\(◎o◎)/!

      とんでもないことに・・・!
      こんなパン♪
      焼いてみたいけど・・・現実には無理(>_<)

       この絵本を見てください!
       ページを見るたびにドキ!ドキ!ワク!ワク!
       して自分が焼いてるような気持ちになります! 

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃兄弟みんな大好きだった本です

    • クラッカーさん
    • 20代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子5歳、男の子3歳

    何といってもおいしそうなパンがどんどん膨らんで家の外まで膨らんでいくところが大好きです。あんなパン食べたいなーっていつも思っていました。そしてやさしいおばさんも大好きです。
    うちの娘はこの本を読んでパン屋さんになりたいと言っています。
    子供の頃大好きで、ずっと探していたのですが絵本の中身の記憶だけで初めはタイトルも思い出せず…でもどうしても子供に読ませたくて…
    見つけたときは本当にうれしかったです。
    親子で楽しめるとってもいい本です。

    投稿日:2007/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそー!!

    • ミキアネさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子8歳、男の子6歳

    パンがだーいすきな私の子ども達。パン種に色々と混ぜていく様子を想像すると、何だか子ども達からよだれが出てきているようでした。「いいなー私も、僕もアノダッテみたいにパンを焼きたいなー」って、、、、。それから何度か一緒にパンを焼きました。あんなに大きなパンではないけれどね!

    投稿日:2007/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 焼きたてパンのにおい

     読み進むうちに、焼きたてのパンが食べたくなることうけあいで、我が家の兄弟も読後は決まって、パン食べたいと言っていました。大人の私も思わず生唾ゴクリです。こんなパン屋さん近くにあったらいいのになぁ。

     文章の量もちょうどよく、テンポがいいので「次は次は」と、ページをめくるたびにハラハラドキドキ。
     
     保育園のお部屋の本棚にあったのですが、子どもの友だちも大好きで迎えに行って「読んで」と持ってくるので、読み始めると近くの子も後からジーッと聞いていました

    投稿日:2007/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お腹すいちゃう!!

    アノダッテの作ったパン、どんな味なんだろう??チョコにイチゴジャムに、レーズン・・・味わってみたいな。
    勝手におばさんの仕事場で パンを焼いてしまって、家中をパンでいっぱいにしてしまったアノダッテ、普通なら叱られそうなんだけど マフィンおばさんは「あたしもこんなパンを焼いてみたかったんだよ」と優しい言葉。おばさんのパンが美味しいのは、優しさいっぱいのパンだからかもしれませんね。

    投稿日:2006/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • うわ、すごいやん!!おいしそう

    とてもわくわく楽しい本です。
    パン屋の見習の男の子が、夜中にこっそりパンを焼きます。
    好きなものを色々いれてとっても大きなパンを焼くと、ふくれてふくれて・・・・家の中がぱんだらけ。
    絵本からとてもおいしそうなにおいが伝わってくるようでした。
    勝手にパンを焼いたのに、男の子を叱らない店主も素敵です。
    子どもはうらやましくってうらやましくって、「パン焼きたい!パン焼きたい!」の大連発。
    私が子どもの時にもこの本を読んで、すごく羨ましく思い大好きだった本が、今は娘のお気に入りです。

    投稿日:2006/07/23

    参考になりました
    感謝
    0

56件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(56人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット