ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし」 みんなの声

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1986年08月
ISBN:9784769020011
評価スコア 4.76
評価ランキング 710
みんなの声 総数 226
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

226件見つかりました

  • 力をあわせる大事さ。

    私が大好きなレオ レオニさんの作品です。

    私自身昔なんとなく読んだこともあり、難しいと思っている本でも子どもは何かを感じるから。。
    と、アドバイスを受けて読んでみました。

    無言で聞いていましたが、最後にみんなで力をあわせて大きな魚を追い払ったのには、びっくりしていました。

    まだ、みんなと力をあわせてやることをあんまりしていないけど、心に残って大きくなったら思い出してくれたらうれしいです。

    文章がとてもきれいな日本語で、今テレビや日常で汚い言葉が日常耳にすることが多いけどこの本はとってもきれいなのでこれからも何回も読んできれいな日本語に接してもらいたいと思いました。

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼくも わたしも スイミー

    3歳くらいから慣れ親しんでいます。
    小学2年生になった今、教科書で改めて学習中の息子。
    もう、暗唱できます。

    スイミーの仲間を失った寂しさや苦しさ、
    少しづつ元気になっていく姿、
    知恵を絞って、勇気を出して大きなマグロに向かっていく姿、
    すべてに、「小学2年生の今」を、あてはめることができます。

    ぼくも わたしも スイミー・・・・

    投稿日:2008/06/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 助け合うこと

    有名なお話ほど読んでいない私。図書館で見つけたのでこれを機に読んで見ることにしました。

    小さな物が大きな物たちと互角に生きていくということは、助け合うことなんだなあと思います。

    読んでいる子どもは、小さなスイミーに自分を重ねるのではないかと思います。

    小さくても賢くい。読んでいて勇気づけられました。

    息子もすごく感心を持って、カバーのレオ=レオニ作品を見ていました。内容もさることながら絵にも惹きつけられます。良い機会なので、他の作品も読んでいけたらいいなと思います。

    投稿日:2008/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さい頃に読んだ記憶が

    • ぽにょさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳

    私が小さい頃に読んだ『スイミー』が今も変わらず読み続けられているだと思うとちょっと不思議。
    3歳になったばかりの娘も意外と素直に読み聞いてくれたので嬉しかったです。
    『おきな魚をおいだした』の終わり方が少し物足りなさを感じましたが、みんなで力を合わせて大きな魚に立ち向かう姿は娘に覚えていて欲しい物語です。

    投稿日:2008/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 強く たくましく

    息子にはまだ本当の意味での理解は出来ていないです
    しかし素晴らしい絵に魅了され興味を示し
    小さな魚が一匹の大きな魚へと変化する様子を
    大変興味深く見ていました

    個性の強い息子はいつかそのことで悩む日が来るかもしれません
    そんな時、スイミーのように強くたくましく生きる術を見つけ出して欲しい
    その力をこの本から身に付けていって欲しいです

    投稿日:2008/04/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本の世界に引き込まれました。

    • れんげKさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子7歳、男の子7歳

    すごく素敵な絵で、読み始めて、絵本の世界に惹きこまれるようでした。
    自分も、スイミーと一緒に水の中を泳いでいるような気がしてきました。
    すごく不安だったり、さびしかったり・・・。
    そんなスイミーの気持ちに、とても共感がもてました。

    子ども達も、じっと絵に見入って聞き入っていました。

    投稿日:2008/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性ということ。協力するということ。

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子1歳

    スイミーのお話は知っているけれど、いつ知ったのか分からないくらい自然に知っている・・・って感じでした。
    ダンナに「これって教科書に載ってたよね」って言われて、「あっ、教科書だったんだ、そうだったっけ!?」って思いました。
    改めて読んでみて、深い深いストーリーに感動。
    スイミーは群れの中で一匹だけ真っ黒だけど、それを悩んだりいじめられたりするんじゃなくて、
    みんなの「目」になることで、「個性」を活かします。
    協力し合って、困難な場面を乗り切るということも伝えてくれます。
    それに、「兄弟が食べられてしまう」というシーンでは、自然の厳しさを教えてくれてもいます。

    息子はまだ1歳11ヶ月(今月2歳のお誕生日を迎えます)なので、
    このおはなしの本当の意味はまだ分からないと思います。
    おおきなまぐろを「いいこいいこ」してますから・・・(笑)
    でも、まぐろだってスイミーたちから見れば敵だけど、
    生きていくためには食べなきゃ仕方ないわけで、あながち間違いでもないですよね。
    小さいころから、こういう上質な絵本に触れることで、
    本当の意味が分かるようになっていってくれるといいな、と願っています。

    投稿日:2008/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で読みたい絵本です。

    • ふてさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子2歳

    小学生の頃に国語の授業で習いました。
    小さなスイミーが同じような小さな仲間と
    ひとつの大きな魚になって海の中を泳ぐ姿は印象深いものでした。
    絵本ナビで“スイミー”を思い出し、先日図書館で借りてきました。
    大人になった今でもその場面には感動します。
    立ち向かう勇気の大切さ、教えてくれるような気がします。
    娘にはまだ早いのかも知れませんが、いつか好きな絵本の1冊にになってくれたらいいなぁ〜と思います。

    投稿日:2008/02/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さくても力を合わせれば・・・

    • チャイナさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 8歳、6歳、2歳

    小さくったって、
    工夫と努力と力を合わせることで、
    大きな力が生まれる!

    すぐに、諦めないで、立ち向かおう!
    と、思わせてくれる絵本です。
    ほのぼのとした絵もステキです。

    投稿日:2008/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆懐かしい☆

    私が小学校のときにクラスの発表会でスイミーをしました。黒い色のスイミーがひとりぼっちでどんなに寂しかったのだろう。仲間に会ってどんなに嬉しかっただろう。と考えさせられました。一人では出来ないこともみんなが力を合わせれば出来ることがあるということを知ることが出来ました。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0

226件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おたすけこびと / だるまさんが / のりものずかん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット