季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ワニぼうのかいすいよく」 みんなの声

ワニぼうのかいすいよく 作:内田 麟太郎
絵:高畠純
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2003年
ISBN:9784894233591
評価スコア 4.23
評価ランキング 23,682
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 海は塩味?

    初めて海水浴に行ったワニぼうには、何よりも海の水がしょっぱいこと、海の生きものは塩味がないと生きていけないことに驚いたようです。
    他になかったのかなぁとは思うのですが、このとぼけたところが、ワニぼうらしさかも知れません。
    絵日記が最高でした。

    投稿日:2024/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海の水がしょっぱいこと

    大人にとって「海の水がしょっぱいこと」は当たり前です。そんな当たり前のことがテーマになったお話でしたが、とてもおもしろかったです。
    「子どもにとって、何歳くらいから『海の水がしょっぱいこと』は当たり前になるのかな?」と考えながら読ませていただきました。

    投稿日:2023/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • はてな?と思うのが大切

    ワニぼうシリーズ、初めて読みました。3歳息子はまだ海に入ったことがなく、海がしょっぱい?というのもいまいちイメージがわかないようでした。海なし県に住んでいるので中々機会がないですが、いつかワニぼうのようにしょっぱーい!と体験できる日がくるといいなと思います。
    最後のワニぼうの疑問、確かにそうだなぁ、どうなんだろう?と思いました。

    投稿日:2022/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょっぱいね

    家族で海水浴に出かけたワニぼう。

    お母さんに言われて海の水を少し飲んでみました。

    しょっぱーい

    そりゃそうだ、海だもん。

    と思いましたが、ワニぼうはさらに驚きます。

    海の中でタコに遭遇したので

    海はしょっぱいから飲まないほうがいいよ。

    と教えてあげました。

    でもこれが大誤算。

    たこはグビクビの海の水を飲みました。

    浜辺でカニに

    水を分けてほしいと言われ

    コップに入った水をあげたら

    なんてまずいんだ、ちっとも塩味が効いてないって

    言われてしまいました。

    ワニぼうのお母さんは

    塩の効いたおにぎりと塩を振ったゆで卵を

    あげました。

    ワニぼうは気になることができたみたいですが

    カニに聞けなかったみたいです。

    何が聞けなかったかは

    最後の日記に描かれています。

    子供の発想で微笑ましかったです。

    投稿日:2020/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのします。

    ワニの家族の海水浴のお話です。
    息子のワニ坊は初めて海に来て
    水がしょっぱくて驚きます。
    でも、タコは海水を平気で、ごくごく飲むし
    カニは、しょっぱくない水を、まずいと言うのです。

    なんとも、ほんぼのとした
    可愛いお話の展開で
    ユーモアもあり、2歳ぐらいのお子様から
    楽しめるのではないか?と思いました。

    個人的にはワニのお母さんが赤い口紅?
    をつけているのがツボです。

    投稿日:2017/08/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • この水しょっぱいから飲んじゃダメだよと

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子1歳

    タコに教えてあげるワニぼうの優しさ。どうかその優しい気持ちを持ったまま大きくなってね…。そして、ワニぼうが抱く子供なりの素朴な疑問。やはり海の生き物はしょっぱい物がお好きなんですね。塩を持ってくるお母さんといい、いい家族だ…。

    投稿日:2015/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもの視点

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子2歳

    大人にとっては当たり前の,海の水はしょっぱいという事実をわにぼうが初めて知って体験してびっくりする姿が子どもらしくて無邪気でいいです.そして親切にタコに教えてあげてるところが笑えます.

    最後のわにぼうの素朴な疑問も子どもっぽさ全開でかわいらしいです.

    まだまだ寒い冬ですが,この本を読むと海に遊びに行きたくなってしまいますね.

    投稿日:2015/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • しょっぱい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    プールには何回か行ったことあるのですが海の中へは入ったことが無い娘に読みました。
    海のお話は絵本で何冊も読んでいますが、海がしょっぱいということはもしかしたらこの本で初めて知ったかも。
    来年くらいに海デビューも考えようかな。実体験に勝るものはないでしょう。

    投稿日:2014/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • うみではケーキもしょっぱいのかな

    ワニ好きの4歳の息子が、図書館で自分でみつけて借りてきました。主人公のワニぼうというのは、シリーズになっている人気者らしいのですが、今まで知らなかったので出会えてうれしかったです。
    ワニぼうがはじめて海に行くおはなし。海の水がしょっぱいのを知ってビックリします。
    ワニぼうが描いた絵日記がとてもかわいかったです。「うみではケーキもしょっぱいのかな」というワニぼうのつぶやきを見て、思わず笑ってしまいました。

    投稿日:2014/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 塩味

    海の絵本はたくさんある中で、「しょっぱい」ということ注目した、面白い作品だなと思いました。
    子供は、まだ海水浴の経験がないので、海の塩味には驚いた様子です。
    「ケーキもしょっぱいのかな」という、ワニぼうの発想は、かわいいですね。

    投稿日:2012/07/14

    参考になりました
    感謝
    0

34件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / 月夜のみみずく / まくらのせんにん そこのあなたの巻

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.23)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット