話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かくれんぼ ももんちゃん」 みんなの声

かくれんぼ ももんちゃん 作:とよた かずひこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2003年04月
ISBN:9784494001408
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,048
みんなの声 総数 76
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

76件見つかりました

  • かくれんぼが分かるようになったら…

    • さわこさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子6歳、女の子1歳

    長女が好きだったももんちゃん。
    家にはももんちゃんシリーズが4冊あるのですが、すべて次女も大好きで、毎日ももんちゃんばかり読んでいます。
    最近、長女とかくれんぼをするようになった次女のために、この絵本を図書館で借りてきました。
    「みーつけた」というのが気に入った次女。
    一緒に読んでくれます。

    この絵本を読んでから、長女とのかくれんぼでは、見つけたときに「みーつけた」と言うようになりました。
    絵本の世界で学んだことが現実の世界で生かされているんだな〜と実感した瞬間でした。
    かくれんぼをしたことがある子、かくれんぼの意味が分かるようになってきた子にはおすすめです。

    ところで、この絵本で私と娘たちのお気に入りは裏表紙。
    すごーーーく可愛いです!!

    投稿日:2010/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物と?!

    1歳の娘と一緒に読みました。ももんちゃんが船や飛行機など乗り物とかくれんぼするというちょっと変わったお話です。乗り物の擬音語も面白いし、やっぱりかくれんぼの「もういいかい、もういいよー」のフレーズが良いですね。ももんちゃんのシリーズは予想外な事が起こるので次は何かなーとページをめくるのがとても楽しいです。

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • みつかっちゃつた!

    ももんちゃんが仲良しのくるまさん・ふねさん・ひこうきさんと
    かくれんぼをするお話です。

    裏表紙のももんちゃんのかくれ方がとっても可愛いです。

    絵本を読んでいる感覚ではなく、
    娘も仲間になった気持ちでももんちゃんと一緒に
    隠れている仲間を探して楽しんでいました。

    投稿日:2010/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かくれてるのは…

    ももんちゃんシリーズは大好きで、こちらのかくれんぼももちろん我が1歳の息子にどはまりです。
    ももんちゃんシリーズに共通のテンポのいいかけ声に加えて、今回はかくれているものを探す楽しみも!
    乗り物好きの子は喜ぶんではないでしょうか。
    かくれていたものが出てくるページで、息子はクスクス笑ってました。
    シンプルであたたかいイラストと、読みやすい文章。
    読んでいる親の方までなごんでしまう1冊です。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんかわい〜♪

    癒し系ももんちゃんは、ハズレなしです!!

    今回は、かくれんぼがテーマ。

    かくれんぼの相手がおふね、くるま、ひこうき…って〜☆(苦笑)

    意表をついてて面白かったです!

    投稿日:2010/06/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいかくれんぼ

    ももんちゃんがかくれんぼしています。
    「もういいかい?」「まあだだよ」
    この掛け合いは文句なしにかわいいですよね。
    おふねさんの『ぽんぽんぽん』って音も
    かわいいですね☆
    とても印象的です。
    子供は3歳になってからももんちゃんと出会ったのですが
    赤ちゃんの時に読んでいたらどんな反応したのか
    見たかったなぁって思いました。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • これからは

    娘は家でたまにどっかに隠れているので見つけるときは「ばー」なんて単純にいっていましたが、この本を読んでかくれんぼにも色々言葉があったな、と思い出しました。昔子どもの頃やっていたことでも自分が親になる年になるとすっかり忘れてしまうものですね。これからはかくれんぼにも言葉のバリエーションが増えそうです。本の内容も満足でした。ももちゃんシリーズは音遊びが楽しく子どもの心にも響くのか、娘には人気です。

    投稿日:2010/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃんがいっぱい!?

    「かくれんぼ」なんて当たり前すぎる遊びですが、
    息子(2歳)はやったことがありませんでした。
    何度も読んで何とかシステムを理解した様子。
    「みーつけた」という言葉がが気に入ったようで、
    生活のいろいろな場面で使って喜んでいます。

    ただ・・・
    裏表紙でももんちゃんが桃の木に隠れているところは
    まだわからないようで・・・
    「ももんちゃん、いっぱい!」と。
    なんとか本物の桃の木を見せるチャンスがあるといいのですが(笑)。

    投稿日:2009/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何がかくれているのかな?!

    ももんちゃんが舟、車、飛行機とかくれんぼ。

    ももんちゃんが車を見つけた時、「みつかっちゃった ぷっぷっぷー ぷっぷー ぷっぷっぷー」と車が答える。この「ぷっぷっぷー」という音が娘は大好きなようで、絵本を読むたびにこのシーンを待ち、そのシーンにさしかかると、娘は笑顔を見せる。そして、「ぶぅー」と音は違うけれど、娘が声を発する。時折、娘が指を指す娘の姿も、ほほえましい。

    投稿日:2009/09/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ももんちゃん

    • なびころさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳4ヶ月

    とよたかずひこさんのももんちゃんシリーズだったのでこの絵本を選びました。ももんちゃんが一生懸命になって友達を探す様子が愛らしかったです。とてもスケールの大きいかくれんぼに感動しました。かくれんぼは考える力を養い、運動能力も高める事の出来る素晴らしい遊びだと再確認出来る絵本でした。ますますももんちゃんが好きになりました。

    投稿日:2009/09/03

    参考になりました
    感謝
    0

76件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(76人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット