話題
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと

きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!

  • かわいい
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

Chocolat Book(4) ショコラちゃんはおいしゃさん」 みんなの声

Chocolat Book(4) ショコラちゃんはおいしゃさん 文:中川 ひろたか
絵:はた こうしろう
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,045
発行日:2015年06月
ISBN:9784061991255
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,176
みんなの声 総数 86
「Chocolat Book(4) ショコラちゃんはおいしゃさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

86件見つかりました

  • ショコラちゃん大忙し!

    お料理も運転も なんでもできちゃうショコラちゃん
    今回はなんと 動物のおいしゃさん!

    電話をうけて 動物の様子をみにいく姿はなんとも頼もしい
    さすがショコラちゃん!
    飛行機は回転しながら乗れちゃうし
    ショコラちゃん大好きー!

    投稿日:2015/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かっこいい!(笑)

    シリーズの中でとっても好きな一冊です。

    電話で呼ばれて、ショコラちゃんは飛行機を自分で操縦してアフリカにいきます。動物たちを診察して、植物で薬を作って、今度は犬のバニラが自宅で風邪をひいたらまた電話で呼ばれて戻ります。

    獣医さんは大忙しですね。

    一人でなんでもできてしまうショコラちゃん。リアリティーはないけれど、その分、夢があふれています。特にこの一冊は。

    投稿日:2015/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大活躍のショコラちゃん!

    きりんさんの大きなぬいぐるみを作っているところへ電話がなります。

    それはなんと!アフリカの動物たちからのSOS。

    今回のショコラちゃんはお医者さんとして大活躍!

    自慢の飛行機でアフリカまでぶ〜んとひとっとび。動物たちの病気を見事に治します。

    見るからにしょんぼりしていた動物たちの表情も一気に明るくなりました。

    こういう動物の表情ひとつひとつがとってもかわいい。

    飼い犬バニラちゃんもお留守番中に風邪をひいてしまいますが、ショコラ先生のおかげで治りそうです。

    動物たちの表情が秀逸です!

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 表情がとってもうまい!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    すっかりショコラちゃんファンになった3歳の娘と読みました。

    おうちで遊んでいたらしきショコラちゃん、
    電話一本でアフリカへ飛び、病気の動物たちの治療に当たります。

    さっそうと飛行機でかけつける姿や、
    現地に着いたときの白衣に着替える姿は
    これまでにない厳しい表情のショコラちゃんです。

    ぐったりしていて元気のない動物たちを、次々と診察していきます。

    中川さんの描くショコラちゃんと動物たちは、
    絵はとってもシンプルなのですが、
    顔の表情がとっても上手に描かれていて、
    その場の状況や空気がとってもよく伝わってくるのがすごくイイ!

    最後に元気になった後の動物たちの表情や、
    愛犬バニラのために帰っていくショコラちゃんの姿も、
    すっごくシンプルなのに臨場感溢れる描写で、
    3歳の娘もショコラちゃんの世界に入り込んでいました。

    シンプルで可愛いのにすっごく引き込まれるショコラちゃんの世界。
    3歳の娘にはちょうどいい長さでもあり、
    とってもお気に入りのシリーズです。

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ショコラ先生

    ショコラ先生には、やっぱり孫たちはやりたがる役だなあって思いました。子供は、ごっこ遊びが大好きだから、「お医者さんごっこ」をやりたがると思いました。今、7歳の孫がやっぱりお医者さんごっこが大好きで、特にお医者さんの役が大好きで聴診器をお友達の胸に当てて遊んでいたなあって懐かしかったです。パパの国アフリカにきっと行きたがると思いました。微笑ましい絵にも満足です!

    投稿日:2015/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとアフリカにいってくる、って!笑

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    私たちの生活ではなかなか出てこないセリフですよね。でも、そんなセリフをさらっと言っちゃうのがショコラちゃん。いつの間にかミキサーも一緒に飛行機に乗せて持って来ていたのですね!用意周到!さすがドクターショコラちゃん!

    投稿日:2015/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお医者さん

    電話ですぐに駆けつけてくれるショコラ先生。
    真剣に診察して、自家製のお薬も作って、、、本当に大忙し!
    こんなにかわいくて一生懸命なお医者さんに是非診てもらいたいなぁと思ってしまいます。

    今までお医者さんごっこをすることはありましたが、
    患者目線のごっこ遊びが多かったのが、
    (診察券出して内診して薬貰いに薬局へ〜の流れ)
    これを読んでからお医者さん目線
    (患者さん呼んで内診して注射打つ、もしくは喘息吸入する)
    でやるようになりました。
    わかりやすい(笑)
    こうやって視界というか視点が広がっていくんだなぁ〜と変化を面白く思いました。

    投稿日:2014/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気

    ショコラちゃんのシリーズはよく読みます。

    今回はおいしゃさんなんですが、

    とってもしっかりしたおいしゃさんでした。

    おっちょこちょいなショコラちゃんは出てきません。

    電話一本でかけつけて患者たちを見ます。

    患者といっても、動物達ばっかりですが。

    表紙の絵もライオンを検診してる絵です。

    おとなしく座ってるライオンがとてもおもしろいです。

    投稿日:2012/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物のお医者さん

    今回のショコラちゃんは、お医者さん。それも、動物のお医者さんなんです。
    アフリカまでの往診には、驚きました。
    ショコラ先生は、大忙しですね。
    ライオンのような動物も、ショコラちゃんの前でおとなしくしている様子は、少し笑えました。

    投稿日:2012/08/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 苦手な薬もがんばって

    2歳までは薬も嫌がらずに飲んでいた息子も、
    3歳になって言葉が達者になるにつれ嫌がるようになりました。

    そんなときこの絵本と出会いました。
    おいしゃさんのショコラちゃんの働きっぷりが
    短い文章とカラフルで可愛らしい絵で描かれています。
    内容はとても短く3歳の子にはちょっと物足りないかもしれません。

    けれどもこの絵本、
    ショコラちゃんが薬を作る描写があるんです。
    絵本の中のピンク色の薬は、
    風邪をひいたとき病院でだされる抗生物質の色と似通っています。
    嫌がる薬を飲むときはこの絵本を開きながら飲ませています。

    息子は病院ごっこにもこの絵本を使っています。

    投稿日:2011/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

86件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット