季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

パオちゃんのみんなでおかたづけ」 みんなの声

パオちゃんのみんなでおかたづけ 作・絵:なかがわ みちこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1999年02月01日
ISBN:9784569681474
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,213
みんなの声 総数 20
「パオちゃんのみんなでおかたづけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 遊び方の工夫を教えてくれているよう

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    「ぞうのぱおちゃん」シリーズは
    なぜか息子のお気に入り。
    図書館で自分で選んで借りてきます。

    家の中をいろいろなもので遊び、
    散らかして本当に楽しく遊んでいる姿に
    息子を重ねて読みました。

    でもおかあさんがうまいんです。
    怒ることもあきれることもなく、
    「きっとこの中にはちみつがあるのね。ホットケーキ作るのに探してたのよ」
    はちみつを探さないとホットケーキが食べられないから、
    皆は、さっそくおかたづけを始めるのが自然で真似したくなります。

    しつけを前面に押し出していなく、
    それよりも遊び方の工夫を教えてくれているようで
    子どもも楽しく読んでいました。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • パオちゃんシリーズほっとします!

    パオちゃんシリーズは、なんだかいつもほっとして安心して読めます。色彩も勿論柔らかくて優しい気持ちになれるし、お友達いっぱいと遊ぶパオちゃんによかったねって思います。みんなと遊んだおやつのホットケーキもやっぱり羨ましくて食べたくなった孫たちでした。

    投稿日:2015/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 片づけがたのしく

    友達と部屋でおうちを作って遊ぶパオちゃんたち。
    家の中から色々な物を出して積んでいきますが…。

    パオちゃんたちが楽しく探し物をしながら
    お片づけする姿が描かれているのがしつけっぽくなくて良いですね。
    存分に散かしたパオちゃんたちに、お母さんが「片づけなさい」
    と言うのではなく探し物をしていたと声を掛けるところも素敵。
    普段息子に片づけの声かけをする時に色々な方法や言葉を
    考えていますが、これもその一つに使えそうだと思いました。

    最近パオちゃんシリーズが好きになった息子。
    ホットケーキ、と聞いたとたんに「はちみつどこ?!」と
    パオちゃんたちと一緒になって探していました。
    友達と遊んで、そのあとは大抵美味しいおやつが待っている
    光景が描かれているのも魅力的なようです。

    投稿日:2012/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうなホッとケーキ

    パオちゃんシリーズは、娘が大好きでよく図書館で借りてきます。

    「10ぴきのかえる」シリーズの絵でお馴染の仲川道子さんの絵本なので私も大好きです!!

    とっても分かりやすいお話で、最後のホットキーキを食べる所は、食いしん坊の娘が大好きな場面です。

    投稿日:2012/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 2歳の頃のお気に入りシリーズ☆

    パオちゃんシリーズは、4回目。

     みんなでおうちづくり → 積みすぎて倒壊 → 
     ママが探しているはちみつがない! → さがす → 
     最後は見つかって、おいしいね〜☆

    という感じで、娘の好きな展開です。
    そして、『パオちゃんのホットケーキ!』と勝手に改名。
    テーマは『おかたづけ』なんですけど…。(笑)

    投稿日:2010/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の息子達のお気に入り

    • 金のりんごさん
    • 40代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子12歳、男の子9歳、男の子7歳

    この本、何故か我が家の男の子達が大好きなのです。
    つい先日も、1年生の次男が読んでと持ってきた数冊の中にしっかり入っていました。
    おなじみの仲間達、楽しそうな遊び、部屋中いっぱいに広げたおもちゃ、モノが散乱した部屋でのはちみつ探し、きれいになった部屋で皆でワイワイ食べるホットケーキ。
    ドキドキワクワクはないけれど、ゆったりと安心できる楽しさに満ちています。

    投稿日:2007/03/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • はちみつさがし。

    • どーもさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子2歳

    パオちゃんシリーズは、「大きくなったらぞうさんになる」という息子のお気に入りです。
    お友達と一緒に、家にあるもの何でもかんでも積み上げて遊ぶのも楽しそうだし、それが崩れて何がどこへ行ったかわからなくなっても怒らないパオちゃんママ。
    パオちゃんたちは、ホットケーキに使うはちみつのびんを探すために、おかたづけをするのですが、パオちゃんが長い鼻を使って、ソファーの奥に転がっていったはちみつを取り出す場面が、息子の一番のお気に入りです。

    また、おかたづけと共に、「はちみつさがし」にもなっているため、息子は二回目から、おもちゃを積み上げるページからずっとはちみつを見つけています。ちなみに私はそんな前のページからはちみつが登場しているとは気づきませんでした。子どもは絵をよく見ているんですね。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • パオちゃん好きです

    パオちゃんシリーズは娘のお気に入りです。
    ほのぼのしていて私も好きなんです。
    お片付けしてくれるようになってくれるといいなと思い買った本なのですが、お片付けする時に、「本はここね。おもちゃはここよ。」などと本のセリフをマネしながら片付けている事があります。
    みんなでホットケーキを食べているページが娘のお気に入りです。

    投稿日:2007/01/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかくやさしい絵本

    • ぽむぽむパパさん
    • 30代
    • パパ
    • 大阪府
    • 男の子8歳、女の子5歳、女の子1歳

    ぞうのパオちゃんが、ともだちと「おうちづくり」。そして、その中にある「はちみつ」を探すため、おかたづけするストーリー。
    とにかく、ストーリーも絵もやさしいです。登場する動物達の表情や色使いが楽しく、子ども達のお気に入りの一冊です。

    投稿日:2004/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなで食べるホットケーキは、最高よね

    パオちゃんシリーズは子供たちが大好き。
    絵もかわいいし、表情がすごくみているだけで楽しくなる。
    みんなでおうちごっこをしていて、そのなかにはちみつを探すためにみんなでおかたづけ。
    きれいにかたづけれたらはちみつが見つかって。
    おかたづけをした後のホットケーキは最高よね。

    投稿日:2003/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

20件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(20人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット