あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
並び替え
24件見つかりました
テレビやおねえちゃんの影響で ことわざを暗唱する息子 暗唱ついでに「ねえ、これってどんな意味?」 ことわざの意味について触れる様になり ほんやさんでこのほんを見つけた時は うれしくて衝動買い!! 息子の目に付くところへ置いてると 来ました!早速読んでます♪ ことわざの意味や、簡単な活用文も 書かれていて息子も分かりやすかったようですよ! 私も一緒に読んで、「なるほど〜」と思うものも ありました! やっぱり使い方がわかると たのしいよね!日本語!!
投稿日:2006/11/03
我が子たちはお正月からカルタにはまっています。普通のではすぐに終わってしまうので,ことわざカルタを与えて練習中です。 息子は字が読めないですが,100個くらいことわざを覚えました。 この絵本に出てくるのは簡単なもので,絵も分かりやすくかかれているので面白いみたいでした。 娘は息子に読み聞かせていました。
投稿日:2006/04/19
教育テレビの「日本語であそぼ」が、大好きな息子に、まだ全部意味までは、わかりませんが、読んであげました。 何度も読んであげると、音の響きが楽しくなるのではないでしょうか。
投稿日:2004/01/28
対象年齢はどの位なんでしょうか? でも、絵が可笑しく笑えてしまうし、例えもついているので、5才の息子も笑いながら聞いていました。本についている、例え以外にも、息子の名前を使って、新しい例えを作ってあげたりしました。 そのお話をさの時、理解できたとしても、そのことわざを使えることは、まだまだ出来る年齢だとは思っていませんだから、たまにこうして、読み聞かせをしてあげれば、そういうことわざもあるんだなと思い、そのうち理解していくものと思っています。そんなに難しくないので、おすすめです。
投稿日:2003/11/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / うずらちゃんのかくれんぼ / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索