話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

バムとケロのにちようび」 みんなの声

バムとケロのにちようび 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1994年09月
ISBN:9784894230422
評価スコア 4.77
評価ランキング 639
みんなの声 総数 301
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

301件見つかりました

  • 怒らないバムに感心します。

    遊び大好き、汚し放題、散らかし放題のケロちゃんを
    叱らないバム。
    この広い心を持ってみたいです(笑)
    にちようびなのに外は雨ででかけられない!
    ふたりは家で楽しく過ごす方法を色々探します。
    ドーナッツ作りや本を読むことなどなど。。。
    ふたりの1日の騒動を楽しく描いたストーリーです。
    これを読んでから同シリーズのそらのたびを
    読んでもいいかもしれません。

    投稿日:2008/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめます

    シリーズで微妙に話が連動していて
    大人も一緒に楽しめる本です。
    絵も細かくてかわいいので、見ているだけで
    ウキウキします。

    投稿日:2008/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムになりたい。。。

    実はこの本を子どもより私が気に入っている。
    もちろん子どもも気に入っているが、バムの心の広さに尊敬をしている私。
    私だったら、あんなに部屋を汚され、片付いたと思ったら泥だらけ。。。(あんなどろまみれになるほど遊んでもらいたいが。。。)また、片付け。。。
    いつになったら、ゆっくり本が。おやつが作れるのだろうと思うときっとというか、絶対イライラ爆発しているだろう。
    想像しなくてもわかってしまう自分が悲しいが。。。
    そんな、母達を知っているかのようにバムはもくもくとかたづけをする。
    見習わなくては。

    この本は、いろんなところにいろんなものが隠れたりしているから、本を読むだけでなくさがしっこをしたりも出来るから寝る前より、時間がある時にゆっくりと読んであげたいですが、毎晩寝る前に読んで自分自身の反省会をしています

    投稿日:2008/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 漫画のような…

    ちょっと絵の進み方が漫画のように小刻みなので、2歳の息子は時折付いて行けない感じ…でも結構話は長いのに最後まで楽しそうに聞いてました。

    バムとケロにかかれば、天井のきもちわるい虫たちも何だか可愛らしく見えて来る…

    投稿日:2008/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前に・・・

    • びーびさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    息子が読むと寝ます。。
    息子はケロちゃんのドロ遊びっぷりや、散らしっぷりにはびっくり大笑いしていました。。
    ドーナツで虫やねずみをおびき寄せたんですが、その後その虫やネズミ達は一体・・・と気になるところですが。
    やっぱりバムとケロはかわいいです。

    投稿日:2008/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雨の日の週末に読みたい1冊

    やさしくて心の広い犬のバムとやりたい放題のかわいいカエルのケロちゃんのシリーズの1冊。
    雨の日曜日のお話です。

    このシリーズは初めてなのですが、かわいくてユニークなキャラクターと、細かい描写のこだわり抜かれた絵が魅力。
    ページの隅々に描かれる、家具や小物や小さなキャラまでとても凝っていて、毎回新しい発見があります。

    ストーリーもよくできていて、最初の方のやりたい放題のケロと振り回されるバムに笑い、たくさんのドーナツを作るところはワクワクし、屋根裏部屋に本を取りに行くところはドキドキ・・・。
    最後はクスッと笑えて、とても楽しめました。

    1ページにいくつかの絵が描かれた漫画っぽい構成のページもあり、息子はこのような構成は初めてなのでわかるかな〜と思っていましたが、十分楽しんだようでした。
    細部まで描かれた絵に、新しい発見をする楽しみを覚えて、毎回新たな発見を指差して喜んでいます。
    「ばむけろ〜」と言いながら持ってくる頻度も高く、とても気に入ったようです。
    他のシリーズも読んでみたいな〜。

    雨が続いて外に遊びに行けない週末、そんな時に読んでみたい1冊です。

    投稿日:2008/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愉快!

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子3歳、女の子1歳

    ちょっと漫画的で今まで手に取ることは無かったのですが、我が子が図書館で借りてきて、初めて読みました。
    とっても愉快なお話で、今まで読まなかったことを後悔してしまうくらいでした。
    描かれた絵の細かさ、バムとケロちゃんのキャラクターの面白さに我が子の心はすっかり虜にされてしまい、さっそく二人でごっこ遊びを始めるほどです。
    繰り返し読むたびに発見があり、家族みんなで楽しめる絵本だと思います。是非、シリーズで読みたいと思います。

    投稿日:2008/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムの様な優しいママになりたいな

    ある日曜日にバムは本読みをしようとケロが散らかしたお部屋をお掃除しドーナツを焼いておじいちゃんの大事にしてた本を屋根裏から持ち出して読もう。というお話。

    絵がとってもかわいく、細かいところまで可愛い絵が沢山。
    せっせとお掃除をしたところにやんちゃなケロが泥まみれになって帰ってきてまた汚れてしまう。でもバム、怒る事もせずにまたせっせとお掃除しケロもお風呂に入れてしまい、ドーナツを一緒に焼いて...
    穏やかな気持ちになります。こんな風にどぉ〜んと動じず穏やかで優しいママになれたらいいなぁ。なんて思っちゃいます。

    投稿日:2008/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵、内容ともにとっても楽しい絵本

    1回より、2回、2回より3回と何度も読むうちにいろんな発見をする楽しい絵本です。ばむとけろシリーズは幼稚園でも人気らしく私が読んでみたい絵本でした。下の3歳の娘も面白さに引き込まれたようで何度も読んで欲しいとせがみます。特にお気に入りのシーンがばむのしっぽにケロちゃんがいたずらで、かけるシーンです。この絵本は絵がとにかく楽しい、そのうえお話もおもしろい。全シーリーズ読みたい絵本です。人気の理由がわかりました。

    投稿日:2008/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発見!発見!!の連続

    何度読んだことでしょう・・・
    何度も読むたび こんなとこにこれが! こことここがつながってる!こんなとこにもいたの〜〜!! etc・・
    などと、お話しはもちろんのこと、絵だけ見てても新発見の連続です。
    とても丁寧な絵で見やすく、子供もバムケロシリーズは大のお気に入りです。
    超ーーおすすめ!

    投稿日:2008/01/16

    参考になりました
    感謝
    0

301件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット