ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

復刊絵本セレクション 2 かしのきホテル」 みんなの声

復刊絵本セレクション 2 かしのきホテル 作:久保 喬
絵:駒宮 録郎
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,496
発行日:2011年09月
ISBN:9784577039410
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,827
みんなの声 総数 29
「復刊絵本セレクション 2 かしのきホテル」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 娘達には、もう少し大きくなってから・・・

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子3歳、女の子1歳

    本質を見抜けずに、上辺だけで判断する鳥達や虫達。
    嵐に追われて かしのきホテルに戻って来た時、
    悪態をついて出て行ったことを詫びて欲しかったな〜と少し思いました。
    でも、つらっと帰ってくることで、
    かしのきの大きな大きな心、寛容さが際立ち、
    彼らの愚かさもより浮き彫りになるのですよね。

    まだ幼い娘達には、まずは「ごめんなさい」を伝えたいので、
    読解力がもう少し育ったら読み聞かせしようかな、と思っています^^

    投稿日:2011/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人間の姿

     教訓的なお話だなと思いました。樫の木、を主人公にしているのがいいですね。

     ホテルのお客たちの態度は、身につまされます。私たち、人間の姿なんですよね。
     落ち着いた色で、ていねいに描かれた絵はみごたえがあります。

     子どもといっしょに大人もじっくり読みたい絵本だなと思いました。

    投稿日:2011/10/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大らかなかしの木

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    対象3歳〜となってますが、息子の持ってる「二年生の読み物」の中に入っていて、
    興味を持って絵本も借りてみました。とても奥の深いお話だと思います。

    どんな虫や鳥でも泊めてあげる、かしの木のホテル。
    身なりが良くない虫もとめることが気に入らなくて、移ってしまいます。
    でも台風の日に新しいホテルは飛ばされてしまいます。

    戻ってきた動物達を優しく受け入れるかしの木の懐の深さに、
    色々と考えさせられるものがありました。
    人を受け入れることの大切さを読み取ってくれるといいなと思いました。

    投稿日:2010/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫好きな子にはウケるかも♪

    • やや子さん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子6歳、男の子4歳、男の子1歳

    かしのきホテルにいろんな虫や鳥達が泊まっている様子がとてもかわいらしかったです。内容は深く分からなくても虫好きなこの年頃には反応バッチリの絵本でした。特に息子はカブトムシとコオロギに喜んでました。「ぼくはこのホテルがいいなあ〜」と指差したり、子どもの興味を引く場面も多かったです。
    たとえ古くても一年中しっかりとそびえ立っているかしのきホテル、頼もしいですよ♪

    投稿日:2010/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • かしのきホテル

    かしのきホテルには
    いろいろな生き物がとまっています

    かしのきは
    どのお客様も分けへだてなくとめます


    そんなホテルと
    お客である鳥や虫の様子が描かれています



    絵がとても丁寧できれいです

    鳥や虫がきちんと描かれている上に
    うまく擬人化されています

    かしのきホテルのどっしりしていて
    安心感が得られます

    投稿日:2008/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • かしのきのように心の広い人間になりたい

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子7歳

    どっしりと構えたかしのきホテル。
    いろんな鳥や虫たちがきて泊まっています。
    分け隔てなく泊めてくれるものですから、
    中にはそれを嫌うものも。
    そのため、新しいホテルに移っていく虫や鳥。
    でも、最終的には、やっぱり、分け隔てなく受け入れてくれるのです。

    なんて、心が広く懐が深いホテルなのでしょう。

    どこか懐かしい絵に、存在感がおおきいかしのきに、
    ほっとするのは私だけでしょうか。

    人間としても、このくらい心の広い人になれたら、
    どれだけいいだろうと思いました。
    実際は、むずかしいですが・・・
    それでも、娘にもそれが少しでも伝わればいいなと思います。

    投稿日:2007/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ホテルだけど温かい「家」なんです

    「もしもしおかあさん」のお話が大好きなので、同じ久保 喬さんのこの絵本は、一度読んでみたいと思っていました。

    まず、駒宮録郎さんの絵が、とってもステキです。
    表紙もそうですが、「かしのきホテル」の曲線や枝ぶりがとっても気に入りました。
    また、せみの羽もとってもきれい。

    「かしのきホテル」はステキなホテルです。
    来る者は拒まず、去るものは追わずという姿勢の、とても温かい老木です。
    悪口を言って、新しいホテルに移っていった虫や鳥をもまた、温かく迎えてくれました。

    見てくれや、風評にとらわれてしまうことの愚かさ、本質を見抜くことの大切さを痛感させられる絵本です。
    また、「いつもそこにいてくれる」温かく大きな存在というものがある幸せを感じました。

    「かしのきホテル」は、虫や鳥たちにとって、帰るべき「家」だったんですね。

    でも、「かしのきホテル」を正当化するために、「もみじ」や「かばのき」などの冬に葉の落ちてしまう木を”ダメな木”のように描かれているようで、その点は、気になりました。

    投稿日:2006/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい感じ・・・

    たくさんの鳥や虫を差別なく宿泊させる心大きなかしのきホテル。その事が身なりのきれいな虫や鳥にとっては気に入らない。新しいホテルを求め出て行くが、嵐に耐え切れなかった新しいホテルから、何事もなかったようにかしのきホテルに引き返して来る虫や鳥達。そして受け入れるかしのきホテル。購入しすぐに読んで、込められている意味を実感し、その後も何回も何回も繰り返し読んでしまいました。懐かしい感じがする、とてもいい本だと思います。私は大好きです。

    投稿日:2004/06/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 筋の通った樹

    • コパンダさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子7歳

    かしの木はどんな虫や鳥も分け隔てなく泊めてくれるホテルです。住人はただで泊めてもらっているにもかかわらず、勝手なことを言います。
    ある日、お客に蓑虫が来ました。もちろんかしの木は受け入れます。
    でも、他の住人は身なりが汚い人とは一緒に住めないと言って、他のホテルに引っ越します。
    が、嵐がきて、他のホテルは壊れてしまいます。
    残った頑丈な「かしの木ホテル」は、優しく皆を受け入れてくれるのです。
    子供達には少し難しかったようですが、何か伝わりそうな気がしました。

    投稿日:2003/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

29件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / バムとケロのさむいあさ / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット