新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

セーターになりたかった毛糸玉」 みんなの声

セーターになりたかった毛糸玉 作・絵:津田 直美
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2002年09月
ISBN:9784893092663
評価スコア 4.17
評価ランキング 25,380
みんなの声 総数 23
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 毛糸玉のしあわせ

    毛糸玉は、セーターになることが夢なのでした。
    買われたものの、残ってしまった毛糸玉は、寂しかったのです。
    その毛糸玉は、男の子の手袋になって、違う喜びを見つけました。
    その手袋は、置き忘れられて、いろんな動物にもてあそばれてしまいます。
    だから、最後にこんなしあわせが待っているとは思わなかったのです。
    いろいろあったけれど、夢がかなって良かったですね。

    投稿日:2023/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毛糸の運命は?

    • みいのさん
    • 60代
    • その他の方
    • 東京都

    編み物やリメイクが好きな私は、感情移入して読みました。
    主人公は毛糸玉ですが、私はついおばあさんの立場で「5本指手袋は編むのが難しいのに、失くしてしまうなんて残念…」と思いました。
    孫の男の子は編んでもらった手袋を置き忘れ、あとで気づいて後悔するかもしれません。
    色々と思いをめぐらせながら読んだのですが、最後に猫の家族が揃ってみんなにっこり笑顔で安心しました。

    投稿日:2021/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読み継いでいきたいかわいい絵本

    まだ2歳なのでうちの子には早いですが、私が子どもの頃大好きだったので、復刻版をすでに娘用に購入しておいてます。
    復刻版は装丁もいくつかの挿絵も文章も変更されていて、比べて読んでみるのもおもしろかったです。
    お話もラストも大好きで、また絵の優しいタッチがとても好きです。
    娘が大きくなって気に入ってくれるといいなと心から思います。
    この絵本は持っている人がとても少ないけれど、とてもステキなので、クリスマスプレゼントにオススメです。

    投稿日:2019/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 置かれた場所で咲きなさい

    この絵本を読んで、すぐに思い出した言葉が、置かれた場所で咲きなさいでした。それは、とても前向きな教訓です。
    でも、この絵本では、途中、辛い気持ちになりました。
    この本を読む人が、前向きな気持ちで、読めればいいですが…

    投稿日:2018/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良かったー

    6歳次女に読みました。セーターになりたかった毛糸玉のお話です(タイトル通りですが)。セーターが9玉でできてしまって、余ってしまった最後の1玉。セーターになりたかったのに、なったのは手袋。そして手袋となった後にも可哀想になってしまう手袋…。でもでも、最後は!

    とっても良かったです。結構長めの文章ですが、気になって最後までちゃんと聞いていました。

    投稿日:2016/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • あまった毛糸玉

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    私も編み物をやりますが、あまった毛糸玉はうちにもあります。
    セーターになりたがる毛糸玉。その思いが分かればセーターを編んであげたくなりますね。
    うちの毛糸も○○になりたいという思いがあるのかな?
    絵も可愛らしく良かったです。

    投稿日:2015/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冬の寒いころにマフラーや セーターよく編みました
    編み物していると不思議ときもちが落ち着いて ゆったり幸せな気持ちになれました

    こんな毛糸玉の絵本 うれしくまります

    そうなんだ 毛糸玉は セーターになりたいと憧れていたなんて・・・
    おばあさんが 赤い毛糸でおじいさんのセーターを編みました  ところが毛糸が1個あまって  その毛糸の悲しかった気持ち  でもおばあさんは ちゃんとその毛糸も大事に思っていて、 手袋を編んでくれたのです

    わたしも あまり毛糸しまったままにしているな〜(おもわず 毛糸にごめんです)

    おばあさんは、てぶくろを 孫の男の子にプレゼント
    手袋人形のうさぎ よくあそんだな〜 子供のころ(かわいい!)
    しあわせですね こんなに大事にされて・・・・

    ところが忘れられて ネズミにかじられた時のきもち 惨めだったでしょうね

    なんてステキなことが待っていたのです(ネコのお母さんありがとう!)

    あこがれの セーターになれたんですね(かわいいセーター)  
    こんな展開になるとは・・・ いいですね!

     
    夢は あきらめずにいることですね

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い通りに行かないとき・・

    • きゃべつさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子13歳、男の子10歳

    セーターになることを夢見てる赤い毛糸玉くんのお話です。
    せっかくセーターを編もうという人のもとに買われたのに、一玉だけ余ってしまいます。結局、手袋になりますが、紆余曲折を経て違う形で夢は叶います。

    このお話を、どう解釈したらいいのか、まだ結論が出ません。
    夢を最後まであきらめないでいれば、きっとかなう・・と捉えるべきなのか、
    与えられた運命を受容していけば、いつか運が向くこともある。という風に考えるべきなのか。

    どちらにしろ、毛糸玉という主人公の性質上どうしても運命が受動的になってしまうのです。人間の人生と重ね合わせてしまうとちょっと違うなーと思ってしまいました。

    でも、思い通りにならない時どのようにするべきなのか、というヒントにはなるような気がして、難しい時期に差し掛かり、これから順風満帆なことばかりじゃないだろう子供たちに、ぜひ読ませたいなと思いました。

    字も小さいですし可愛い絵に反して、高学年向けの内容だと思いました。

    投稿日:2015/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い通りにいかなくても

    絵本好きの方が大好きな絵本だとおしゃっていたのを聞いて興味を持ちました。
    おばあさんが10個の赤い毛糸玉を買って、セーターを編みはじめます。ところが、1個の毛糸玉を残してセーターが編み上がってしまい、それをおばあさんは手袋にします。
    思い通りにいかなくても、幸せに暮らすことが大切かな。とか、自分の生き方を考えさせられる内容でした。

    投稿日:2015/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 編まなくちゃ!

    毛糸玉が主人公のとっても愛らしい絵本でした。
    そうか、毛糸玉が「なりたいもの」は、やはりなんと言っても
    セーターなんですね。それなのに・・。
    私も編み物が大好きなので、家にはどっさり「まだ編まれていない」
    「これから編まれるかどうかもわからない」毛糸玉があります。
    編み物を趣味としているヒト達も多くがそんな風にどっさりある、と
    いうのを見聞きします。
    いけないねえ。これからがんばって編むからね、毛糸玉さん。
    でもセーターにはできない場合もあるので、そこはよろしくね。

    投稿日:2015/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

23件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(23人)

絵本の評価(4.17)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット