季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい

サザンちゃんのおともだち」 みんなの声

サザンちゃんのおともだち 作・絵:かこ さとし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1973年
ISBN:9784032060904
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,263
みんなの声 総数 14
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • はじめてのアフリカ。

    かこさとしさんの本はすべて読んでいます。
    リズムがあって、歌がでてきて、動物もたくさんでてくるので、
    子供たちは大好きですし、読んでるわたしもとても気持ちのいい本です。
    今回はアフリカのお話。
    たくさんたくさん今までこどもたちに本を読んできましたが、
    アフリカのお話は始めてです。
    主人公のサザンちゃんも黒人さんなので、きっと、
    子供たちの頭に強く残ると思います。
    サザンちゃんが動物たちにいろんな勉強を教えてあげて、
    点数をつけたりしますが、そこが子供たちのお気に入りのようで、
    声をあげて笑ったりもします。
    将来、絵本作家になりたいと言う息子に、
    「かこさとしさんは、この本を書くのに、
     いっぱいいっぱいアフリカのことを勉強しはってんて。」
    と言うと、
    「へえ〜。」
    と感心していました。

    投稿日:2009/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供達のお気に入り♪

    初め、あまりかわいい絵ではないので(ごめんなさい!)、子供達が気に入るかな?と思っていたのですが、意外にも子供達には好評でした。
    (じつは、この間また借りてきました(笑))

    お話はとても面白く、特に歌の場面では子供達が大笑い♪体操の場面では下の子(3歳)が「これ違う〜!(笑)」とゴリラを見つけて笑っていました。

    どこが良いってうまく言えないのですが、何度読んでも楽しいなと思います。
    子供が生まれてから、かこさとしさんの絵本を沢山読むようになりました。この絵本もお気に入りの1冊となりました^^

    投稿日:2009/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいおはなしです

    私の知っているかこさとしさんの作品とは、ちょっと違ったタッチのような気がしたのですが、あとがきを読むと、わざと、抽象的にしなかったとありました。
    作者の、思い入れが伝わってきました。

    学校で教わったことを、動物たちに教えたり、みんなでお祭りに参加したり・・楽しいお話です。

    みんな、からだに絵の具を塗って、お祭りに参加する所は、まるでエルマーのようでした。

    投稿日:2007/02/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 動物との楽しいお勉強。オカピ発見!

    • ぽぽろんさん
    • 20代
    • ママ
    • 長野県
    • 女の子3歳、男の子2歳

    アフリカに住んでいるサザンちゃんは、学校の勉強が終わると、帰り道で動物の子供たちにその日に教わってきたことを教えてあげるのが日課。算数、音楽、体操、絵と、動物たちは色々覚えます。日曜日は村のお祭りで踊りくらべがあるので、みんなで知恵を絞って準備して参加します。すばらしい踊りにみんな驚き、一等賞の100点をもらいました。

    人間の絵がすごくリアルで、今まで見てきたかこさんのものとは違った感じ。でも動物たちは愛嬌たっぷりでかわいらしい。サザンちゃんは動物と話ができたり、仲が良くて、子供たちもうらやましがっています。

    お祭りでいろんな色で描かれた動物たち、よく見るとオカピの顔が麻呂!これには大ウケしました。
    あとがきを見ると、かこさんはこの絵本を描くに当たって随分とアフリカの勉強をしたそうです。なので、動物や植物が忠実にアフリカを再現してます。なんてったってオカピ!初めはシマウマだと思ってたら、次のページで川で体を洗って元の色柄が確認できたら、シマウマは別にいて、あの独特な色合い、正真正銘のオカピだ!!なんだか感動しましたよ。だって、オカピは数年前ズーラシアができてからメジャーになった動物。この本が描かれた1973年に気づいていた人はいるんだろうか・・・。他には多摩動物園でしか見たことのなかったバオバブの木も登場していて、アフリカに興味を持ちました。

    サザンちゃんは学校で勉強したことを動物たちに教えるので、勉強がとても出来るようになったそうです。小学生のお子さんに、復習の大切さを教えるのにいいんじゃないかな?と思いました。

    投稿日:2003/12/14

    参考になりました
    感謝
    0

14件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / ピヨピヨ スーパーマーケット

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット