話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

じゃあじゃあびりびり」 みんなの声

じゃあじゃあびりびり 作:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024402
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,061
みんなの声 総数 587
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

587件見つかりました

  • わかりやすい絵&表現

    このサイトで知り、早速購入。

    鳴き声や生活の中の音の繰り返しが、楽しいようで笑顔で繰り返し見ています。
    切り絵のような絵と、はっきりとした色使いがわかりやすいようです。

    まついのりこさんの紙芝居が大好きなのですが、絵本もまた素敵でした。

    投稿日:2006/12/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでよかったです

    子供の4ヶ月検診で市からいただいた本です。くっきりととした色と絵で、低月齢の子供によいと思います。読むときに、ワンワン・びりびりびりびり・ブーブー・コケコッコーなど、なりきって読んであげると子供は喜びました。ふみきりのかんかんかんかん…がうちの子のお気に入りでした♪

    投稿日:2006/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに

    リズミカルでとっても面白い本です
    赤ちゃんにおすすめです
    1歳の娘に買ったのですがとっても気に入っていて何度か読んでます。
    本もしっかりしているので娘が自由に読めるように手の届く位置に置いてあります。
    「ワンワン」って言葉はコレで覚えました

    投稿日:2006/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルで読みやすい

    タイトルの通り、日常の生活で見たり聞いたりするものばかりがシンプルなイラストで描かれているので、娘は楽しそうに見ています。
    私も散歩途中で車を見ると、「ぶーぶーだね」、蛇口をひねれば「じゃーじゃー」って音がしてるね、と自然に言葉が出るようになりました。
    読み聞かせにはぴったりの本だと思います。

    投稿日:2006/11/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃん絵本

    1歳前に市主催の絵本の会?で頂きました。ハードブックなのでなめても丈夫だし、子供が好きな擬音がたくさん!初めての絵本にとてもおすすめします!!!

    投稿日:2006/11/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音がお気に入り☆

    • akinoさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子4歳、女の子1歳

    娘が0歳の時に購入しました。
    いろいろな雑誌等で評判だったので購入したのですが、とてもよかったです。

    はじめは私が読むのをジーっとみるだけでしたが、そのうち自分で本棚から出して見るようになり、1歳すぎたくらいから絵を見て発音を真似していました。

    娘のお気に入りは「わんわん」と「にゃんにゃん」でした。
    初めは動物は全部「わんわん」でしたが、そのうち区別するようになり、これはこの本のおかげかもしれません。

    厚手で丈夫だし、サイズは小さいし、赤ちゃんからおすすめです。

    投稿日:2006/11/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 市から支給されました。

    まず最初に名前を記入するページがあるのがうれしい。
    どの音も、赤ちゃんがよく耳にする音だったり、よく反応する音だったりして、娘がまだ赤ちゃんだった頃に読んであげると「知ってる知ってる」「分かるよ」といった風にうれしそうにしていました。
    4ヶ月健診のときに市からプレゼントされたものなので、お友達みんなのお揃いの絵本です。

    投稿日:2006/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 生活の一部です。

    • モモポさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子0歳

    娘が3ヵ月頃に私が買った初めての絵本です。
    評判は聞いていましたが題名と表紙だけを見て始めは買う気になれませんでした。しかし実際に本を手にしてみるとボードブックですし、絵も文もとても可愛く迷わず購入しました。
    この本の気に入っている所は毎日の生活に必ず出てくる物ですから、その物が登場する度に「じどうしゃ ぶーぶーぶー」だねぇ〜などと話かけることが出来るところです。

    投稿日:2006/11/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • え〜ん え〜ん

    言葉に興味を持ち出した1歳前の娘に、オーバーアクションをつけて読み聞かせて暫くしたある日のこと。
    遊びの途中で、思い立ったように絵本をひろげた娘。
    そこには泣いているあかちゃんのページが……。

    すると、娘も真似て顔をしかめながら え〜ん え〜ん。

    お店で赤ちゃんを見つけても、え〜ん、え〜ん。

    携帯電話にうつった自分の泣き顔を見つけても、え〜ん え〜ん。

    あらためて、子どもは親の表情をよくみているんだぁと思った一冊です。
    また、生活の中にある物や音を現しているので、絵本と日常がくっつきやすい本です。一度、絵本がそういうものだと分かると、自分の知っているものは載っていないかなぁと絵本に興味をもってくれるようになります。

    絵本が子どものすぐ近くにある。
    絵本の基本ではないでしょうか。

    投稿日:2006/11/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めての絵本の定番

    初めに買う本で悩んでいたときに、
    本屋さんで「初めての絵本の定番」と聞き購入。
    早速息子に読んで聞かせると、ページをめくるたびに笑顔になり、
    特ににわとりのページでは声を出して笑っていました。
    カラフルな絵が赤ちゃんにとって嬉しいんでしょうか。

    投稿日:2006/11/13

    参考になりました
    感謝
    0

587件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / いないいないばあ / いいおかお / くだもの / だるまさんが / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / ひよこさん / チュピ ほいくえんにいく / チュピ おいしゃさんにいく

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット