季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 705
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • 絵が綺麗。

    このシリーズの本は家は大好きでよく幼稚園から借りてきます。
    文自体は短いのですが、短くても絵がとてもリアルで綺麗で
    下の子は、小さいためか持とうと本に手を近付けてました。

    幼稚園の貸し出しの中でもかなり傷んでる本だったので人気が
    あるのかも知れませんね。

    投稿日:2010/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルな絵がいい

    7ヶ月の娘に図書館で借りてきました。

    「さぁどうぞ」の言葉が分かってきたら、とても楽しく絵本を読めそう。

    今は、まだ子どもも意味が分からず見ていますが、もう少し大きくなったら一緒に食べる動作をしながら読んでみたいです。

    本物そっくりの絵がいいです。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物を食べたくなっちゃう!

    私が子どもの頃からあるなつかしい絵本なのに、今でもこんなに人気なんですね。なんだか嬉しくなります。
    みずみずしい果物が次々と優しそうな手で差し出される絵本です。
    離乳食が始まった生後半年くらいの頃に、物を食べるマネのようなことをするようになったので、これだとばかりに買って来て見せました。
    正直、当時の反応は「はあ?」という感じでインパクトが弱いのかあまりピンとこないようでしたが、それでも時々見せていました。
    離乳食が進み、実際に「スイカ」や「イチゴ」を食べるようになってきて、実物も見せたりしていると、段々面白さというか、絵を認識できるようになってきたようで、10ヶ月くらいにはお気に入りに絵本のひとつに。
    1歳になってからは、自分の大好きな「スイカ」を見れば冷蔵庫を指差し、取って来いのジェスチャーまで!
    やっぱりこのリアルな果物の絵が食欲をそそるんですねえ。
    大人が見てても食べたくなりますもんね。
    果物が大好きなお子様にぜひ。

    投稿日:2010/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵とは思えないほどリアル

    絵がとてもリアルで本当においしそうです。

    0歳の頃は色がはっきりした絵本を…
    と与えていましたが、
    この本は食い入るように見つめていました。

    実物があるときは、冷蔵庫から取り出して
    並べたりしながら楽しみました。

    投稿日:2010/07/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう・・・

    いろいろなくだものが『さあ、どうぞ』と切って差し出されるだけの絵本なのですが、あまりにもみずみずしくておもわず何か、くだものを食べたくなります。写実的で美しい絵本です。

    投稿日:2010/06/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がリアルです!

    • ビレッジさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    くだものが順にでてきて「さあどうぞ」というだけの絵本なのですが、絵がとても緻密で美しいです。

    最近の絵本は可愛らしくかかれることに重きがおかれていたり、
    デフォルメされていたりしますが、赤ちゃんに本物に近いものを見せたい場合は、大変お勧めできます。

    いつの時代にもマッチする本、私は好きです。

    投稿日:2010/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • さあ,どうぞ

    • ユキノユリさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子6歳、女の子4歳、男の子3歳、女の子1歳

    「おにぎり」もそうですが,
    とても絵がきれいです。
    どのくだものもとってもおいしそう♪

    果物の皮がむかれ,
    「さあ,どうぞ」と差し出されるページを読むと,
    こどもたちは必ず手を出して「あーん♪」と
    食べるマネをしています。

    最後のバナナのページのせりふに
    作者の方の優しさがあふれています。

    投稿日:2010/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうな果物

    0歳からおすすめとあったので図書館で借りて読んであげたのですが、5ヶ月の息子にはまだ早かったのか反応がいまいちでした。
    もう少し大きくなって離乳食が完了し、形のある状態で果物を食べるようになったら反応は違ってくるのかな?と思います。
    イラストはとってもリアルで、口の中でその果物の味を思い出してしまいました。

    投稿日:2010/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今でも愛読

    娘が6ヶ月の時に購入しました。

    リアルな果物の絵ですが、とても落ち着いた画風で大人が見てもうっとりしてしまいます。

    いつの日か(多分1歳くらい)「さあどうぞ」と読んだら自分の手で切られた果物ををつまんで口に入れる動作をしてとても微笑ましかったです。

    3歳になった今でもお気に入りで自分でも読んでいますし、読み聞かせの時も赤ちゃんの頃と同じように口に入れる真似しますが、食い意地が張っているときは両手で「バクバクバク〜」と言いながら食べる真似をしています。

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最終ページにいつもニッコリ

    おなじみの「くだもの」を0歳の子に絵本でみせるなら、
    この本がとてもお勧めです。
    実物のようなイラストもいいし、「さあ、どうぞ」という
    言葉やしぐさを覚えるのに役立ったと思います。

    うちの子は、バナナが大好き。
    だから?最終ページはいつもニッコリ、一番お気に入りのようです。

    くだもの、やさい・・・仲間ごとに覚えられるのもいいですね。

    投稿日:2010/04/26

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット