新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 705
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • 言葉を覚えるのに使う

    絵本クラブ対象

    すばらしい絵で本物そっくりです。はじめて読んでからずっと娘のお気に入りでした。2歳になり、すこしづつ物の名前を言うようになり、この絵本で一緒に果物の名前を覚えています。母「ばなな」娘「ば」・・・まだ時間がかかりそうです。

    投稿日:2009/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎回食べる真似をします

    離乳食講座で保育園に行った際に先生からこの絵本を紹介されました。

    赤ちゃんの反応がとても良い絵本で、
    『赤ちゃんは絵本の中のくだものを食べさせる真似をすると、
    本当に食べようとするんですよ。』と。

    たしかに0歳の娘に読みきかせながら食べさせる真似をすると、
    食べようと口をパクパクさせていました。

    3歳を過ぎた今でも、絵本の中の物は食べられないとわかっているけれども
    遊びとして毎回食べる真似をする一冊です。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べる真似をします

    出産前から評判の良さを知っていたので、1歳になりたての頃から読ませていました。
    2歳前くらいから、ページをめくるごとに両手を重ねて”頂戴”をするようになりました。
    ”どうぞ”と、声をかけると、絵本に口を近付けて、美味しそうにパクパクします。

    本格的な模倣遊び(ごっこ遊び)の最初がこの絵本だったと思います。

    投稿日:2009/02/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしくいただきました

    ちょうど長男が2歳から3歳の頃に購入した絵本です。
    くだものが苦手だった息子にくだものが少しでも食べれたらと思い購入しました。

    何度も繰り返し読むに連れて「おいしい」といいながら食べてくれるようになりました。

    とても素敵な笑顔で「おいしい」と。。

    投稿日:2009/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • みずみずしい

    気に入った絵本だとじっと見るのですぐわかる1歳の息子。
    この絵本は気に入った様子。
    1歳になり「みかん」など自分の手にとってみることも増えたので、絵の中のものと体験が一致したのかもしれません。
    3歳の上の子はページからくだものを取るまねをして「はい、どうぞ」と弟に差し出しています。
    ほんもののみずみずしさが溢れたくだものたちいっぱいの1冊です。

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物の名前を覚えるのによいかも

    果物の名前やそのカタチ、食べ方を教えるのによいと思います。
    食べ方が図示されているので、ベビーが頭の中で整理しやすいかもしれません。

    絵が写実的で、果物のみ はっきりした色合いなので、
    娘に読み聞かせると、苺、バナナ、栗を手でつかもうとします。

    投稿日:2009/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • イラストが実物そっくり!!!

    リアルで綺麗なくだもののイラスト。
    外見と、中身が交互にかかれた単純な絵本なのだけど
    子供にはとても好評。
    2歳児からの、絵本の読み聞かせの扉としては
    最適な一冊だと私は思います。

    色々な物の名前を覚え、言葉に出来るようになった頃は
    ページをめくるたびに、くだものの名前当てゲームをしていました。
    実物に近いリアルなイラストは、教える時に
    「これがリンゴだよ」と安心して教えられました。
    また、イガイガのついた栗は中々見る機会が無いので
    この絵本で覚えることが出来て、大変助かりました。
    栗もリアルで実物そっくりです。

    色々なところで推薦されている理由を
    肌に感じれる一冊だと思います。

    投稿日:2009/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかがすくと。。。

    まだしゃべれない時、
    好きな食べ物のページをめくり
    指を指して欲しがりました。

    本物のように描かれた絵なので
    子供もわかりやすくスーパーなどで
    買い物にいくと「んーんー」と指さして
    食べようとしたり、
    いつの間にか覚えているくだものもありました。

    投稿日:2009/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べまねをして楽しみました。

    色々な果物がでてきてとても楽しい絵本でした。
    知っている果物は楽しそうに
    「食べるー」といい。
    ママと一緒に競って食べまねをしました。
    栗や、今までしらなかった果物などや食べ物を
    勉強できてよいです。

    投稿日:2009/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 初めて出会う美術

    • きよごんさん
    • 30代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子1歳

    写実的でいながら美術のように美しい果実たちの絵。
    シンプルで響きの良い語り口。
    赤ちゃんが始めて出会う絵本としては最適なのではないでしょうか?
    食べやすいようきれいにむかれた果実や「さあ、どうぞ」の言葉に
    愛情を感じます。
    このような絵本を読んで育つと美的センスの良い子が育ちそうで(笑
    おいしそうな果物は、大人が読んでも充分に鑑賞に堪えうる本だと思います。

    投稿日:2008/12/12

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット