新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 705
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • どうぞ!!

    あかちゃん絵本だと思っていました。
    2歳半の娘が、ぱらぱらとめくっては、
    「ママ、リンゴどうぞ。」と、くれるのですが、
    あまりにリアルな絵なので、どうして掴めないのが不思議なようです。
    「あれ?あれ??」・・・「あのね、おぎょうぎはいいから、こうやってたべるとおいしいから、どうぞ!!」
    ・・・「絵本は舐めちゃイケマセン。」
    「おいしいから〜!!ママにもあげたいのぉぉぉ〜!!」

    ・・・ありがとう。ありがとうね。りんご、おいしいね。

    写真よりずっと本物にみえるスゴイ絵です。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鼻を近づけて!!!

    細部までかかれたくだものに大喜び。
    そして自分で1ページづつめくり、本を鼻に近づけ
    「くんくん」と香りをかいで
    「ないない(においがない)??」と不思議そうな顔。
    その後は指でくだものをこすってまた
    「ない?ない!!!」と・・・。
    本物みたいだったので香りもあると思ったのでしょうか?
    みてて笑ってしまいました。

    投稿日:2007/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度みても飽きない

    1才7ヶ月の娘が、0才の時からずっと大好きな絵本です。
    おいしそうな果物が、次々と食べられる状態になって‘さあどうぞ’と出てきます。
    娘はよく、絵をおいしそうにぺロリとなめていたっけ・・。
    とにかく飽きないんですね。果物って、赤ちゃんも惹かれるのかしら。
    これからは、手で食べるマネをしたり、ごっこ遊びもできるかな。まだまだ楽しめそうな1冊です。

    投稿日:2007/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好物だもの

    娘は「くだもの」が大好き。

    バナナ、いちご、りんご、みかん。

    秋に産まれたので、
    夏にはスイカをムシャムシャ食べていました。

    そんな娘が、この絵本に飛びつかないはずもなく・・・

    切れたスイカのページにくぎづけ!

    また来年食べようね〜〜

    なんて言いながら一緒にページをめくっています。

    写真以上にリアルで、
    子供ウケするのかハテナ?でしたが、
    大当たりでした。

    投稿日:2007/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今すぐ、食べたい

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    くだものの絵本はたくさんあるのですが、この絵本は我が家でも人気の1冊でぼろぼろです。

    本物そっくりのリアルな絵が迫力満点で、まずくだものまるごとの紹介があって、次のページには・・
    「さあ、どうぞ。」って・・食べるように準備されている果物になっています。

    赤ちゃんでも思わず手が伸びてきます。
    お口もあいてくるかも・・・
    本当においしそうで食べたくなる絵本です。

    はじめての絵本で是非読んでほしいと思う絵本です。

    投稿日:2007/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • みずみずしいくだもの

    くだものの絵がとてもリアルでみとれてしまいます。「もも」やガラスの器など、色のうすいものの描き方がすごいなと思いました。いちごのみずみずしさやてりなど、まるで写真のようです。フォークにさされたくだものに、つい手がのびてしまいそうです。
    このような「写実的な絵本」と「写真」にはどのような違いがあるのかな、と思いました。大人は絵と写真のちがいを感じることができますが、子供はどんなふうにかんじるのかなと思いました。うちの子供は、絵でも写真でも同じ「さくらんぼ」としか見ていないようでした。

    私は絵がへたなので、大人の塗り絵で練習しています。この絵本は、絵の練習にもとても参考になるなと思いました

    投稿日:2007/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • よだれが・・・

    • えら呼吸さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子11歳、男の子8歳、女の子0歳

    ブックファーストで、初めて次女が読み聞かせして貰った絵本です。よだれをたらしながら、手を伸ばしていました。シンプルな絵本ですが、色鮮やかで、くだものが食べたくなります。

    投稿日:2007/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう・・・。

    最初、なんで息子がこんな本を選んだかわからなかったんですが、このなんともいえないリアルなノスタルジックな雰囲気がいいみたいです。
    わかりやすく、おいしそう。
    くだもの好きな息子。今では何でこれを選んだかわかる気がします。

    投稿日:2007/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • どうぞ召し上がれ

    • ゆずけちょさん
    • 30代
    • ママ
    • 岡山県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    果物の絵がとてもキレイで、本当に食べれそうな絵です。
    長男は、1歳頃から、絵の中の果物を採っては食べ、私にも食べさせてくれ、と、楽しませてもらっています。

    投稿日:2007/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0・1歳には絶対おすすめです!

    • かめ6さん
    • 30代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子1歳

    読み聞かせの先生から進められた一冊。
    すぐに息子も興味をもちました。絵がリアルに描かれ食べたくなってしまうくらい・・・言葉が少しずつ出てきた息子にこの本を毎日繰り返して読んであげていると「しゅいか」「もも」「あかん」「しゅいかどーじょ」など言葉が増え息子との言葉のキャッチボールを楽しんでいます。果物という身近のもの・簡単な言葉の繰り返しが興味をもつきっかけとなり言葉の習得にも役立ったのではないかな?と思います。
    正直なところ私の好みではなかった本だったので進められなければ出逢えなかった本です。今では先生に感謝するとともにこの本の素晴らしさをみなさんに知らせていきたいと思います。

    投稿日:2007/08/14

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット