季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 706
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • 英語でも教えました。

    絵が本物みたいで美味しそうで、赤ちゃんの頃から
    見せていました。
    1歳くらいになると
    「おいしそう。一緒に食べよう!」と
    子供と一緒にむしゃむしゃと食べるまねをしたり、
    2歳くらいになると
    「おかあちゃんにも沢山あげるよ」と子供が取って
    口に入れる真似をしたりと楽しく見ました。
    2歳半くらいになると
    くだものの名前を「りんご。アップル。」と
    英語も一緒に教えたりしました。
    楽しく遊びながら学べる絵本です。

    投稿日:2007/06/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたくなる

    くだものがリアルにおいしそうにかかれていて食べたくなります!
    「はいどうぞ」と読んで、『もぐもぐもぐ〜!おいし〜ぃ!!』と食べるまねをして遊んだりしています。
    もう少し大きい子用の本だったら、背景に色々かかれているんだと思いますが、これは主役のくだものだけ。
    あかちゃんにぴったりの本だと思います。
    絵もソフトな優しい感じの絵です。
    この本と初めて出会った時、息子は6ヶ月でしたが、おいしそうだったからか、たべものだぁ〜と分かったのか、息子が絵本に手をのばして一生懸命取ろうとしました。
    読んだ後に「これとおんなじ!りんごだねぇ〜」と登場した果物を食べたりしました。
    長く楽しめる本です。

    投稿日:2007/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家のむすめはくいしんぼう

    • りなりん★さん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、女の子9ヶ月

    絵がとてもきれいで、本物そっくりのくだものがとても良かったです。
    我が家のむすめにはいつも、きれいな色ばかりの絵本を読んであげていましたが、9ヶ月になってそろそろ絵の内容にも興味を持ってくれるかなぁと思い読んであげました。思ったとおり、食いしん坊のむすめは大興奮でした。
    パパがヒザに乗せて読んであげていたのですが、好きなバナナやイチゴのページになったとたん、声をあげて絵本にかぶりついていました。ほほえましくもあり、少し不安でもあり・・・(むすめはちょっと太り気味^^;)
    食べ物に興味のある赤ちゃんにはぜひお勧めです。

    投稿日:2007/06/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクパクパク☆

    公民館での絵本の読み聞かせの時間に初めてこれを見ました。
    とてもシンプルなのですが、子どもの食いつきにびっくり!
    おいしそうな果物を見るたびに、パクパクと食べる真似をして、満足そうな顔をして私にもどうぞとくれます。
    あまりに楽しそうに見ていたので、早速購入しました♪

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぬくもりの感じられるリアルさ

    写真ではなく、写実的過ぎることもなく、とてもリアルなのだけれど、ぬくもりの感じられるリアルさ。そんな絵本です。

    うちの子はまだおっぱいだけなので、反応がいまいちですが
    離乳食を始めたら本物と見比べて読んであげたいなと思っています。
    きっと大好きな本の1冊になるだろうなと思います。

    投稿日:2007/06/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • イチゴ大好き

    この本はうちの子の一番最初のお気に入りの絵本でした。二ヶ月半ぐらいから表紙のさくらんぼを見ると笑うようになりました。生後100日の記念に写真屋さんに行ったのですが、あやす道具としてこの本を持って行ったほどです。
    今では息子は10ヶ月になりましたが、お気に入りは変わりません。中でも、イチゴのページがお気に入りで、はいどうぞと口にイチゴを持っていく動作をすると口をあけます。
    離乳食がすすんで、この本に載っているくだものも食るようになりました。これはこの前食べたね、なんて話しながら読んでいます。時には本物のりんごやバナナを持ってきたりします。おかげで息子は大の果物好きになりました!

    投稿日:2007/06/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうな絵本です

    本物そっくりの絵にびっくりです。
    町のブックスタートで紹介されたので、くだものが食べられるようになったら読んであげようと思っていました。
    息子も9ヶ月になり、これからいろいろなくだものが食べらる様になると思うので、この絵本を読んで見せました。
    描かれたくだものを見ているとよだれが・・・
    食べ物だとわかるのかしら?
    おいしそうにみえるのかしら?
    「さあ、どうぞ」と言うと「あーん」をする仕草がとっても可愛いです。
    特にバナナは大好きなので、とっても喜んでくれます。

    投稿日:2007/05/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近な食べ物

    リアルな果物の絵と、「はいどうぞ」という簡潔な文章。
    果物って、離乳食初期から赤ちゃんが関わってきたすごく身近な食べ物で、
    ママから食べさせてもらっている時期でも、
    自分で食べられるようになってからも、
    赤ちゃんにも赤ちゃんを持つママにもすごく親しみが持てる本だと思います。
    今息子は1歳になったばかりなので、もっと言葉をいろいろ覚える時期になったら、
    果物の名前を覚える「図鑑」のような役割にもなってくれるでしょう。

    投稿日:2007/05/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • モグモグ絵本

    1歳6ヶ月の頃より読み始めた
    初めての食べ物絵本です。

    どの果物も写真のようにそっくりで、とっても美味しそうです。何回か読むうちに、モグモグと食べるまねを
    してくれるようになりました。
    今ではすっかりこの絵本は、食べる真似をするのが定番となっています。
    自分だけではなく私やぬいぐるみにも食べさせてくれます。
    息子に食べさせてもらうとき、なんともいえない幸せを感じたりしています。
    大きくなったとき、思い出に残る1冊になりそうです。

    投稿日:2007/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべたことあるかな?

    • まあささん
    • 40代
    • せんせい
    • 神奈川県
    • 女の子14歳

    おいしい「くだもの」ばっかりの
    真似っこごっこしながらの絵本。

    年齢によっては「なし」とか「くり」とか
    まだたべたことのないものもあるかもしれませんね。

    ママといっしょに見ていると
    「あ〜今度はこれ買ってきてたべようね」
    「栗のいがいがはホンモノみたことないねぇ〜」
    などと言う声がきこえてきます。

    ホンモノそっくりの素晴らしい絵だけれど
    ホンモノを見るのにはかなわない!
    この絵本をきっかけに、ホンモノを見て、食べて、
    そしてまたこの絵本にもどってきて欲しいな。

    投稿日:2007/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット