話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 706
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • ごっこあそび入門

    食べ物系の絵本は
    娘の食いつきが違います。
    しかも美麗、
    あまりに美しい写実画に、
    親子で感動です。

    はいどうぞ
    「ありがとう、あ〜ん、ぱくっ」

    絵本でままごとが繰り広げられ、
    楽しいひと時が過ごせます。

    投稿日:2007/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそうな絵本

    • Ameさん
    • 20代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子2歳

    苺やスイカ、バナナなど、本物そっくりの瑞々しい果物たち。あかちゃんでなくても思わず食べたくなってしまいます。
    小さい頃からみかんが大好きな息子は、みかんのページを見るたびに、ニヤリと笑って指でつまんでぱくり。「お母さんにもちょうだい」と言ってもなかなかくれないのは寂しいですが(笑)、親子で楽しみながら素敵な時間を過ごせる絵本です。

    投稿日:2007/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本物?

    • 和の心さん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 3歳、1歳

    市から頂いた我が家に最初に届いた本です。絵が本当の果物のようにリアルに描かれていて、果物が身近に感じ、この絵本のおかげで、絵本に出てきた果物は特によく食べたし、言葉も覚えた子供たちです。

    投稿日:2007/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳児から!!

    • みゅいさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    0歳児から、読んであげていた本です。
    果物の絵が、繊細に書かれていてとても良かったです。

    話をし始めると同時に、スーパーへお買い物に行くと
    娘は本と「一緒、一緒」とか「栗 おいちぃ」とよくお話をしてくれました。

    投稿日:2007/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • はいどうそ、あーんがお約束

    • みぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 高知県
    • 男の子2歳

    この絵本の絵はとっても写実的でリアルです。
    息子はこの本を読んで果物の名前を覚えました。

    自分の好きな果物のときは自分にどうぞ、あーん。
    あまり好きではないものの時は私にどうぞ。
    私が息子の好きな果物の時にぱくぱくと食べる真似をしたら
    泣きながら怒ってきたりととても楽しいやり取りが出来ました。

    投稿日:2007/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵を食べようとしましたよ

    娘はくだもの大好きで、普段の食事もデザートのために頑張って食べちゃうような子です。
    そんなわが子にこの本はぴったりだと思い、さっそく購入してみたところ、絵を人差し指でいじったあとその手を口に持ってきてぱくっと食べるまねをしました。
    それを見ただけでう〜んこの本はこの子にとって夢いっぱいなんだなあ、、それだけで価値があると思いました。
    絵が美しいから「いちご はいどうぞ」というシンプルな言葉だけで、楽しい想像がいっぱいできます。
    きっと娘もしていると思います。
    文が短いから、リズムよく次のページに進める感じで
    1歳くらいのお子さんも楽しく読めると思います。
    わが子も1歳なので。。

    投稿日:2007/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    本物そっくりのおいしそうなくだものが登場。
    0歳の子から楽しめます。

    くだものの色合いや大きさも原寸大?と思えるほどリアルに書かれているので、実物のりんごやいちごを見せながら、「ほら、絵本の中のりんごがここにあるよ」と見比べさせています。

    食べ物関係の本って子どもは好きですからねえ。オススメです。

    投稿日:2007/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    子供が6ヶ月くらいで買いました。
    絵が本物そっくりで もぐもぐ口を動かしてる事もあり、とてもほほえましかったです。
    この本のおかげで果物の名前もだいぶ覚えました。
    今では まだ上手にはなせませんが「もも」と一生懸命話してくれます(1歳3ヶ月)

    投稿日:2007/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べたい・・・

    食べ物を扱った「赤ちゃん絵本」としては定番ですよね。

    我が家の娘も赤ちゃんの時から、この絵本には非常にお世話になりました。
    切った状態のくだものを見せることはあっても、なかなか丸のままのものを見せる機会がなかったので、リアルな平山さんのイラストには非常に助けられました。
    そして、すごくおいしそう。

    我が家では今でもこの絵本を読むと、無性にくだものが食べたくなってしまいます。
    今は出てくるくだものの季節を言ったりするのに使ったり、子供が大きくなっても楽しめる絵本ですよ。

    投稿日:2007/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名前を覚えるのに最適!

    • くまりさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子1歳

    忠実に描かれたイラストが素敵な絵本です。
    今からモノの名前を覚える1歳の娘に図鑑にもなると選んだ1册です。写真のようなイラストだけに実は今はお蔵入り。

    なぜなら果物が大好きな娘。今の彼女が大好きなのはバナナとイチゴ。最後の方に登場する2つを見て「おしまい」にすると「本物が食べたい!」となってしまうのです。もう少し大きくなってお家にないことがわかってくれるまでお蔵入りです☆

    それだけ忠実に描かれたイラストは長く広く楽しめる1册だと思います。

    投稿日:2007/03/02

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • うつくしいってなに?
    うつくしいってなに?
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    きみの だいじなものは なに?窓から見えるいろいろな景色。夕暮れ、海、船、夜空、星、都会の明かり。


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット