話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

くだもの」 みんなの声

くだもの 作:平山 和子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1981年10月
ISBN:9784834008531
評価スコア 4.76
評価ランキング 706
みんなの声 総数 511
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

511件見つかりました

  • 緻密な絵にびっくり

    本物そっくりなイラストと皮をむいて差し出してくれるシンプルな絵本です。
    文章も簡潔なので、1歳前後から楽しめると思います。
    次々に出てくる果物に、思わず「おいしそう」と手が伸びてしまいます。
    娘はこれで果物の名前を一気に覚えました。
    お店に行っても「みかん!りんご!」と楽しそうです。
    言葉を覚える時期にはもってこいですね。
    「はいどうぞ」「あーん」
    だけでなく「おいしいね、すっぱいかな?あまい?」などと逸れて、次々に会話が続いていってしまいます。

    投稿日:2007/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見てすぐ分かる

    ここまでほんものそっくりだと写真みたい!
    でも絵なので優しい感じです。
    子どもにも分かりやすいのですぐに食いつきます。
    「あ〜」バナナ、りんご、すいか、知ってるよ〜って。
    一緒に食べる真似して、読んだあと本当に食べたくなっちゃいますよ。

    投稿日:2007/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • フレーズがすてき!

    この絵本、息子が6ヶ月くらいから楽しんだ絵本の1冊です。
    本物みたいなくだもの絵に、すごく見惚れていた息子。
    ついつい手がでちゃうんですよね。
    特にバナナの大好きな息子は最後のページがお気に入りで、よく見入っていました。
    「あ、こういう絵本って子供は好きなのね☆」って驚いたのを覚えています。

    そしてこのフレーズ「さあ どうぞ」というのが、2歳くらいになったころまで大好きでした。
    「はい どうぞ。」、「ありがとう」の繰り返しみたいな遊びが好きだったせいかなあ。

    息子と何度も何度も楽しんだ絵本の1つです。

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • おままごと感覚の絵本

    お友達の家に行くと必ずといってよいほど
    見かける絵本です。
    普通に読み聞かせしているときには
    そうでもなかったのですが、
    あるとき、はいどうぞと子供の
    手にのせるまねをしたところとっても喜んで
    もぐもぐしてくれました。
    ほかの子にもあげてみたのですが
    その子によっての反応がさまざまで
    子供の想像力の豊かさを感じることができました。

    投稿日:2007/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物

    • よーさん
    • 20代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子1歳、女の子0歳

    良く知られた果物がたくさん出てきます。
    言葉や物の名前を覚え始めのお子さんにぴったりかな。
    私の住んでいる市のお勧めの本の中のひとつですよ!!

    投稿日:2007/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめは ん? 与えてみて なるほど♪

    • モモポさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子0歳

    あまりにも真面目すぎるリアルすぎる果物じゃない物まで・・・など私自身興味がわきませんでした。
    しかし長年読み続けられている本だし内容が分かりやすいと思って娘に読んで見せてみました。
    どこかで「さあ どうぞ」と差し出される場面で子供が手を出すなどという感想を聞いた事があります。すると何回か見せているうちに娘が手をだすようになったのです。これには驚きました。
    やはり良い本と言われる本は一度は手にしてみるべきだと反省しました。

    投稿日:2007/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 果物の名前を覚えました

    • モコママさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    絵があまりに写実的で私には図鑑のように思えてしまいなかなか手をだしていなかった絵本なのですが,やはり沢山の方の評価通り,子供をひきつけるのですね!

    果物まるごとの絵と,切ったりむいたりして食べやすく盛られた果物の絵が交互にでてきます。盛られた食べ物がお母さんの手で「さぁ どうぞ」とすすめられているところがこの本のすばらしいところだと思います。この一言で息子は絵本の中に入り込み,「どうぞ」と真似をしながら手をだしていました。この本のおかげで「くり」や,「もも」といった果物の名前も覚えることができました!
    ただ,もう少しデフォルメされた果物が描かれた絵本,「くだものだもの」の方が今では出番が多いです。

    投稿日:2007/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 実物と並べてみて!

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    見ているだけでおいしそう!!果物の糖度まで伝わってくるようです。

    実のままの果物を剥いて、「さあどうぞ」。家にある果物を並べて、絵本だけでは伝わらない匂いや感触を楽しむと、世界がもっと広がりますよ!

    最後はもちろん、いただきまーす♪

    投稿日:2007/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長く読める絵本ですね。

    市のブックスタート事業でもらいました。
    なので0歳の頃から読んでいますが、全然飽きません。
    親の声かけ次第で、何歳までも読める絵本だと思います。
    1歳の今は、本物の果物と並べて、「同じだねー。」などと見せてから果物を食べたりしています。

    投稿日:2007/02/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食べられるイラスト

    • マナユ48さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    保育園で読んでくれていた本です。
    丸ごと一個のイラストと、食べられるように剥いたイラストが
    リアルに描かれています。

    お友達と、リンゴやイチゴのイラストを美味しそうに食べる
    真似をしているのを見て、家でも購入しました。

    おばあちゃんが、描かれているイラストを美味しそうに
    食べる姿を見て、昔は本の角(本そのもの)をかじっている子を
    よく見たけど、今の子は、ちゃんと描かれている絵を
    食べるのねーと、感心していました。

    家に遊びにきたチビッコにもおおうけでした。
    果物をイロイロ食べれるようになる一歳過ぎのお子様から!
    食育にも最適な一冊だと思います。

    投稿日:2007/02/03

    参考になりました
    感謝
    0

511件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / かお かお どんなかお / ぶーぶーじどうしゃ / ひよこさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(511人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット