新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

ぞうくんのさんぽ」 みんなの声

ぞうくんのさんぽ 作・絵:なかの ひろたか
レタリング:なかの まさたか
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1977年04月
ISBN:9784834005158
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,468
みんなの声 総数 346
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

346件見つかりました

  • 何度も口ずさんで

    • あぽさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子8歳、女の子4歳、男の子2歳

    2歳の息子が,大好きです。
    単純な繰り返しと,最後のどっぽーん!がいいようです。
    「ぞうくんはちからもちだなー。」と,遊びながらまるで歌のように口ずさんでいます。

    うんうん,おもいぞーー。なにかと遊びの場面で使えるセリフ。
    お母さんも,乗っかられたら「うんうん,おもいぞー。」と
    言ってます。やさしいぞうくん,とほのぼのした絵の雰囲気がいいですね。

    投稿日:2003/04/22

    参考になりました
    感謝
    1
  • まったりのんびり

    最初から最後までほんわかな雰囲気が漂う絵本でした。
    いつもは、何度か読んでから気に入る、という娘が珍しく最初から声を出して笑って、「もう一回」と気に入りました。
    もともとなぜかワニ好きな娘。
    ぞう、かばも好きなので、それだけでうれしかったみたいです。
    ぞうの上にかばが、かばの上にワニが・・・と乗っていくさまが大喜びでした。

    投稿日:2003/02/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • 一緒に揺れて楽しむ!

    1歳半の子供に読み聞かせました。初めてのときは無反応でしたが、何度か読んでいるうちに、面白さがわかってきたようです。子供を膝の上に乗せて、揺らしたり倒れたりしながら読むと、とても楽しめます。
    全体の雰囲気がおしゃれだなと思っていたら、「作・絵」とは別に「レタリング」を担当されている方がいらっしゃるんですね。こだわって作られた絵本なのだなと思いました。夏になったら、絵本を読んだあとに、動物たちと同じように散歩したり水遊びしたりするのもいいなと思います。

    投稿日:2023/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの可愛い絵本

    ぞうくんの表情がとても面白く、かわいらしい絵本だと思いました。最後のおちも可愛くて子供たちは大笑いすることだろうと思います。子供とのコミュニケーション作りにピッタリで楽しい読み聞かせ時間が過ごせること間違いなし、そんなかわいくて楽しい1冊だと思います。

    投稿日:2023/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話

    動物好きの息子のために購入しました。

    文章の文字も独特のレタリングでかわいらしいです。

    お話は、散歩にでかけたぞうくんはかばさん、わにさん、かめさんに出会い、みんなを背中に乗せながら散歩します。
    ぞうくんは「重いな?」と言いながら、みんなを背中に乗せてあげます。
    最後は池の中にみんな落っこちてしまいますが、それでもご機嫌な様子がとってもかわいいお話です。

    息子も「ぞうさん!」「カバ?!」と叫びながら、ご機嫌で読んでいます。

    投稿日:2022/05/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうくんががんばりやさん

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子2歳

    シンプルな文章なのに子どもには大ヒット!ぞうくんが正直に話すのがおもしろいようで、子どもは「ぞうくんが重い重いって」とよく解説をしながらめくってくれます。ぞうくんががんばっていたのに最後、かめさんをのっけただけで重量オーバーというのも大人はおもしろいなと感じました。

    投稿日:2022/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろいおさんぽ。

    表紙に並んだ、ぞうさんとかばさんとわにさん。
    それだけでもう、動物好きの3歳の娘がワクワクするラインナップなのに、ページをめくると、ご機嫌なぞうさんが登場。

    それからぞうさんがみんなをおさんぽに誘うと、かばさんもワニさんも、かめさんまでもが、ぞうさんに不思議なお願いをしちゃう。
    娘は「あれー?あれー?」と、笑いながら不思議顔。よーく見たら、かばさんの目線もママには面白い。

    最後のシーンでは、娘と一緒に大笑い。寝る前に読んだら、面白くって、何度も繰り返し読んでとおねだりされちゃったので、なかなか寝つかなくなってしまって困ったなぁ(笑)

    投稿日:2022/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1歳の頃から読んでいる

    1歳の頃から現在(2歳3ヶ月)まで飽きずに好きな本です。
    わあーとこけて池に落ちるシーンに釘付け。
    親が読んでいない時も、自分でページをめくったりしています。絵と色使いも綺麗で、1ページの言葉数も少ないので飽きずに読み終えることができます。意味を理解していなくても絵だけで状況が分かり、面白いようです。

    投稿日:2021/09/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • きょうはいいてんき

    絵もストーリーもほのぼのしてて、良いです。

    ぞうくんが「うんうんおもいぞ。」といいながらもみんなを乗せてるところや、最後、どっぼーんとなって、池の中に落っこちても、「みんなごきげん。きょうはいいてんき。」で終わるところが、とてもほっこりします。

    ぞうくんも、かばくんも、わにくんも、かめくんもみんな仲良しなんだなーと思いました。

    投稿日:2020/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像できる展開に安心できます

    絵柄も内容もほんわかしていて、小さい子への読み聞かせにぴったりです。

    ぞうくんがさんぽをしていると、次々とどうぶつたちに出会います。一緒におさんぽをしようと誘うと、ぞうくんの背中の上へとどうぶつたちが積み重なった状態になっていきます。並んで歩くお散歩じゃないところにまず驚きと新鮮さがありますね。

    このままだと落ちちゃうんじゃないかな?だいじょうぶかな〜?と思っているとやっぱり!「どっぼーん」と盛大な水しぶきをあげて池の中へ。だけどみんなごきげん!楽しそうに水遊びをはじめます。

    ほのぼのした展開に何度もページをめくりたくなります。単純な繰り返しの内容なので2〜3歳の子におすすめです☆

    投稿日:2020/08/12

    参考になりました
    感謝
    0

346件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット