新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

レインボウブックス リズム」 みんなの声

レインボウブックス リズム 作・絵:真砂 秀朗
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\909
発行日:1990年
ISBN:9784895883061
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,445
みんなの声 総数 72
「レインボウブックス リズム」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

72件見つかりました

  • 早口言葉みたいだけど、喜びます!

    ちょっと変わった本ですが、親子で楽しめますよ!ただのオノマトペというよりは、実際のアフリカ民族で使われている音らしいので、呼んでいるだけでリズムを作ってしまうのです。ちょっと早口言葉みたいで、舌をかんだり、読み違えをおこしますが、そんなことは大きな問題ではないんです。

    なんか、体の中からそのリズムと音に対してなにか体をうごかしてみたいという気持ちがあふれて、つい息子と踊ってしまいます。きっとそれが人間の音楽に対する原点なんだろうなーと思いながら、「パッティバ パッティバ」とやってます!

    投稿日:2009/06/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • アフリカ

    6ヶ月の息子達に読んでみました。アフリカで実際に使われている言葉らしくて、でも元気がでてくる言葉(呪文)のように私には聞こえました。色彩も鮮やかで子どもをひざの上に乗せて上下左右に動かしながら読んだら面白いですよ。何度も読みたい絵本です。

    投稿日:2009/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 陽気に!

    リズムが上手く取れない私でも、絵本を捲っていると陽気になれます。たどたどしく読んでいても体は、自然にリズムをとっています。

    原色で明るい色彩を孫もお気に入りです。この絵本は、パパにお任せし方がよさそうです。いつもニコニコと陽気なアフリカ人。孫も明るいです。

    赤ちゃんからお薦めの絵本です。

    投稿日:2009/03/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいリズム

    • 霧丸さん
    • 20代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子1歳

    色とシルエットだけのすごくシンプルな絵と、アフリカのリズムの面白い音に思わず惹きつけられました。
    とても珍しいリズムの表現が新鮮で、楽しく元気よく読むのがいいです。子供もとっても楽しい気分になるようで、
    一緒に手足を動かして踊りだしていました。
    鮮やかな色とシンプルな形なので、月齢の小さい赤ちゃんにもオススメです。目で見て、そして楽しいリズムを聞いて、かなり楽しめると思います。

    投稿日:2008/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音がおもしろい

    お友達に薦められてもうすぐ5ヶ月の息子に読んであげました。
    はっきりとした色づかいで、アフリカの踊りのときに使う音の響きがおもしろくて、読んであげると、足をばたつかせて喜んでいます。

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 旦那も

    • なびころさん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 二ヶ月 女の子

    私の旦那はアフリカ人です。この本を見つけた時とても嬉しかったです。旦那は日本語が読めませんが勝手に絵を見てそれに合った言葉と踊りを二歳の娘に披露していました。絵本も原色なので娘も色を捉えやすいように思います。楽しい本です。

    投稿日:2007/07/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんじゃこりゃー(@_@)

    なんだか意味不明な言葉と、派手な模様のような絵とが
    渾然一体となって、聴覚と視覚を刺激される本です。
    感覚的な本のせいか、かなり小さいころから楽しめる本です。
    (我が家の娘も3ヶ月くらいから見ていました)
    小さいときに見せる本には、今(2歳)ほど反応らしい反応はありませんが、
    拒否せずじっと本を見つめているのは、いいことだと考えて読んでいました。
    歌うように、いろんな節回しで読むと
    聞くほうも読むほうも飽きませんよー。

    投稿日:2007/07/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 音がおもしろいらしいです.

    図書館で見つけました.
    音がおもしろいのと色が素敵なので、1歳過ぎの息子もはしゃいでました.
    きっと普段聞く言葉と違うから新鮮なのかも…?
    あまりストーリーをちゃんと追わないお子さんでも楽しんで読める絵本ではないでしょうか?

    投稿日:2007/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って楽しめます!

    鮮やかで目を引く表紙なので 思わず図書館で足を止めてしまい、借りました。 アフリカの歌が描かれている、シンプルで印象強い絵本です。「グンゴドッパ グゴドパ!」と自分のヒザを太鼓代わりにして叩きまくり、大きな声で歌って聴かせたら、息子は喜んで大はしゃぎ! いつもと違うノリや、耳慣れない言葉が新鮮で楽しいみたい!ハッキリとした色使いも歌にぴったりです。 「どういう意味?」と疑問を持たず、歌って楽しむと ストレス発散にも効果的かも!(^^)v

    投稿日:2006/12/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 照れずに歌うべし!

    普段聞いている大人のおしゃべりとは全く違うリズムの連続に、息子は大受け。鮮やかな色づかいもお気に入りのようで、なんども読んでとせがまれます。
    読み聞かせのコツとしては、照れを捨てること!全身を大きく揺すりながら、お腹から声を出して「グングパタゴドパタ!!」と歌い踊れば、子供はケラケラ、大人はスッキリ!?

    投稿日:2006/11/01

    参考になりました
    感謝
    0

72件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット