きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
並び替え
158件見つかりました
私が小さい時にもあったこの絵本。とても懐かしく思いながら読み聞かせしました。 ちょっと間抜けなどろうぼうがっこうの生徒達。どろぼうなのに憎めず、思わず「頑張れ!」って思ってしまうような絵本。 最後の最後のオチで「どろぼうの先生ならどうして前もって調べてないの?!」って子供でも思わず言ってしまうような内容に、親子で笑ってしまいました。 そんな先生だから生徒も間抜けでおっちょこちょいなのね…。
投稿日:2011/07/01
まずタイトルにビックリ! 正しいことを教える場所であるはずの学校と、泥棒を結びつけてしまう発想は驚きです。 「泥棒ってわるいことなんだよねー。学校ってへんなの」と言いながら、見ていたうちの子供。 どこか憎めない泥棒の行動が、おもしろかったです。 最後のオチがなんとも言えず、楽しい絵本になっています。 こちらには、あえて書きませんので、ぜひ読んでみてください。
投稿日:2011/06/18
4歳の息子も「どろぼうは悪い人」とわかっています それなのによい泥棒になるための学校があるなんて 面白いと本屋さんで持ってきて購入しました 読んでみると息子は大笑い。 「ぬきあしさしあし・・・」というくだりが大好きで 何度も何度も繰り返しています 牢屋に盗みに入ろうとするおっちょこちょいも おかしく、若干愛らしさも感じてしまいます
投稿日:2011/05/08
私が子供のころ、保育園の先生に一回読んでもらい、今まで心の隅っこで忘れられずにいた本です。 当時の私は、本の中のどろぼうたちがこわくてこわくて・・・。 最後に、まんまと牢屋に入ってしまうところで、すごくほっとしたのを覚えています。 今、読んでみると、何ともおちゃめでドジでかわいいどろぼうたちなのに。 どろぼうたちの言葉使いや絵が、いかにも悪そうに書かれているのもこの本の魅力だと思います。 娘も喜んでいました。
投稿日:2011/04/04
大好きな加古さんの「どろぼうがっこう」というタイトルを見て,「面白そうなので,読んでみたいな」と私が言っていたら,息子が小学校の図書館から借りてきてくれました。 どろぼう学校の校長先生と生徒たち。学校の宿題は,なんと泥棒をしてくる事。先生と生徒の活躍?が始まります。 読んでみて,いつもの加古さんと違う大胆な絵に驚きました。そして,登場するのは,いかにも悪そうな生徒たち。でも,その生徒のやる泥棒のスケールの小ささのギャップが笑いを誘います。 最後のどんでん返しまで,息子と2人で楽しむ事ができました。 やはり,この本は,お父さんが子供さんに読んで聞かせる(泥棒の声マネをして)のが一番だと思います。 本当に楽しい本でした。
投稿日:2011/03/26
皆さんのレビューがおっかしくて借りてみたら・・・ 絵本も面白いんですが、 読んだ後の子供がおもしろかったんです。 直後ではなく次の日、1週間後とかに 歌舞伎風くまさかせんせーや小汚いどろぼう生徒たちの 台詞が日常で聞けるようになったのです。 パパを起こしに行くとき 「ぬきあし さしあし しのびあし」 私のてつだってーの返事が 「はーい へーい ほーい」だったり「ごめんなせー」だったり。 4歳の子が滅多に使う言葉じゃないから面白い。 そしてわが子ながらかわいいって思いました。
投稿日:2011/03/04
絵本ナビでたまったポイントで息子が欲しがっていた「どろぼうがっこう」を購入しましたっ♪ 歌舞伎役者のような校長先生、悪人顔の泥棒学校の生徒たち。 泥棒を教えるなんて 悪事の学校なのに、生徒たちはなんてお間抜け!! 最後に、泥棒学校の遠足で、大金持ちの家と思いこんで入ったところが、なんと刑務所!!! そのまま御用とは・・・ やりとりが、漫才みたいで、お笑い好きな我が家の息子たちは大笑いしながら聞いていましたょ。 子供のココロをグッとつかむ、面白い絵本です。 かこさとしさんの、ユーモアたっぷりなストーリーと絵で、欲しがっていた長男よりも、次男が夢中になっちゃいました。
投稿日:2011/01/23
のびのび系の幼稚園に通っている息子が、降園後、「今日の宿題は..」なんて 言い出すので、「なんで?」と思い、翌日、先生に問い合わせてみたら、 この『どろぼうがっこう』を読みきかせしたところ子供達から宿題をだしてくれと言われ まして...と。 それでどんな本なんだろうと興味津々に読んでみました。 さすが、かこさとしさんですよね。 もう、かこワールド全開で、肝心な絵なんて時代劇にしか出てこないような 校長先生の姿だったり、(この言葉は個人的には嫌いなのですが) 「昭和の香り」がプンプンなのに、何故か平成生まれの子供達にも自然 と受け入れられ、あのべらんめえ口調の語り口も一層、絵を引き立てていて、 話のオチが実に楽しく、本当にケチのつけようのない満点な絵本でした。 まるで、江戸小噺みたいです。 おもしろさを倍増させながら一気に読める絵本です。 まだ読んだことのない方は、是非、読んでみてください。
投稿日:2010/12/26
3歳の時の娘の反応は今ひとつだったのですが(その時のレビューを 下記に残しておきます)、5歳になって購入して読んでみたれば・・ とっても楽しそうだったので、今現在のレビューを再び♪ やっぱり読むのに適した時期っていうのがあるのですねえ。 何度も何度も読んでいます。なにか返事をしなければならない 状況の時も、ひとりで「はーい。へーい。ほーい。わかり やしたー。ごめんなせー」とひとりで何役もやって(笑) 喜んでいますし。「どろぼうがっこうごっこをやろう」とも 言ってきますし。 年中さんの時、ひとつ年上の年長さん達が発表会の劇で 「どろぼうがっこう」をやった・・というのも大きいのかも しれません。 また、この絵本を買ったよーとfacebookに書いたら、 友達の多くが「懐かしい」だの「はーいへーいほーい」だの コメントしてくれて(笑)、あらためてロングセラーになる だけの絵本なのだなあと思った次第です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どろぼうだからなんだか怖そうだなあとは思ったらしく (ねないこだれだにどろぼうがでてくるので、怖いもの の仲間だという認識はあると思うのです)娘は神妙に聞 いておりました。 でもきっとよくわかんなかっただろうなあ(笑)。 どろぼうがっこうのせんせいのいかにもな見た目のおも しろさも、どろぼうたちがどこに入ってしまったかも、 きっとうまく理解できなかったと思うのです。 私はどろぼうに入るおうちを物色している時点でわかり ましたけどね(って小さな娘に自慢してどうする。笑)。 でも、「からすのパンやさんとおんなじだー」っていう のは気がついたらしいので、それでよしとしたいです♪
投稿日:2010/09/29
1年生の息子が大笑いでした。 なんと言っても、コワモテなのにおまぬけで学校の生徒としてとてもまじめな泥棒達のキャラクターがいいですよね。 弾むような語り口調も読んでいてスゴク楽しいです! 一人一人のキャラクターがここまで際立っている絵本というのも珍しいのではないかと思いました。 息子は図書館に返却した後、今度は自分で学校図書館で借りてきましたよ。 かこさとしさんの作品、まだまだ読んでみたいです☆
投稿日:2010/07/15
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索